たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2010年09月30日

ご参加をありがとうございました

 本日、第23回オアシスの集いを開催しました。

 ものすごい雨降りの中、予想を覆す多くの方に参加いただきましたことに深く感謝申し上げます。

 用意した30脚の背もたれ付き椅子が足りなくなり、丸椅子に座って話を聞いていただいた方々には改めてお詫び申し上げます。

 今日行った保健活動はいろいろな形に変えて随時行っております。これからも、研究健康サークル「オアシス」をお気軽にご利用いただきたいと思います。

 清野保健医療福祉株式会社は、保健と医療と福祉の連携が取れた理想的な「オアシス」の場を提供することを追い続けます。

清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 17:26Comments(0)東洋医学友の会 オアシス

2010年09月29日

「第23回オアシスの集い」について

 明日の9月30日(木)に、「メディカルデイサービス ちあふる清野」において、午前10時から12時まで「第23回オアシスの集い」を開催致します。

 第1部の講演会は、10時から1時間「これからの医療 これからの福祉」と題し、わたくし清野が行います。江戸末期から今日までの保健・医療・福祉を踏まえたのち、平成24年度以降行われる新しい制度改革の展望についてお話させていただく予定です。

 一般市民の方、医師・歯科医師・鍼灸師・柔道整復師等の医療従事者や保健師・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・訪問介護員・介護職員等保健福祉関係者のご参加をお待ちしております。

 ご家族を介護されている方や今後に備え最新の医療・介護をお知りになりたいと思っている方も大歓迎です。

 参加費は無料です。興味がある方は予約なしで結構ですのお気軽にご参加ください。

 第2部の無料体力測定は、11時から12時まで実施いたします。清野鍼灸整骨院に勤務する10名の医療スタッフが検査にあたります。
 
 検査項目は、骨年齢・聴力・視力・体脂肪率・握力・肩腕力・背筋力・肺活量・皮膚温等々です。

 ブログをお読みいただいた方のご参加をお待ちしております。

メディカルデイサービス ちあふる清野 
東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階 
042-481-4543
 清野充典

   


Posted by 清野充典  at 16:07Comments(0)東洋医学友の会 オアシス

2010年09月28日

第23回オアシスの集い

 清野保健医療福祉株式会社は、保健事業の一つとして、健康研究サークルオアシス会員に対し「オアシスの集い」を開催しております。今回が23回目の開催です。

 開催日は、9月30日(木曜)です。「メディカルデイサービス ちあふる清野」において、10時から12時まで開催します。

 今回は、10時から1時間「これからの医療 これからの福祉」と題した講演会を、わたくし清野が行います。江戸末期から今日までの保健・医療・福祉を踏まえたのち、平成24年度以降行われる新しい制度改革の展望について言及したいと考えています。

 今回は、オアシス会員以外の方も参加可能としました。参加費は無料です。興味がある方は予約なしで結構ですからお出かけください。

 11時から12時までは、無料の体力測定をいたします。清野鍼灸整骨院に勤務する10名の医療スタッフが検査にあたります。
 
 検査項目は、骨年齢・聴力・視力・体脂肪率・握力・肩腕力・背筋力・肺活量・皮膚温等々です。

 ブログをお読みいただいた方のご参加をお待ちしております。

メディカルデイサービス ちあふる清野 
東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階 
042-481-4543
 清野充典

   


Posted by 清野充典  at 16:52Comments(0)東洋医学友の会 オアシス

2010年09月27日

生活保護世帯数

 最新の生活保護世帯数が厚生労働省より発表された。増加傾向は止まらず、8月19日のブログで紹介した約130万世帯数をさらに上回る約137万世帯である。受給者数も約190万人に上る。不景気を浮き彫りにした数字である。

 生活保護世帯者となる原因の約半数は、病気によるものである。病気が良くならず、10年以上生活保護世帯者でいる例も少なくない。現代医療による手段が見当たらない患者さんが多いのも事実である。

 鍼灸治療は、医療費が全額支給される「医療扶助」の対象になっている。社会復帰のお手伝いに、「鍼灸医療」を検討していただくことを願っている。

 「鍼灸治療を国民医療にしよう」は、当院の標語である。

東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院 清野充典  


Posted by 清野充典  at 18:45Comments(0)清野充典雑話

2010年09月26日

やすらきの時間

 こころ穏やかな時間があれば、明日の活力になります。

 みなさん、こころの健康を保つ時間を持っていますか?
  


