たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2023年10月29日

2023年10月29日

第41回全日本大学女子駅伝競走開催中

大東文化大学ただ今5区3位。

頑張れ〜



  


Posted by 清野充典  at 13:34Comments(0)大東文化大学大学院

2018年12月31日

祝大東文化大学富士山女子駅伝準優勝

 清野鍼灸整骨院HP http://seino-1987.jp/ をリニューアル

 平成30年12月30日に、富士山女子駅伝が行われました。

 大東文化大学大学院文学研究科へ通学していた私の母校に当たる大東文化大学女子チームは、2位でした。

 大会は、静岡県富士宮市・富士本宮浅間大社前を出発し、富士市・富士総合運動公園陸上競技場がゴール、7区間43・4キロに選抜を含む22チームが参加して行われました。富士市には明治鍼灸大学の後輩がおり、訪れる機会が多いところなので、テレビを見ていて楽しい気持ちになりました。

 例年30日まで診療していますが、昨日は日曜日だったので、6年前に始まったこの大会を初めて見ることが出来ました。

 6連覇を目指した立命大は3位でしたが、これまで全部勝っていたというのは驚きです。10月の全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)で2連覇した名城大が2時間22分50秒の大会新記録で勝ったというのも、素晴らしいことでした。

 杜の都駅伝2位の大東大は、この大会も2位でした。全国の2位です。誇らしい限りです。

 選手の皆さん、お疲れさまでした。  


Posted by 清野充典  at 18:19Comments(0)大東文化大学大学院

2014年03月22日

「気」の論文が掲載されました

 大東文化大学大学院の『中國學論集』第三十一号に、論文が掲載されました。

 論文名は、「出土文献に見える「氣」字について」です。

 研究を始めて10年目です。

 長い時間を要しました。

 このブログは、「大東文化大学大学院」100回目のアップです。

 何か、記念に満ちたいい数字です。

 達成感があり、とてもすがすがしい気分です。

平成26年(2014年)3月22日(土)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師
  


Posted by 清野充典  at 08:33Comments(0)大東文化大学大学院

2014年02月03日

中国哲学論文と格闘中

  今日は節分ですね。

 各地で福をもたらすための行事が行われていることと思います。

 私は、自分に福をもたらすべく、大東文化大学大学院『中国学論集』に掲載する論文を校正しています。

 原稿を提出してから、3度目の校正です。

 出土文字や正字に正しく変換されているかチェックしています。

 根気の要る作業ですが、完成したときの喜びを得るために、こつこつ行っています。

平成26年(2014年)2月3日(月)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師
  


Posted by 清野充典  at 12:36Comments(0)大東文化大学大学院

2014年01月03日

祝大東文化大学2014箱根駅伝5年ぶりシード権獲得

 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走が終わりました。

 大東文化大学が、10区を走った主将の頑張りにより、5年ぶりにシード権を獲得しました。

 たすきが途切れてから、久しぶりに名門復活を印象づけるチーム力でした。

 おめでとう、大東文化大学陸上部。

平成26年(2014年)1月3日(金)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

東洋医学専門保健機関

オアシス
(平成9年(1998年)4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀ヨーガ指導者
           鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 南波利宗ヨーガ指導者  
            鍼灸学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

【東西医学統合医療機関】

清野メディカルフットケア」 
(平成21年(2009年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院  長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

清野メディカルフットケア 府中センター
(平成22年(2010年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   
 
 開設法人 清野保健医療福祉株式会社 
  代表取締役 清野充典 社会福祉学士
            社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士
            介護支援専門員・介護福祉士実習指導者  

 《介護福祉サービス》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年(2010年)7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所
    事業者番号 1374202115

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
          13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子生活相談員
         社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年(2010年)7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所
    事業者番号 1374202107

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員
         社会福祉主事・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年(2012年)2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所
    事業者番号 1374202537

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員
        介護福祉士・介護福祉士養成指導者
        介護福祉士実習指導者

上記は、全て介護保険法に基づく介護保険取扱施設です。
    
 《障害福祉サービス》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年(2012年)12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所
    事業者番号 1313100826

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香・介護福祉士
         社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師
            
