2011年03月31日
マックカフェで一息です(*^_^*)

明日から新年度ですね。
4月から、大東文化大学大学院文学研究科生と東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科生の生活が始まります。
大学院は、4月2日からガイダンスが始まり7日から授業開始予定でしたが、東北関東大震災の影響で、ガイダンスは4月28日に延期となり、私の授業開始は5月12日からとなりました。
東北福祉大学は、教材を扱っている業者が震災に遭ったため、教材が送られてきておりません。仙台は被害が大きいため、スクーリングや授業の組み方に苦労しているのがメールや通知文書で分かります。
修士論文作成や社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験に向けた取り組みなど、やらなければいけないことが沢山あります。授業開始の遅れは気になりませんが、被災地の友達が沢山降りますので、むしろそちらが気がかりです。
思い詰めても自分の体力を落とすだけですので、マックカフェでちょっと一息ついています。
東京は寒くなってきました。みなさん、お風邪など召しませぬように。
清野充典
2011年03月30日
平成22年度の診療は本日が最終日です
清野鍼灸整骨院は、木曜・日曜・祝日を休診日とさせていただいております。毎週木曜日は、ヨーガ教室を実施しておりますが、第5木曜日は休会しております。
本日で、平成22年度の診療及び保健活動は終了です。1年間ご利用いただきありがとうございました。
調布本院で副院長を務めております中村幸雄先生が、今年度いっぱいで退職し、故郷で開業することになりました。9年間ご愛顧いただきました皆様に深く感謝申し上げます。
来年度より、多少スタッフの配置を変えます。皆様の診療に支障が生じないための異動です。
平成23年度も、保健・医療・介護の面において社会貢献ができるように頑張りたいと思います。
健康と安らぎを提供する清野鍼灸整骨院を、どうぞご活用ください。
清野充典 拝
本日で、平成22年度の診療及び保健活動は終了です。1年間ご利用いただきありがとうございました。
調布本院で副院長を務めております中村幸雄先生が、今年度いっぱいで退職し、故郷で開業することになりました。9年間ご愛顧いただきました皆様に深く感謝申し上げます。
来年度より、多少スタッフの配置を変えます。皆様の診療に支障が生じないための異動です。
平成23年度も、保健・医療・介護の面において社会貢献ができるように頑張りたいと思います。
健康と安らぎを提供する清野鍼灸整骨院を、どうぞご活用ください。
清野充典 拝
2011年03月29日
小児はり無料体験実施中

清野鍼灸整骨院を開設して25年目を迎えております。多くの方に東洋医学・医療をご支持いただき感謝いたしております。
鍼灸治療は、一生涯を通じて、「ひと」の健康管理・病気治療に役立つことができる医療です。
こんなすばらしい医療をもたらした先人の思いつきに感謝し、これを発展させることに人生をかけてきました。
しかし、このすばらしい医療も活用しなければ価値がありません。
東京の人になじみが薄い「小児はり」を是非広めたいと思っております。
小児はりの効用を知っていただくことは、お子様にとっても、お母様方にとっても、ご家族全員にとっても大きな財産となるはずです。
是非、東洋医療・小児はりを人生のパートナーにしていただきたく存じます。
開催期間は、平成23年3月1日(火)より4月2日(土)です。初診料2,100円と治療費1,050円を、無料とさせていただいています。
2011年(平成23年)3月29日(火)
清野充典 拝
2011年03月28日
原子力発電以外の電力

原子力発電による電力に依存している日本ですが、風力発電や他の電力もあります。
太陽の光や振動を利用した電力開発に力を注いでいる日本人科学者も沢山おります。
日本の力を日本人が認識するいい機会のように感じています。
2011年03月27日
2011年03月26日
頭痛対策講座が終了しました

