2018年11月28日
世界鍼灸の日

それを記念して、2018年11月15日(木)に、フランス・パリにあるユネスコ本部で、記念式典・記念講演等が開催されました。
世界鍼灸学会に所属するフランスの学会が、主な運営を行いました。

会議は、主に英語での講演でしたが、フランスや中国は母国語で講演していました。

英語の同時通訳がありました。4ヶ国語の通訳があったと思います。
会場はとても広く、2階建てになっています。

フランスは、いろいろなところにおしゃれを感じます。
平成30年11月28日(水)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
中国学修士 鍼灸学士 社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
【東洋医学中心医療機関】 1946年(昭和21年)創業
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2018年11月07日
清野鍼灸整骨院のホームページを2018年11月1日リニューアル
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル
2018年11月1日に、清野鍼灸整骨院のホームページをリニューアルしました。
スマートホンでもご覧いただけます。
本日、ホームページ内でのブログの書き込み方を覚えました。
鍼灸治療の効果など、治療に関する事は、ホームページで更新してまいります。
平成30年11月7日(水)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
中国学修士 鍼灸学士 社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
【東洋医学中心医療機関】 1946年(昭和21年)創業
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2018年11月1日に、清野鍼灸整骨院のホームページをリニューアルしました。
スマートホンでもご覧いただけます。
本日、ホームページ内でのブログの書き込み方を覚えました。
鍼灸治療の効果など、治療に関する事は、ホームページで更新してまいります。
平成30年11月7日(水)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
中国学修士 鍼灸学士 社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
【東洋医学中心医療機関】 1946年(昭和21年)創業
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2018年11月05日
骨折に要注意
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル
清野鍼灸整骨院では、最近外傷患者さんが急増しています。先月来、5人の骨折患者さんを同時に診ております。
踵骨(かかとのほね)を骨折された方に治癒を伝えたのもつかの間、第4中足骨(足のゆびのつけね)、足の立方骨(足の甲)、腓骨(足首)、第5中足骨(足のゆびのつけね)の方が続けていらっしゃいました。さらに、膝の脱臼(前十字靭帯損傷)の方もお見えになりました。
10歳未満から80歳代まで幅広い年齢の方がお怪我をされています。
骨折や脱臼は、徒手整復術をして基の位置に戻すと、痛みはぴたっと止まりますが、生活の不便さが伴うため、治癒するまで一苦労します。
怪我をする時は、疲れがたまり、注意が散漫になっている状態が多いようです。
寒くなってきましたので、体調管理も難しい時です。皆様のご健勝を祈念しております。
平成30年11月5日(月)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
中国学修士 鍼灸学士 社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
【東洋医学中心医療機関】 1946年(昭和21年)創業
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
清野鍼灸整骨院では、最近外傷患者さんが急増しています。先月来、5人の骨折患者さんを同時に診ております。
踵骨(かかとのほね)を骨折された方に治癒を伝えたのもつかの間、第4中足骨(足のゆびのつけね)、足の立方骨(足の甲)、腓骨(足首)、第5中足骨(足のゆびのつけね)の方が続けていらっしゃいました。さらに、膝の脱臼(前十字靭帯損傷)の方もお見えになりました。
10歳未満から80歳代まで幅広い年齢の方がお怪我をされています。
骨折や脱臼は、徒手整復術をして基の位置に戻すと、痛みはぴたっと止まりますが、生活の不便さが伴うため、治癒するまで一苦労します。
怪我をする時は、疲れがたまり、注意が散漫になっている状態が多いようです。
寒くなってきましたので、体調管理も難しい時です。皆様のご健勝を祈念しております。
平成30年11月5日(月)
清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
中国学修士 鍼灸学士 社会福祉学士
はり師 きゅう師 柔道整復師
社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士
【東洋医学中心医療機関】 1946年(昭和21年)創業
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル3階4階
(京王線調布駅東口北側目の前 新宿駅より特急15分2駅目)
3階総合受付
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
(京王線東府中駅より徒歩3分 旧甲州街道沿い)
院 長:吉田卓司 鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(平成3年(1991年)4月6日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
電話番号:042-335-3770
2018年11月05日
ラグビー日本代表対ニュージーランド代表戦
清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル
平成30年11月3日に、東京都調布市にある東京スタジアム(通称味スタ)で、ラグビー日本代表対ニュージーランド代表戦が行われました。
この会場は、来年行われるラグビーワールドカップ2019の開幕戦が行われるところです。
選手もそうですが、運営者側も来年のシュミレーションと言ったところではなかったでしょうか。
入場者数は、43751名と発表されました。周りの人の話を利いていると、全国から来ていることが良くわかりました。
もともとラグビーの人気が高いことを知っていましたが、こんなに多くの人が来場するとは思っていませんでした。
生まれてはじめて、ラグビーの試合を観戦しましたが、やはりテレビで見るのとは大違いです。
とても感動しました。
日本の世界ランキングは11位。対戦相手のニュージーランド代表は、世界ランキング1位です。強豪国オールブラックスが行う試合開始前の儀式は、とても有名です。
実物を生で見ることが出来て、幸せでした。迫力満点でした。
一度も勝利したことが無いオールブラックスに対して、前半日本代表が7ー3とリードした時は、会場が喜びの熱気に包まれていました。
徐々に実力差は出てきましたが、5回もトライを決めたので、幸せな気分を何度も味あわせていただきました。
いろいろなスポーツを見ていますが、ラグビーの応援は同じフットボールでも、サッカーとは大違いです。
格闘技のように激しい試合とは裏腹に、とても紳士的な応援でした。
基本的に一つ一つのプレーに対して歓声が上がります。一人ひとりのプレーを、観客が良く見ている証拠です。
スクラムを組む時は、手拍子をして応援します。ラグビーのルールを良く知っている人が多いと言うことの表れです。
何よりも、どちらのチームのプレーに対しても分け隔てなく拍手をするところに感動しました。オールブラックスは、日本代表の倍である10回トライしましたが、最後まで祝福する拍手が衰えませんでした。会場にいて、とてもすがすがしい気持ちになりました。
力を尽くして戦っている人たちに敬意を表しているんだなあと思いました。もともとラグビーは好きでしたが、初観戦して大好きになりました。
来年9月20日から始まるラグビーワールドカップ2019が楽しみです。
2018年11月5日(月)
清野充典 雑記

