2021年11月11日
新型コロナウイルス後遺症に鍼灸治療は有効だと考えています ワクチン副反応の解消に効果がありました
清野鍼灸整骨院HP
清野鍼灸整骨院調布本院では、「新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応を鍼灸治療で乗り越えよう」キャンペーンを6月16日から行い、10月30日(土)に終了いたしました。
多くの方が来院され、鍼灸治療が免疫力向上に役立つことを実感していただきました。
ワクチン接種後、感染者の後遺症と同様の症状を持って来院する方が増えています。従来、後遺症と同様の症状をお持ちの方は日常的にいらっしゃいますが、ワクチン接種者は少し症状の緩解に違いを感じます。ちょっと治療の回数を要する印象です。
それでも、改善は見られますので、コロナの後遺症でお悩みの方も鍼灸治療で改善できるのではないかと思っています。ただ、当院に、コロナの後遺症だと言って来院される方は、一人もおりません。周りの人に聞いても、コロナの感染者に会ったという人はいません。
感染した方は、差別を恐れて、ご自分から感染したことを言わないからでしょう。治療に来て、問診時にコロナに感染したことを言って周りに知られることを回避しているからだと思います。そのため、まだ、後遺症の方を一人も診たことがありません。
ワクチンの副反応に対する鍼灸治療が有効なことから、後遺症に対しても効果があると思っているのですが、それを立証できません。今だからこそ、鍼灸治療が必要だと思うのですが、、、。
後遺症でお悩みの方に、何か手を差し伸べたい。今こそ東洋医学の啓蒙と東洋医療普及の時。毎日、思いを強くしています。
2021年11月11日(木)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
[鍼灸師のスタンプ]






多くの方が来院され、鍼灸治療が免疫力向上に役立つことを実感していただきました。
ワクチン接種後、感染者の後遺症と同様の症状を持って来院する方が増えています。従来、後遺症と同様の症状をお持ちの方は日常的にいらっしゃいますが、ワクチン接種者は少し症状の緩解に違いを感じます。ちょっと治療の回数を要する印象です。
それでも、改善は見られますので、コロナの後遺症でお悩みの方も鍼灸治療で改善できるのではないかと思っています。ただ、当院に、コロナの後遺症だと言って来院される方は、一人もおりません。周りの人に聞いても、コロナの感染者に会ったという人はいません。
感染した方は、差別を恐れて、ご自分から感染したことを言わないからでしょう。治療に来て、問診時にコロナに感染したことを言って周りに知られることを回避しているからだと思います。そのため、まだ、後遺症の方を一人も診たことがありません。
ワクチンの副反応に対する鍼灸治療が有効なことから、後遺症に対しても効果があると思っているのですが、それを立証できません。今だからこそ、鍼灸治療が必要だと思うのですが、、、。
後遺症でお悩みの方に、何か手を差し伸べたい。今こそ東洋医学の啓蒙と東洋医療普及の時。毎日、思いを強くしています。
2021年11月11日(木)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
[鍼灸師のスタンプ]





2019年04月18日
鍼灸治療を伝えることの難しさ ー灸(きゅう)治療の専門性ー
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル 病気や外傷についてのブログ更新中
このブログは、『清野充典の「東洋医学ひとりごと」』である。
東洋医学とは何かを伝えることの難しさを、日々感じている。
どの分野においても、その道の本物を知ることは難しい。興味がないと、なおさらである。そのことを分かった上で、ひとりごと。
鍼灸治療は医療である。医療行為は、人を死に至らしめることが可能な危険行為である。専門性が高いので、鍼灸師は国家資格である。国が指定する教育機関を卒業した後、国家試験に合格した者が、医業として医療行為を行う権利を得る。
しかも、その後何年も経験を積み学問を続けなければ、最低限の医療を提供することは出来ない。
にもかかわらず、そのことを患者が理解していない言動を取ることが少なく無い。さらには、その努力をしない医者(鍼灸師)も少なく無い。
灸治療は、とても難しい医術である。患者が必要だと思われる場所(ツボ)を探し出す知識と経験、患者に適切だと思う温度の選択、適切な温かさを生み出す道具(艾)が必要である。
そして、そのことを確実に繰り返す技術。気温、室温、患者さんの病態、、、、数え上げたら際限のない条件の中で、最大公約数の技術を割り出して提供しなければならない。
医者(鍼灸師)は、やる気、根気、体力が必要である。少しでも、鍼灸治療、鍼灸師に目を向ける環境になってほしい。この文章が、マスコミの目に留まってほしい。そんな思いで、ひとりごとを書いている。
『マイベストプロ東京』に清野充典が掲載されました
https://mbp-japan.com/tokyo/seino-1987/ 「東洋医学とは何か」について、コラム連載中
平成31年4月18日(木)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
【東京・調布 清野鍼灸整骨院】
院長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士・社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
開設記念日 1987年(昭和62年)2月2日(月)
場所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~ 7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
【清野治療所創業記念日】 1946年(昭和21年)10月5日(土)創業73年

東洋医学とは何かを伝えることの難しさを、日々感じている。
どの分野においても、その道の本物を知ることは難しい。興味がないと、なおさらである。そのことを分かった上で、ひとりごと。
鍼灸治療は医療である。医療行為は、人を死に至らしめることが可能な危険行為である。専門性が高いので、鍼灸師は国家資格である。国が指定する教育機関を卒業した後、国家試験に合格した者が、医業として医療行為を行う権利を得る。
しかも、その後何年も経験を積み学問を続けなければ、最低限の医療を提供することは出来ない。
にもかかわらず、そのことを患者が理解していない言動を取ることが少なく無い。さらには、その努力をしない医者(鍼灸師)も少なく無い。
灸治療は、とても難しい医術である。患者が必要だと思われる場所(ツボ)を探し出す知識と経験、患者に適切だと思う温度の選択、適切な温かさを生み出す道具(艾)が必要である。
そして、そのことを確実に繰り返す技術。気温、室温、患者さんの病態、、、、数え上げたら際限のない条件の中で、最大公約数の技術を割り出して提供しなければならない。
医者(鍼灸師)は、やる気、根気、体力が必要である。少しでも、鍼灸治療、鍼灸師に目を向ける環境になってほしい。この文章が、マスコミの目に留まってほしい。そんな思いで、ひとりごとを書いている。
『マイベストプロ東京』に清野充典が掲載されました
https://mbp-japan.com/tokyo/seino-1987/ 「東洋医学とは何か」について、コラム連載中
平成31年4月18日(木)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
【東京・調布 清野鍼灸整骨院】
院長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士・社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
開設記念日 1987年(昭和62年)2月2日(月)
場所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~ 7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
【東京・府中 清野鍼灸整骨院 府中センター】
開設記念日 1991年(平成3年)4月6日(土)
場所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
【清野治療所創業記念日】 1946年(昭和21年)10月5日(土)創業73年