清野鍼灸整骨院開院25周年記念イベントとして始めた「東洋医学講座」の2回目が、本日3月26日(土)に終了いたしました。
お忙しい中、お越しいただいた皆様には、深く感謝いたします。
会場となった治療院は、人であふれかえり、座る場所を設置するのがやっとという嬉しい状態でした。
東洋医学講座は、毎月開催いたします。
次回は、「調布市東洋医学講座」が4月16日(土)、「府中市東洋医学講座」は4月23日(土)に開催いたします。
時間は、お昼休みを利用し、13時45分から14時30分に行います。
次回のテーマは「顔面神経麻痺」です。
春先に、罹患することが多い病気です。
ご興味がおありの方は、どうぞご参加ください。
ーーーーー記ーーーーー
第3回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)4月16日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
第3回府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)4月23日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
参加費は無料です。事前の予約は要りません。
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
調布本院 042-481-3770
府中センター 042-335-3770
2011年(平成23年)3月26日(土)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月25日
明日26日(土)は頭痛対策講座を開催します
清野鍼灸整骨院開院25周年記念イベントとして始めた「東洋医学講座」の2回目を明日3月26日(土)に開催します。
調布市にある「清野鍼灸整骨院」内と府中市にある「清野鍼灸整骨院府中センター」内で同時に開催します。
時間は、お昼休みを利用し、13時45分から14時30分に行います。
先月は「花粉症に対する対策」でしたが、今回の演題は「頭痛」がテーマです。
頭が痛いのはつらいですよね。薬に頼っていてはいけないと分かってはいてもつい飲んじゃう人が多いと思います。
頭痛は、鍼灸治療をするとその場で消える人がほとんどです。
薬に頼らないで頭痛を治したいと思っている方は、是非明日ご参加下さい。
鍼灸治療で体質を改善すれば、頭痛持ちからさよならすることが出来ますよ。
ーーーーー記ーーーーー
第2回調布市・府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)3月26日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:
調布市は清野鍼灸整骨院
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:
調布市は清野鍼灸整骨院 副院長 中村幸雄
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター 院長 村田朝子
参加費:無料 (事前の予約は要りません)
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
2011年(平成23年)3月25日(金)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
調布市にある「清野鍼灸整骨院」内と府中市にある「清野鍼灸整骨院府中センター」内で同時に開催します。
時間は、お昼休みを利用し、13時45分から14時30分に行います。
先月は「花粉症に対する対策」でしたが、今回の演題は「頭痛」がテーマです。
頭が痛いのはつらいですよね。薬に頼っていてはいけないと分かってはいてもつい飲んじゃう人が多いと思います。
頭痛は、鍼灸治療をするとその場で消える人がほとんどです。
薬に頼らないで頭痛を治したいと思っている方は、是非明日ご参加下さい。
鍼灸治療で体質を改善すれば、頭痛持ちからさよならすることが出来ますよ。
ーーーーー記ーーーーー
第2回調布市・府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)3月26日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:
調布市は清野鍼灸整骨院
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:
調布市は清野鍼灸整骨院 副院長 中村幸雄
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター 院長 村田朝子
参加費:無料 (事前の予約は要りません)
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
2011年(平成23年)3月25日(金)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月24日
3月26日(土)は頭痛に関する講座を開設します