 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年(2013年)4月1日開設)
   指定特定相談支援事業所
    事業者番号 1313199848
   指定障害児相談支援事業所
    事業者番号 1374200176
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明相談支援専門員
         社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師

上記は、全て障害者総合支援法と児童福祉法に基づく介護施設です。

  


Posted by 清野充典  at 14:38Comments(0)大東文化大学大学院

2014年01月02日

2014箱根駅伝 大東文化大学 順天堂大学 早稲田大学 頑張れ

 第90回東京箱根間往復大学駅伝競走が始まりました。

 大学院を修了した大東文化大学、現在在籍している順天堂大学、勉強をしに行っている早稲田大学、子どもが通学している大学や関係している大学の応援をしています。

 優勝争いも見所ですが、若者が全力で走っている姿に心が洗われます。

 みんな、頑張れーーー。

平成26年(2014年)1月2日(木)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

東洋医学専門保健機関

オアシス
(平成9年(1998年)4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀ヨーガ指導者
           鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 南波利宗ヨーガ指導者  
            鍼灸学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

【東西医学統合医療機関】

清野メディカルフットケア」 
(平成21年(2009年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院  長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

清野メディカルフットケア 府中センター
(平成22年(2010年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   
 
 開設法人 清野保健医療福祉株式会社 
  代表取締役 清野充典 社会福祉学士
            社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士
            介護支援専門員・介護福祉士実習指導者  

 《介護福祉サービス》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年(2010年)7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所
    事業者番号 1374202115

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
          13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子生活相談員
         社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年(2010年)7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所
    事業者番号 1374202107

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員
         社会福祉主事・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年(2012年)2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所
    事業者番号 1374202537

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員
        介護福祉士・介護福祉士養成指導者
        介護福祉士実習指導者

上記は、全て介護保険法に基づく介護保険取扱施設です。
    
 《障害福祉サービス》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年(2012年)12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所
    事業者番号 1313100826

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香・介護福祉士
         社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師
            
 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年(2013年)4月1日開設)
   指定特定相談支援事業所
    事業者番号 1313199848
   指定障害児相談支援事業所
    事業者番号 1374200176
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明相談支援専門員
         社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師

上記は、全て障害者総合支援法と児童福祉法に基づく介護施設です。

  


2013年12月02日

大東文化大学大学院『中國學論集』の投稿論文を校正して提出しました

大東文化大学大学院の『中國學論集』に論文を提出していましたが、2年越しの努力が実り、査読審査を通過しました。

 出版するための原稿を1週間前より文字校正をしていましたが、昨夜ようやく終了しました。

 コンピューターでは入力できない簡体文字を、正字にする作業が大変でした。

 明日が締め切り日でしたので、夜遅く調布郵便局本局へ行き、大学院事務室へ返送しました。

平成25年12月2日(月)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 10:52Comments(0)大東文化大学大学院

2013年10月28日

大東文化大学全日本大学女子駅伝2位 創部4年目の快挙

 第31回全日本大学女子駅伝が、平成25年10月27日(日)に宮城県仙台市で行われました。

 大東文化大学女子駅伝部は、創部4年目です。

 4年前に、学内で創部を伝えた新聞記事を見たことを思い出します。

 1年目は、部員4人でスキー部員2人をかり出して駅伝大会に出場したそうです。

 2年目より、全日本大学女子駅伝の出場権を獲得し、昨年は6位でシード権を獲得しました。

 今年は、地区予選で初優勝し、堂々の3年連続出場です。

 2度目の3連覇を達成した立命館大学には及びませんでしたが、1区よりどんどん順位を上げ、最終6区は2位でたすきが渡りました。

 そのまま、堂々の準優勝です。

 来年のシード権もしっかり確保しました。

  来年の立命館大学は、京都産業大学以来の4連覇に向けて、より一層強くなることでしょう。


 その対抗馬に大東文化大学が名乗りを上げたのではないでしょうか。

 ガンバレ、大東文化大学女子駅伝部。

 今年の出場校は、シード校6校、各地区代表校19校、計25校に、東北学連選抜が1チームありました。

 22年連続2回目出場の順天堂大学は10位、7年連続11回目出場の東北福祉大学は20位でした。

 皆様、感動をありがとうございました。

平成25年10月28日(月)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 00:38Comments(0)大東文化大学大学院

