たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2010年05月31日

ぬりかべ

調布市観光案内所 ぬくもりステーションに展示してある「ぬりかべ」です。是非立ち寄って見てください。
  


Posted by 清野充典  at 18:16Comments(0)写真集

2010年05月30日

鬼太郎一家が展示

調布市観光案内所は、『ゲゲゲの女房』人気からか、多くの人が訪れています。調布市が注目されて、チョーうれしいです。鬼太郎関連の商品がたくさんあります。
  


Posted by 清野充典  at 11:12Comments(0)写真集

2010年05月29日

鬼太郎ベンチ

写真は、調布市観光案内所にある、ここにしかなベンチです。毎日沢山の人が来訪しています。  


Posted by 清野充典  at 09:46Comments(0)写真集

2010年05月28日

ゲゲゲの女房商品ゾクゾク展示

調布市観光案内所ぬくもりステーションに陳列してある商品が充実してきました。一度行ってみてください。
  


Posted by 清野充典  at 13:13Comments(0)写真集

2010年05月27日

医療施設で働く人たち 3

 東洋医療を行う施設で働く医療従事者は、「はり師」、「きゅう師」「柔道整復師」、「あん摩マッサージ指圧師」であり、西洋医療を行う施設で働く医療従事者である「医師」「歯科医師」とともに国家資格である。この、6資格のみが「医」を業として「開業」することができる。

 医を業とする制度は明治7年(1874年)に作られた(それまでは、誰が行っても良かった。最も、学校がなかったため、学問をしている人は武士か坊主に限られていたため、時代劇をみても分かるように坊主がほとんどであった。)。医制が発令された後、日本は近代医学一辺倒へと傾倒していくことになり、漢方薬による医療は途絶えたが、鍼灸治療は国家医療として存続した。

 鍼灸医療は1500年以上前に中国より伝来し、日本で独自の発展を遂げている。中国は1822年から1956年まで鍼灸医療を行なっていなかったため、いまだ世界水準に達していない。江戸後期・明治・大正時代に鍼灸医療を行なっていた国は、日本と日本が植民地としていた国だけである。

 日本で行なっている鍼灸治療は、日本固有の医療といっても過言ではない。

 柔道整復医療は日本固有の医療である。骨折や脱臼等を整復し管理する技術である。

 あん摩は中国の手技を中心にした療法、マッサージはヨーロッパの手技を中心にした療法であり、指圧は日本固有の手技療法やカイロプラクティックを指す。

 日本で行われている東洋医療は、いずれも日本の思想や手技が導入されて飛躍的に発展した医療である。
 
 最先端の東洋医学に基づく医療を提供できる国は、日本が最適国である。

 西洋医学保険医療施設で東洋医療が提供できる、「統合医療」制度が国民のために成立されることを期待している。

東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院「鍼灸医療・柔道整復医療の適応度・適応症」

  


Posted by 清野充典  at 11:14Comments(0)医療と福祉

2010年05月26日

調布市観光案内所 ぬくもりステーション

5月23日にオープンした調布市観光案内所「ぬくもりステーション」の写真です。職場のすぐ近くにあります。毎日見ていますが、日々中が充実してきました。『ゲゲゲの女房』一色です。
  


Posted by 清野充典  at 16:08Comments(0)写真集

2010年05月25日

医療施設で働く人たち 2

  東洋医療を行う施設である「鍼灸院」「接骨院・整骨院」「指圧院」で働く医療従事者は、みな国家資格を有する人たちである。

  鍼灸医療を業とする人が「はり師」「きゅう師」、
  柔道整復医療を業とする人が「柔道整復師」、
  手技療法を業とする人が「あん摩マッサージ指圧師」である。

東洋医療における医療助手資格は現在無く、上記4つの国家資格がすべてである。 いずれも、開業権を保有してる。

 東洋医療は、各国の医療が日本で独自に発展した。現在日本で行われている医療水準は世界最高にある。

 最先端の東洋医学に基づく医療を受診できる国は、日本である。国民の皆様にそのことを自覚していただきたいと思いブログを書いている。

 西洋医療専門の施設で東洋医療を提供できないという今の制度が、国民のために改正されることを期待している。

東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院「鍼灸医療・柔道整復医療の適応度・適応症」

  


Posted by 清野充典  at 11:19Comments(0)医療と福祉

2010年05月24日

医療施設で働く人たち

 医療施設は、西洋医学中心の施設と東洋医学中心の施設に分類される。

 西洋医療を行う施設である「総合病院」「病院」「診療所」「医院」で働く医療従事者は、みな国家資格を有する人たちである。
  医療を業とする人が、「医師」と「歯科医師」、
  看護を業とする人が「看護師」、
  薬の処方を業とする人が「薬剤師」、
  医療助手は沢山おり、「臨床検査技師」「理学療法士」「作業療法士」「言語療法士」「栄養士」が代表的な人たちである。

 日本の医療は、医師を中心としたトップダウン式である。全ての方針・決定権は医師にある。
 医師は、世界中に存在する全ての医療を行って良いことになっているが、経験したことがない医療をする医師はいないはずである。