清野鍼灸整骨院開院25周年記念イベントとして始めた「東洋医学講座」の2回目を3月26日(土)に開催します。
今回は、調布市と府中市で同時開催です。
場所は、調布本院と府中センター分院で行います。
時間は、13時45分から14時30分に行います。
今回の演題は、「頭痛」をテーマといたします。
鍼灸治療は、頭痛を取り除くために最適な医療です。
薬を飲んでも治らない、寝ていても治らない方は、 是非ご参加ください。
ーーーーー記ーーーーー
第2回調布市・府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)3月26日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:
調布市は清野鍼灸整骨院
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:
調布市は清野鍼灸整骨院 副院長 中村幸雄
府中市は清野鍼灸整骨院府中センター 院長 村田朝子
参加費:無料 (事前の予約は要りません)
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
2011年(平成23年)3月24日(木)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月23日
毎週水曜日の夜はヨーガ教室を実施中
毎週水曜日の夜7時30分から8時30分の間、健康体操教室を開催しております。
ヨーガを含めた運動は、基本的に日中することが望ましいのですが、ヨーガを覚えていただく時間がない社会人の方を対象に夜のクラスを設けてあります。
なかなか、毎週出席することが難しい方ばかりですが、月に1~2度でも運動方法を確認することにより、自宅での練習に反映させることが可能です。
継続は力なりです。3年実施すれば見違えるほど体力がつきます。やる気根気元気が出ますし、人生観が変わってきます。
また、病気がちな人や病気をしている人にとっては、1回ヨーガをすることは、1回鍼灸治療を受けていることに相当します。
ヨーガを覚えることは、自分で自分の体を治療できるということです。
見学は自由です。1回無料で体験をしていただくことも可能です。
興味がおありの方は、清野鍼灸整骨院にご連絡ください。
一人ひとりの身体能力に合わせたカリキュラムを組みますので、誰でも出来ますよ(*^_^*)。
2011年(平成23年)3月22日(火)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
ヨーガを含めた運動は、基本的に日中することが望ましいのですが、ヨーガを覚えていただく時間がない社会人の方を対象に夜のクラスを設けてあります。
なかなか、毎週出席することが難しい方ばかりですが、月に1~2度でも運動方法を確認することにより、自宅での練習に反映させることが可能です。
継続は力なりです。3年実施すれば見違えるほど体力がつきます。やる気根気元気が出ますし、人生観が変わってきます。
また、病気がちな人や病気をしている人にとっては、1回ヨーガをすることは、1回鍼灸治療を受けていることに相当します。
ヨーガを覚えることは、自分で自分の体を治療できるということです。
見学は自由です。1回無料で体験をしていただくことも可能です。
興味がおありの方は、清野鍼灸整骨院にご連絡ください。
一人ひとりの身体能力に合わせたカリキュラムを組みますので、誰でも出来ますよ(*^_^*)。
2011年(平成23年)3月22日(火)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月22日
停電と柔道整復治療

本日3月22日(火)は、午後0時20分から4時まで計画停電が実施されることになりました。
清野鍼灸整骨院は、午後12時から3時までお昼休みですので、午後の診療時間の始まり1時間が停電と言うことになります。
まだ、日の光がある時間ですので、診療に支障はありません。
信号が止まりますので、外を歩くときは十分な注意が必要です。運悪くけがをして、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れをしたときは、お近くの接骨院を訪れていただきたいと思います。
柔道整復治療は、緊急時の外傷治療に有効な治療法です。
柔道整復師は、レントゲン検査をしなくても、概ねどの様な骨折や脱臼かを判断することが可能な医者です。
骨折や脱臼は、徒手整復術が可能な患者さんに対しては、徒手整復術という外科手術を行うと瞬時に痛みが消失します。
大震災という未曾有の危機ですが、このようなときこそ医療設備を要せず、知識と技術で対応可能な日本医療・柔道整復術が必要とされているのではないか考えています。
2011年(平成23年)3月22日(火)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月21日
くつろぎの時間

娘が、カフェモカを作ってくれました。
写真がそれです。絵入りです。
つかの間の休息です。
2011年03月20日
今日は1日 どの様にお過ごしになりましたか

今日は、東京は良いお天気でした。
3連休の方も多いと思いますが、地震の影響で予定がキャンセルになったり、お出かけを控えられている方も多いかと思います。
私は、2日間の予定が延期となりましたので、久しぶりに家で1日を過ごしました。
電気を使わないように心がけ、日中は家の外で、作業をしました。
普段家にいる時間が少ないので、やることが沢山あり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
ようやく外回りの作業を終えましたので、家に入り、ブログを書いています。
この後は、入浴をしてから夕食を食べ、勉強しようと思います。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月19日
停電と東洋医療