この会場は、来年行われるラグビーワールドカップ2019の開幕戦が行われるところです。
選手もそうですが、運営者側も来年のシュミレーションと言ったところではなかったでしょうか。

もともとラグビーの人気が高いことを知っていましたが、こんなに多くの人が来場するとは思っていませんでした。
生まれてはじめて、ラグビーの試合を観戦しましたが、やはりテレビで見るのとは大違いです。
とても感動しました。

実物を生で見ることが出来て、幸せでした。迫力満点でした。
一度も勝利したことが無いオールブラックスに対して、前半日本代表が7ー3とリードした時は、会場が喜びの熱気に包まれていました。
徐々に実力差は出てきましたが、5回もトライを決めたので、幸せな気分を何度も味あわせていただきました。

格闘技のように激しい試合とは裏腹に、とても紳士的な応援でした。
基本的に一つ一つのプレーに対して歓声が上がります。一人ひとりのプレーを、観客が良く見ている証拠です。
スクラムを組む時は、手拍子をして応援します。ラグビーのルールを良く知っている人が多いと言うことの表れです。
何よりも、どちらのチームのプレーに対しても分け隔てなく拍手をするところに感動しました。オールブラックスは、日本代表の倍である10回トライしましたが、最後まで祝福する拍手が衰えませんでした。会場にいて、とてもすがすがしい気持ちになりました。
力を尽くして戦っている人たちに敬意を表しているんだなあと思いました。もともとラグビーは好きでしたが、初観戦して大好きになりました。
来年9月20日から始まるラグビーワールドカップ2019が楽しみです。
2018年11月5日(月)
清野充典 雑記