2013年10月27日

平成二十五年度漢学会が開催されました

 平成25年10月26日( 土)に、平成二十五年度大東文化大学漢学会秋季講演会が、行われました。

 大東文化大学は、儒学を専門として開学した日本で唯一の大学です。

 漢学会が行われている大学は、大東大だけです。

 1日、漢学に基づいた講演に浸りました。

平成25年10月27日(日)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 00:36Comments(0)大東文化大学大学院

2013年10月26日

林克大東文化大学教授退休記念講演

 平成25年10月26日( 土)に、平成二十五年度大東文化大学中国学科・漢学会秋季講演会が、行われます。

 開催場所は、大東文化大学板橋校舎三号館です。

 私の担当教官である林克教授の退休記念講演会が行われます。

 演題は、「『黃帝内経』の開闔枢について」です。
 
平成25年10月26日(土)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 11:10Comments(0)大東文化大学大学院

2013年10月25日

10月26日( 土)は大東文化大学漢学会

 平成25年10月26日( 土)に、平成二十五年度大東文化大学中国学科・漢学会秋季講演会が、行われます。

 開催場所は、大東文化大学板橋校舎三号館です。

 私の担当教官である林克教授の退休記念講演会が行われます。

 ご興味がおありの方は、是非ご参加をいただきたく思います。

平成25年10月25日(金)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 12:26Comments(0)大東文化大学大学院

2013年09月22日

大東文化大学大学院『中國學論集』に論文提出

 大東文化大学大学院『中國學論集』に投稿した論文の第1次査読結果に基づき、7月末に訂正原稿を提出しました。

 8月に第2次査読結果が届きました。

 今回も判定は掲載可でしたが、大幅に書き直すことを指示されました。

 今日まで、こつこつ論文と向き合ってきましたが、ようやく完成し本日提出しました。

 今回で、通過しますように。

2013年9月22日(日)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 
           午後3:00~7:00
       土曜 午前9:00~12:00 
           午後3:00~6:00 
 休  日:木曜・日曜・祝日 
 場  所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
        鍼灸師・柔道整復師


   


Posted by 清野充典  at 18:49Comments(0)大東文化大学大学院

2013年06月28日

大東文化大学大学院『中國學論集』論文と格闘中

 6月22日(土)夜に、大東文化大学大学院『中國學論集』に投稿した論文の査読結果が届きました。

 査読結果は、3人とも掲載可の判定でした。

 とりあえずホッとしましたが、大幅な訂正が必要です。

 3人の査読者より、貴重なお言葉をたくさんいただきましたので(原稿はまっかっか)、24日(月)より論文の大幅な修正に取り組んでいます。

 やる気根気は十分ですが、問題は体力です。

 限られた時間の中、睡眠時間を減らして頑張っています。

 東洋医学の未来が輝かしいものとなることを願って、論文に取り組んでいます。 

2013年6月28日(金)
 明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 
  清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 
          午後3:00~7:00
      木曜午前 ヨーガ教室    
         午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00 
          午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
         鍼灸師・柔道整復師・ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

  


Posted by 清野充典  at 12:59Comments(0)大東文化大学大学院

2013年04月21日

明鏡止水

 東京は、朝から雨です。

 雨の音は、こころが落ち着きます。

 雨の音を聞きながら、静かな部屋で、大東文化大学大学院『中國學論集』に投稿する論文を、作成しています。

 とても、こころが穏やかです。

2013年4月21日(日)
 明治国際医療大学客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        木曜午前 ヨーガ教室    午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00  午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東西医学統合医療機関】

「清野メディカルフットケア」 
(平成21年(2009年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院  長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケア 府中センター」
(平成22年(2010年)4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院  長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成9年(1997年)4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 10:35Comments(0)大東文化大学大学院