 保険医療施設内では、保険適応以外の医療は混合診療となり行うことができない。従って、病院内で全ての有効だと思われる医療を受けることができないのが実情である。全ての医療を行うには、全ての医療を自費診療で行うしかなく、受診できる患者はお金持ちに限られるため、非現実的と言わざるを得ない。

 ちなみに、鍼灸治療は保険取り扱いできる医療であるが、医師は保険請求できない。鍼灸治療をして保険請求できるのは鍼灸師だけである。

 医師と鍼灸師は保険医療施設内では同時に勤務できない。
 
 患者にとって不利な法律が明治期以降現存している。

東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院「鍼灸医療の適応度・適応症」  


Posted by 清野充典  at 10:49Comments(0)医療と福祉

2010年05月23日

茗荷の成長

東京は雨です。茗荷には恵みの雨です。こんなに成長しました。スーパーにある茗荷しか見たことがない人のために、これからの成長もお届けします。
旬のものは栄養価が高く、身体の力になります。季節感をお届けしたいと思い、写真を取っています。季節に応じて生活する知恵が、東洋医学そのものです。
  


Posted by 清野充典  at 10:37Comments(0)写真集

2010年05月22日

苦瓜(ゴーヤ)を植えました

暑いですね。夏がやって来たようです。暑いと心臓が活発に働きます。心臓の働きを助ける食べ物は、苦味のあるものです。苦瓜はその代表格なので、毎年苦瓜を育てて食べています。
  


Posted by 清野充典  at 10:04Comments(0)写真集

2010年05月21日

医療施設と介護施設の違い

 医療施設は、総合病院・診療所・病院・医院(西洋医学)、鍼灸院・整骨院・指圧院(東洋医学)等を指します。クリニックなどを除きそれ以外の名称は、基本的に医療施設として認可されません。

 医療施設は、保険取り扱いを希望すれば医療保険が利用できます。また、自費診療であれば、誰でもいつでもどこでも受診できます。

 介護施設は、名称では特定できませんが、40歳以上で介護認定を受けた人しか利用できません。また、契約したところ以外利用できませんから、いつでもどこでも利用できるわけではありません。定員が決まっているので、希望しても利用できない場合があります。

 医療施設と介護施設の違いをお分かりいただけたでしょうか。

 でも、一番大きな違いは、医療施設は医療を受けるところで、介護施設は、介護を受けるところだということです。

 医療とは、病気を治す行為です。治療を受けて健康を取り戻すことを意味します。
 介護とは、こころの元気を取り戻す行為です。不自由な身体の援助を受け、健康を取り戻すことを意味します。

 「清野鍼灸整骨院」は医療施設、「ちあふる清野」は介護施設です。清野鍼灸整骨院・ちあふる清野は、日本に並び立つところがない理想の医療施設・福祉施設を目指します。


Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典


  


Posted by 清野充典  at 19:29Comments(2)医療と福祉

2010年05月20日

ちあふる清野 ごあいさつ 2

 2010年(平成22年)7月1日に、「メディカルデイサービス ちあふる清野」と「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」を開設します。「メディカルデイサービス ちあふる清野」は、定員10名の小さな空間ですが、一人一人にご満足いただける、笑顔にあふれた施設になるはずです。

「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」は、皆様のお宅へ訪問し、健康回復へのお手伝いをさせていただく事業所です。

特長: 
1.東洋医療の専門家(鍼灸師・柔道整復師)である介護福祉士・訪問介護員が身体介護を行いますので、具合が悪くなってもすぐに対応可能です。
2.東洋医学に基づいた身体介護・生活支援を介護福祉士・訪問介護員がしますので、自然に則した日常生活を過ごせるようになります。
3.東洋医学に基づいた養生方法を介護福祉士・訪問介護員がお伝えしますので、病気にならない生活方法を習得できます。   

利用時間:8時30分~17時30分
休日  :木曜・日曜・祝日・年末年始
問合わせ:℡ 042-481-3770 清野鍼灸整骨院内

 清野鍼灸整骨院・ちあふる清野は、日本に類のない理想の医療施設・福祉施設を目指します。

Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
  


2010年05月19日

ゲゲゲの夫妻 NHK出演

 本日平成22年5月19日(水)放送のNHH「あさイチ」に、水木しげる・房江夫妻が出演しました。最近は、水木夫妻が理想の夫婦像であると言われているようです。

 字幕やアナウンサーを通して「調布市」が何度も紹介されます。「ゲゲゲの女房」でも、「調布市」の言葉が毎日のように出ますし、風景写真が毎日出ます。29年調布市に在住している調布市民としては嬉しい限りです。

 調布駅東口北側に、調布市観光協会のブースが5月23日より設置されるようです。毎日前を通り、工事の行方を見守りながら、調布市の活性化を願っています。

調布市商工会 上布田商栄会 清野鍼灸整骨院

Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 09:49Comments(2)清野充典雑話

2010年05月18日

ちあふる清野 ごあいさつ

 2010年(平成22年)7月1日に、「メディカルデイサービス ちあふる清野」と「メディカルホームヘルプちあふる清野」を開設します。
 
 「メディカルデイサービス ちあふる清野」は、40歳以上でかつ介護認定を受けた方に、東洋医学に基づいた機能回復法や日常生活方法をお伝えし、統合医療の思想を実践する調布駅前の施設です。定員10名の小さな空間ですが、来て良かったと満足していただける笑顔にあふれた施設にします。