東北関東大震災が発生してから1週間が経過しました。
調布市は、2日続けて停電しましたが、本日の3月19日(土)は実施しないようです。
清野鍼灸整骨院では、停電しても診療を続けております。
昨日は、午前中に停電しましたが、通常と変わらない人数の方々にご来院いただきました。
やや薄暗い中で、音楽もない状態でしたが、いつもと違った雰囲気を感じることが出来ました。
街は静寂になりましたが、むしろ声がよく通り、人と人とのぬくもりを感じます。
私が生まれた昭和30年代は、こんな感じでした。
現代医療は、病気を分析し、病気を撲滅するために薬を用いたり手術をする医療です。人と人のつながりが薄れていっている今の時代には、冷たささえ感じる医療です。
東洋医療は、人そのものを見る医療です。人と人とのふれあいを大切にする医療です。
地震で疲れた心と体を癒す医療には、東洋医療がうってつけです。
全国の皆様が、鍼灸治療で健康回復に努めていただくことが、私の願いです。
2011年(平成23年)3月19日(土)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年03月18日
停電と鍼灸治療

計画停電が実施している際に、休診している医療機関が相次いでおります。
お困りになっている方が数多くいらっしゃることと思います。
清野鍼灸整骨院は、本日3月18日(金)も通常通り診療いたします。
4月末までとされる計画停電が実施されている間も、診療いたします。
1995年(平成7年)1月17日(火)に発生した阪神淡路大震災以後、WHOは停電時に現代医療が無力化することを危惧するようになりました。
折しもWHOは、アジア地域の人口増加に対応するために、アジアのどこかの地域に拠点を於こうとしていました。
阪神淡路地域の復興も兼ね、WHOは1995年にWHC(WHO神戸センター)を設立しました。同時に、停電等影響を受けない伝統医療の調査を開始しました。
その中で、最も重要視されたのは、日本で発達した鍼灸治療です。
近年、日本・中国・韓国が中心になりツボの標準化が図られました。また、伝統医療の用語集も作成されました。伝統医療が西洋医療・近代医療と同等に重要視され始めています。
くしくも、伝統医療が発達している日本において、再び大震災が発生しました。
鍼灸治療は停電の影響を受けません。わずかな明かりがあれば診療が可能です。
不規則な生活が長期化すると、体調不良となります。是非、鍼灸治療をお受けになり、健康維持に努めていただきたいと思います。
日本が復興するためには、被災地の人を含め、全ての国民が健康を保つことが必要条件となります。
鍼灸治療が国民医療として認識していただくためには、今が最高の機会と考えております。
是非、健康管理に鍼灸治療をご利用いただきたく存じます。
写真は、京都市内で見つけた、「災害対応型自動販売機」です。緊急時に無料で飲み物を手に入れることが出来るようです。
すばらしいですよね。
2011年(平成23年)3月18日(金)
清野充典 記
2011年03月17日
2011年03月16日
16日(水)の診療およびヨーガ教室について
東海地方の地震に伴い、新幹線の中にいること6時間余り。
午前3時半前に、無事東京駅に着きました。
ほぼ震源地に近いところにいましたから、新幹線が脱線しなくてよかったと思っております。
本日も通常通り診療いたします。
また、夜7時半から行っている健康体操教室も実施いたします。
清野充典
午前3時半前に、無事東京駅に着きました。
ほぼ震源地に近いところにいましたから、新幹線が脱線しなくてよかったと思っております。
本日も通常通り診療いたします。
また、夜7時半から行っている健康体操教室も実施いたします。
清野充典
2011年03月16日
ただいま新幹線の中です