2013年04月16日

大東文化大学に来ました

 今日は、大東文化大学で研究活動を継続するための各種手続きをしに、やってきました。

 同時に、大学図書館で、論文作成に必要な調査をしています。

 図書館内がきれいになり、とてもいい雰囲気です。

平成25年4月16日(火)
 明治国際医療大学客員教授
 順天堂大学医学部医史学研究室研究生      
 清野鍼灸整骨院院長 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        木曜午前 ヨーガ教室    午後1:00~5:00
       土曜午前9:00~12:00  午後3:00~6:00 
 休   日:木曜午前・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

  


Posted by 清野充典  at 12:53Comments(0)大東文化大学大学院

2013年01月02日

頑張れ大東文化大学箱根駅伝1区5位通過 3年ぶりたすき渡し

 第89回東京箱根間往復大学駅伝競走がはじまりました。

 大東文化大学の1区は、17キロすぎで一瞬トップに立つなど、大健闘です。

 大東文化大学は、3年ぶり44回目の箱根駅伝出場で、総合優勝回数4回を誇る名門です。

 頑張れ、大東文化大学。

2013年1月2日(水)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

  


Posted by 清野充典  at 09:47Comments(0)大東文化大学大学院

2012年12月05日

「中華思想」と「グローバル・ヴィレッジ」

 平成24年10月14日(日)に放送された第1集「中華の源流 幻の王朝を追う」、平成24年11月11日(日)の第2集「漢字誕生 王朝交代の秘密」に引き続き、12月2日(日)に、NHKスペシャル『中国文明の謎』第3集「始皇帝の野望」が放送された。
 
 番組では、秦の始皇帝が中国全土を統一するに至った原因の大きな理由に、秦の王である嬴(えい)が、自らを「始皇帝」と名乗ったことおよび「中華思想」を形成していったことが揚げられるとしている。
 
 この番組では、「中華思想」を、57にも及ぶ多民族を、「中華」という思想を用いることにより統治することに成功した秦の始皇帝の功績と捉えている。

 「中華思想」は、この後少しずつ形を変えながら、今も中華人民共和国の人民に根付いている思想と思われる。

 中国は、広大な土地に12億以上の人が住んでいる。この国を統治することはとても大変なことであろう。

 この「中華思想」が、外に向いたとき、中国愛が加熱し、他国を排除する行動に出ることがあるが、今はインターネットが普及し、中国人民が「中華思想」に基づいて統一行動を取っているとは言い難い面もある。

 カナダ出身の英文学者・文明批評家であるマーシャル・マクルーハン(1911年7月21日ー1980年12月31日)は、世界のグローバル化によって地球全体が1つの村のように緊密な関係になることを「グローバル・ヴィレッジ」と言っている。この概念は、電子メディアによって情報伝達が地球規模に拡大することを捉えたものである。

 中国は、封建的な体制の面があるため、人権問題がしばしば取り上げられるが、ノーベル平和賞を受賞する人が出るなど、国民より民主化を求める機運がある。

 政治面での「グローバル・ヴィレッジ」ができれば、世界が一つとなり、国連が政治の中心になり、各国は日本の都道府県のようになることであろう。

 医療面においても、鍼灸治療は、日本式・中国式・韓国式・はたまたアメリカ式などど呼ぶ人もいるが、鍼灸治療は一つとして医療に貢献できる立場に変わることであろう。

 争いの元は「權力」なのだろうが、その根底にあるものは人の「こころ」である。

 穏やかに毎日を過ごしたいものである。

平成24年12月5日(水)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院】

 「清野鍼灸整骨院」 
  (昭和62年2月2日開設)
   院  長:清野充典鍼灸学士

 「清野鍼灸整骨院 府中センター
  (平成3年4月6日開設)
   院  長:村田朝子鍼灸学士

【足部治療専門統合医療センター 清野メディカルフットケアセンター】

 「清野メディカルフットケアセンター」 
  (平成21年4月1日開設)
   センター長:猪熊遥香鍼灸学士

 「清野メディカルフットケアセンター府中
  (平成22年4月1日開設)
   センター長:丸山典子鍼灸学士

  