特長: 
1.東洋医療の専門家(鍼灸師・柔道整復師)が健康管理を行いますので、具合が悪くなってもすぐに対応可能です。
2.東洋医学に基づいた運動方法を指導しますので、日常生活を楽に過ごせるようになります。
3.東洋医学に基づいた養生方法を指導しますので、病気にならない生活方法を習得できます。   

利用時間:8時30分~17時30分
休日  :日曜・祝日・年末年始
問合わせ:℡ 042-481-3770 清野鍼灸整骨院

 清野鍼灸整骨院・ちあふる清野は、日本に類のない理想の医療施設・福祉施設を目指します。

Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
  


2010年05月17日

アスパラガス成長(~o~)

アスパラガスってこんなに大きくなるんですね。アスパラガスは、食べれるまでに3年かかります。食品が店頭に並ぶまでの労力に思いが至ります。社会生活は助け合いですね。
  


Posted by 清野充典  at 11:16Comments(0)写真集

2010年05月16日

夏みかんの花が咲きました

昨年は1個、今年は4個実がなりました。来年何個実がなるのか楽しみです。
  


Posted by 清野充典  at 17:45Comments(0)写真集

2010年05月15日

さくらんぼ 2

すっかりさくらんぼが紅くなりました。食べ頃です\(^_^)/。
  


Posted by 清野充典  at 11:27Comments(0)写真集

2010年05月14日

ちあふる清野 Cheer full Seino

 2010年(平成22年)7月1日に、「居宅サービス事業者 ちあふる清野」を開設します。

 「ちあふる清野」の「ちあふる」は、「Cheer full」という意味です。「Cheerful」という言葉が元ですが、「元気を満たす」「喜びを満たす」という意味で命名しました。

 「full」は、私の名前である充典の「充」から取って名づけました。「典」は、「基準となる教え」を示すという意味です。「ちあふる清野 Cheer full Seino」は、「清野充典の考えを示し利用者に満足していただく事業者である」という思いを込めて命名しました。

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」と「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」は、必ず利用者の皆さんにご満足いただける事業者となるはずです。

 清野鍼灸整骨院・ちあふる清野は、日本に類のない理想の医療施設・福祉施設を目指します。

Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典

  


2010年05月13日

さくらんぼの写真です

庭に植えたさくらんぼが、ようやく紅くなりました。例年より10日程遅いですね。これから、夏の到来となりそうです。
  


Posted by 清野充典  at 16:35Comments(0)写真集

2010年05月12日

清野保健医療福祉株式会社のご挨拶

 2010年(平成22年)4月28日に、国民の保健、医療、福祉全般に寄与することを目的とした法人を設立いたしました。法人の活動をご紹介申し上げます。

1.保健(Health)事業
 1997年(平成9年)4月1日に、「研究健康サークル オアシス」を設立しました。毎週健康体操教室を実施し、インド、中国、日本等に伝わる運動法を習得する時間を設けております。また、講演会、病気相談室や当会が作成している『東洋医学専門情報誌』を通じて、会員の皆様の健康管理・増進のお手伝いをしています。年に1回体力測定も行っております。

2.医療(Medical care)事業
 1987年(昭和62年)2月2日に、「清野鍼灸整骨院」を開設しました。世界で行われている東洋医学を常に探求し、世界最先端の医学医療を常に提供する東洋医学専門医療機関として、診療にあたっております。1991年(平成3年)年4月6日には、府中市に「清野鍼灸整骨院府中センター」を開設し、今年20年目を迎えています。また、2009年4月1日に、巻き爪や足部全体に対する病気を対象とした「清野メディカルフットケアセンター」を開設、2010年4月1日には「清野メディカルフットケアセンター府中」を開設いたしました。

3.福祉(Welfare)事業
  2010年(平成22年)7月1日に、「居宅サービス事業者 ちあふる清野」を開設します。「ちあふる清野」の「ちあふる」は、「Cheerful」という言葉が元になっています。Cheerful(ちあふる)は言語上「笑顔にあふれている」という意味です。利用者に「楽しんでいただく、気持ちよくなっていただく、元気でいていただく、すてきであると感じていただく」という原義を持ちます。また、介護者には「こころから進んで行う、めげない、渋らない、物惜しみしない」という原義を持ちます。利用者と介護者の双方に原義を持つ珍しいこの言葉は、私が福祉事業を行う際に抱いた気持ちが、そのままに表れた言葉です。これから開設する福祉施設は、全て「ちあふる清野」という名称にしようと思っています。

 清野保健医療福祉株式会社(Seino Health Medical Welfare Company)は、21世紀を生きる地球人類のために、「奉仕のこころ」を持って、これからも活動を続けます。

Seino Health Medical Welfare Company
 清野保健医療福祉株式会社  代表取締役 清野充典

  


Posted by 清野充典  at 13:38Comments(0)ごあいさつ