今日は、母校である明治国際医療大学の卒業式・同窓会入会式・謝恩会が京都でありました。
21時15分発の新幹線に乗り、静岡付近を走行中の22時32分に、突然地震速報を告げる携帯電話がなりました。
その直後に、新幹線内が停電し、徐々に減速し停電しました。
すぐに、ワンセグで確認し、静岡県東部でおきた地震であることを知りました。
1時間ほどしてから新幹線が動き出し、23時30分頃静岡駅へ移動しました。
ただいま午前0時58分、静岡駅で停車中です。
駅員さんが、徒歩で線路を確認しているようです。
京都で、お土産用にパンを買いました。パンはどこでも買えましたが、京都駅にあるスーパーではお米が売り切れていました。
電池等もありません。少しずつ震災の影響が全国規模になっている印象です。
清野充典 記
2011年03月15日
15日(火)の計画停電について
東日本大震災に伴う計画停電が、本日も行われます。
第2グループである調布市・府中市は、午後6時20分から午後10時までの間に3時間となっております。
清野鍼灸整骨院は、本日も通常通り診療いたします。
昨日と同様、午後6時20分以降は停電する可能性がありますので、通院中の方は、午後6時頃までにお越しいただきますようお願いいたします。
緊急性を要する外傷や病状が悪化した方のために、午後7時まで全医療スタッフが待機しておりますのでご安心ください。
停電した際、同じ明るさは取れませんが、診療に必要な明かりは用意しております。多少のご不便はおかけいたしますが、緊急時ですので、ご容赦いただきたいと思います。
ただ、町中が暗くなるということですので、交通手段は十分確保していただきますようにお願い申し上げますが、停電時にいらっしゃるときは、十分な余裕があるともいえないときかと思います。
その際は、送迎をいたします。まずは、ご一報ください。最善の方法を検討し、対応させていただきたく存じます。
平成23年3月15日(火)
清野充典 拝
第2グループである調布市・府中市は、午後6時20分から午後10時までの間に3時間となっております。
清野鍼灸整骨院は、本日も通常通り診療いたします。
昨日と同様、午後6時20分以降は停電する可能性がありますので、通院中の方は、午後6時頃までにお越しいただきますようお願いいたします。
緊急性を要する外傷や病状が悪化した方のために、午後7時まで全医療スタッフが待機しておりますのでご安心ください。
停電した際、同じ明るさは取れませんが、診療に必要な明かりは用意しております。多少のご不便はおかけいたしますが、緊急時ですので、ご容赦いただきたいと思います。
ただ、町中が暗くなるということですので、交通手段は十分確保していただきますようにお願い申し上げますが、停電時にいらっしゃるときは、十分な余裕があるともいえないときかと思います。
その際は、送迎をいたします。まずは、ご一報ください。最善の方法を検討し、対応させていただきたく存じます。
平成23年3月15日(火)
清野充典 拝
2011年03月14日
14日(月)は通常通り診療します
3月14日(月)は、計画停電となりました。
調布市・府中市は、第2グループですので、午前9時20分から午後1時までと午後6時20分から午後10時までの間が停電の予定です。
この間の3時間なので、何時に停電となるのか分からない状況ですね。
清野鍼灸整骨院では、通常通り診療します。
停電の間は、やや室温の維持に不安はありますが、いろいろ工夫をしたいと思います。
午後6時20分以降に停電した場合は、診療に差し支えが生じますので、なるべく午後6時までにお越しいただきたいと思います。
停電しますと、電話も通じないようです。停電中に大きなお外傷や病状に異変が生じましたら、直接お越しいただきたく存じます。
診療時間内は、治療所にて待機しております。
平成23年3月14日(月)
清野充典 拝
調布市・府中市は、第2グループですので、午前9時20分から午後1時までと午後6時20分から午後10時までの間が停電の予定です。
この間の3時間なので、何時に停電となるのか分からない状況ですね。
清野鍼灸整骨院では、通常通り診療します。
停電の間は、やや室温の維持に不安はありますが、いろいろ工夫をしたいと思います。
午後6時20分以降に停電した場合は、診療に差し支えが生じますので、なるべく午後6時までにお越しいただきたいと思います。
停電しますと、電話も通じないようです。停電中に大きなお外傷や病状に異変が生じましたら、直接お越しいただきたく存じます。
診療時間内は、治療所にて待機しております。
平成23年3月14日(月)
清野充典 拝
2011年03月13日
築地はにぎわっています

写真は、国立ガン研究センター中央病院前にある、築地です。
沢山の人が訪れて、活気にあふれています。
調布にある「深大寺そば」屋さんも、行列が出来ていました。