Posted by 清野充典  at 15:30Comments(0)大東文化大学大学院

2012年12月04日

NHKスペシャル『中国文明の謎』第3集「始皇帝の野望」を見て

 平成24年12月2日(日)に、NHKスペシャル『中国文明の謎』第3集「始皇帝の野望」が放送されました。

 10月14日(日)に放送された第1集「中華の源流 幻の王朝を追う」、平成24年11月11日(日)の第2集「漢字誕生 王朝交代の秘密」の続きです。

 番組では、秦の始皇帝が中国全土を統一するに至った原因の大きな理由に、秦の王である嬴(えい)が、自らを「始皇帝」と名乗ったことおよび「中華思想」を形成していったことが揚げられるとしています。

 中国では、古代において北極星を「帝」と呼んでいましたが、始皇帝は自分自身を「皇(かがやく)帝(北極星・天)」であり、この王朝はその始まりとしました。自分が神または神の申し子であるとしたのです。辺境の地である秦人が、野蛮人扱いされていたことを払拭するための方法であったと考えられています。

 シャーマニズムが支配していた時代には、とても有効な発想であったと思われます。

 この放送で、中華という言葉は、「夏」という古代王朝と「中原」という地域に王朝があった言葉の組み合わせであり、「夏」と「華」が似た音であったため、後の時代に入れ替わったと説明しています。どうしても、文献上は実在が確認されていない「夏王朝」の存在を考古学的な見地から実在していたと主張したい放送であったと思いました。

 このことは、中国学を専門に研究している学者の間では見解が分かれていることであり、特に中国と日本では立場が異なるため、私のような浅学な者が論じる立場ではないので、このことに対するコメントは書けません。でも、あのようにNHKが公共の電波を使って放送すると、多くの国民はそうだと信じたことでしょう。マスメディアが担う責任の重さは量りしれないなあと思いました。

平成24年12月4日(火)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院】

 「清野鍼灸整骨院」 
  (昭和62年2月2日開設)
   院  長:清野充典鍼灸学士

 「清野鍼灸整骨院 府中センター
  (平成3年4月6日開設)
   院  長:村田朝子鍼灸学士

【足部治療専門統合医療センター 清野メディカルフットケアセンター】

 「清野メディカルフットケアセンター」 
  (平成21年4月1日開設)
   センター長:猪熊遥香鍼灸学士

 「清野メディカルフットケアセンター府中
  (平成22年4月1日開設)
   センター長:丸山典子鍼灸学士

  


Posted by 清野充典  at 12:31Comments(0)大東文化大学大学院

2012年11月13日

NHKスペシャル『中国文明の謎』第2集漢字誕生を見て

 平成24年11月11日(日)に、NHKスペシャル『中国文明の謎』第2集「漢字誕生 王朝交代の秘密」が放送されました。

 10月14日(日)に放送された第1集「中華の源流 幻の王朝を追う」の続きです。

 番組では、周王朝が殷王朝を滅ぼす原因となったのは、殷の王が占いをする際、周人を生贄に使っていたからだと、断定するような放送内容でした。

 遺体を科学的に分析した結果と言っています。

 さまざまな遺跡を紹介していましたが、すべて中国国内で発見され、今まで公開されたことがなかったという遺跡です。

 分析方法や分析内容も中国国内での結果に基づいた報道です。

 すべてを報道通りに解釈して良いものか、考えながら見ていました。

 番組では、前回同様、文献上確認されてない夏王朝と結び付けようとしていることがありありです。

 歴史の長さを強調したいという現中国政府の意図が見え隠れしています。日本の放送局編成なのに・・・。

 次回、12月16日(日)の放送は、心から楽しめる放送であってほしい。

 今日も、ひとりごとを書きました。

平成24年11月13日(火)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院】

 「清野鍼灸整骨院」 
  (昭和62年2月2日開設)
   院  長:清野充典鍼灸学士

 「清野鍼灸整骨院 府中センター
  (平成3年4月6日開設)
   院  長:村田朝子鍼灸学士

【足部治療専門統合医療センター 清野メディカルフットケアセンター】

 「清野メディカルフットケアセンター」 
  (平成21年4月1日開設)
   センター長:猪熊遥香鍼灸学士

 「清野メディカルフットケアセンター府中
  (平成22年4月1日開設)
   センター長:丸山典子鍼灸学士

  


Posted by 清野充典  at 01:43Comments(0)大東文化大学大学院