2017年01月27日
調布でオリンピック

東京23区中心に開催されますが、多摩地域では唯一調布で開催されます。
調布で行われる競技は、バドミントン、近代5種、サッカー、7人制ラグビー、車いすバスケットボールの5種目です。
2019年には、ラグビーワールドカップ開幕戦が、東京スタジアム(味スタ)で行われます。
自分の住んでいる街で行われるというのは、とても楽しみです。
平成29年(2017年)1月27日(金)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル 清野充典
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年01月25日
稀勢の里関優勝及び横綱昇進おめでとうございます

横綱昇進を伝えられた稀勢の里は、「謹んでお受け致します。横綱の名に恥じぬよう精進致します。本日はありがとうございました」と述べたそうです。
前日、テレビ朝日の「グッドモーニング」作成者より、私が横綱隆の里の四十九日で稀勢の里関と写した写真を番組内で使用させてほしいとの電話をいただきました。
本日、7時28分頃「無窮處」の写真が使用され、伝達式の口上では「窮(きわ)まる處(ところ)無し」の言葉が入れられるのではないかという予想を番組内でしていました。
稀勢の里関が報道されることに伴い、親戚である隆の里が報道されることは嬉しい限りです。
この写真を使用したブログは2011年(平成23年)12月10日です。ご興味のある方は、そちらをご参照ください。
写真にある「作稀勢」は、隆の里が新横綱に昇進した際、曹洞宗永平寺の貫首・泰彗玉(はたえいぎょく)より増訂された書です。書を書いた貫首は、この時88歳です。
「稀(まれ)なる勢いで駆け上がる」ことを意味しています。新横綱隆の里に期待した言葉ですが、元横綱隆の里である故鳴戸親方が期待を込めて「稀勢の里」という四股名を付けたことがわかる書であることから用いられたようです。
この写真を使用したブログは2011年(平成23年)11月13日です。ご興味のある方は、そちらをご参照ください。
昇進時のインタビューで隆の里への感謝の言葉を述べている稀勢の里関に、今後大きな期待を寄せています。
平成29年(2017年)1月25日(水)
元横綱隆の里関又従兄弟 清野充典
2017年01月24日
夜の順天堂大学

今日は、「医心方」の勉強会です。
平成29年(2017年)1月24日(火)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年01月12日
順天堂大学医学部の学食


今日は、エビフライカレー340円。
エビフライがぷりぷりしてうまい。
順大カレー240円が旨かったので、再びカレーを選びました。
とてもうまい。
今まで食べた色々な大学の学食で、一番うまいかも。値段も安いしね。
日替わりの韓国風チゲうどん290円も、うまそう。
平成29年(2017年)1月12日(木)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年01月11日
1月11日13 時30分より第五回かがやく女性講座を開催します

平成29年(2017年)1月11日(水)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
5階 婦人小児専門鍼灸治療室
鍼灸婦人科
鍼灸小児科
受付時間 午前 9:00~12:30
午後 2:00~5:30
休診日 土曜午後・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
併設看護施設 病児病後児看護室
日帰り入院施設
利用時間 9:00~17:00
休日 土曜・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
当日予約 9:00~10:00
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年01月06日
婦人小児専門鍼灸治療室が「子育て応援とうきょうパスポート事業協賛店」に加盟しました
清野鍼灸整骨院「婦人小児専門鍼灸治療室」よりお知らせです。
2017年1月4日より、婦人小児専門鍼灸治療室が子育て応援とうきょうパスポート事業協賛店に登録され、運営サイトに掲載されています。http://kosodate.pass.metro.tokyo.jp/?act=shop&sid=1295
詳細は、上記ホームページをご覧ください。
全国都道府県の子育て応援パスポートをお持ちの方に、以下のサービスを提供します。(当施設を利用の方に限ります)
・粉ミルクのお湯の提供
・キッズスペースの提供
・おむつ替えスペースの提供
・授乳スペースの提供
・商品の割引『初診料無料』『再診料無料』
・景品の提供『リニューアル記念粗品』
今年も、子育て中のお母さんやお子様を応援します。
お母さんやお子様に関する講演会を毎月開催しています。お気軽にお越しください。
平成29年(2017年)1月6日(金)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
5階 婦人小児専門鍼灸治療室
鍼灸婦人科
鍼灸小児科
受付時間 午前 9:00~12:30
午後 2:00~5:30
休診日 土曜午後・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
併設看護施設 病児病後児看護室
日帰り入院施設
利用時間 9:00~17:00
休日 土曜・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
当日予約 9:00~10:00
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年1月4日より、婦人小児専門鍼灸治療室が子育て応援とうきょうパスポート事業協賛店に登録され、運営サイトに掲載されています。http://kosodate.pass.metro.tokyo.jp/?act=shop&sid=1295
詳細は、上記ホームページをご覧ください。
全国都道府県の子育て応援パスポートをお持ちの方に、以下のサービスを提供します。(当施設を利用の方に限ります)
・粉ミルクのお湯の提供
・キッズスペースの提供
・おむつ替えスペースの提供
・授乳スペースの提供
・商品の割引『初診料無料』『再診料無料』
・景品の提供『リニューアル記念粗品』
今年も、子育て中のお母さんやお子様を応援します。
お母さんやお子様に関する講演会を毎月開催しています。お気軽にお越しください。
平成29年(2017年)1月6日(金)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
5階 婦人小児専門鍼灸治療室
鍼灸婦人科
鍼灸小児科
受付時間 午前 9:00~12:30
午後 2:00~5:30
休診日 土曜午後・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
併設看護施設 病児病後児看護室
日帰り入院施設
利用時間 9:00~17:00
休日 土曜・日曜・祝日
電話番号 042-452-8011
当日予約 9:00~10:00
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770
2017年01月01日
明けましておめでとうございます

酉の語源は、「醸」です。醸の左側にあるヘンが「酉」です。つまり、酉年とは「醸」を象った年になるという意味です。
「醸」には色々な意味合いがあります。「醸」の字を辞書でひも解いてみると、一般的に言われている酉年のイメージに合致していることが良くわかると思います。
中国では、十二支を動物に象ってイメージするようになり、それが民間に広まりましたが、そのことによって本来の意味が分かりにくくなりました。「鳥」とは全く関係ないのですが、いったん広まった誤解は、なかなか解消されません。むしろ、本当のことを書いたり言ったりすると「???}ということになります。
鍼灸治療を含めた「漢方」にも、誤解が先行している情報があることは、少なくありません。
今年も、東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及に努めてまいります。
本年も、よろしくお願いいたします。
平成29年(2017年)1月1日(日)
清野鍼灸整骨院院長 清野充典
※「清野鍼灸整骨院府中センターです」は 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
院 長:清野充典 中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELOビル
3階 外来専門診療室
鍼灸総合治療室・整骨接骨治療室
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
鍼灸内科 骨折
鍼灸外科 脱臼
鍼灸整形外科 捻挫
鍼灸婦人科 打撲
鍼灸小児科 挫傷
鍼灸心療内科 スポーツ外傷
鍼灸精神科
鍼灸神経科
鍼灸老年科
鍼灸難病科
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:30~5:30
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休診日:木曜午前・日曜・祝日
電話番号:042-481-3770