Posted by 清野充典  at 23:05Comments(0)清野充典雑話

2010年09月25日

『ゲゲゲの女房』放送終了

 NHK朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の放送が終了しました。始まった当初の低視聴率がうそのように鬼太郎ブームが訪れ、舞台となった調布市民としては嬉しい限りです。当院の患者さんが、実在の人物として登場したこともあり、毎日楽しく放送を拝見しました。

 一昨日の23日(木)に、「調布市長と語る」会に出席しました。その席で市民より、今回の放送で調布が紹介されたことにより、郷土愛が芽生えたという発言がありました。また、今後の調布市発展を願う意見が多く出されました。

 長友市長は多くの分野で建設的な意見をおっしゃっておりましたが、その中でも特に東京国体に合わせ東京スタジアム周辺にスポーツ施設が数多く建設されることを通じ、「スポーツのまち調布」をアピールしていきたいと抱負を述べておられました。

 私は、保健・福祉と医療の連携が取れた「健康の拠点 調布」作りを考えております。医療に関する発言をさせていただきましたが、29年調布市民としてお世話になった恩返しとして、自分の持っている知識と経験を役立てたいと思っております。

清野保健医療福祉株式会社 代表取締役 清野充典  


Posted by 清野充典  at 12:07Comments(0)清野充典雑話

2010年09月24日

養生と鍼灸治療

 今日は寒いですね。東京は、70日以上真夏日が続いた後の低気温なので、ほとんどの方が寒いと感じているはずです。

 気温が下がり始めると、疲労している内臓や先天的に弱い内臓が悲鳴を上げ始めます。

 夏の間、冷たいものを飲みすぎていた方は、胃腸の症状が出ます。
 呼吸器が弱い方は、喘息発作が出ます。
 この時期に出てきた症状は、疲れた内臓を休めてほしいと希望している身体のサインです。

 どの症状がどの内臓に相当しているのかわからない方は、かかりつけの医師または鍼灸師にお聞きいただけばよろしいかと思います。

 ここで大切なことは「養生」です。清野鍼灸整骨院のホームページに「くらしと養生」というコーナーがありますので、ご参考にしていただきたく存じます。まだ、完成していませんので、個人的な質問がある方はメールで受付いたします。

 養生しても調子がよくならない方は、鍼灸治療の出番です。数回の治療で、夏の疲れが取れます。

 持病が出た方も、鍼灸治療は有効です。毎年のことだとあきらめず、是非東洋医学・東洋医療をお試しください。

東洋医学専門医療機関 清野鍼灸整骨院 清野充典  


Posted by 清野充典  at 17:04Comments(0)鍼灸医療

2010年09月23日

10,000カウント ありがとうございます

 気がついたら、10,000カウントを越えていました。おそらく札幌へ行った9月17日金曜日に到達したものと思われます。

 面白味のない、少し難しいのではないかと思われる文章にお付き合いいただいたすべての方に感謝いたします。

 頭の中に文章がいっぱい詰まっています。保健・医療・福祉に関する最新・最善の情報を、国民の皆様に分かりやすく伝える努力をこれからも続けます。

 清野充典拝  


Posted by 清野充典  at 19:33Comments(0)清野充典雑話

2010年09月22日

脳卒中に鍼灸治療とヨーガ療法

 今日も暑いですね。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、もうすぐ寒くなるようです。これからが健康管理に要注意です。

 脳卒中は、半年後に再発症する人が多く、その後居宅での生活が困難となり施設で生涯を終える人が少なくありません。

 デイサービスに通う人は、脳卒中を発症した方が7~8割です。機能訓練をして機能回復・再発症防止に努めている方が多いと思います。そんな方々へのメッセージです。

 脳卒中の再発症防止に最も有効な方法は、鍼灸治療を行うことです。半年後に再発症という事態は確実に回避できます。
また、東洋医学に基づいた運動療法・ヨーガ療法を行えば、確実に機能回復を期待できます。

 東洋医学と西洋医学の医療と機能訓練を比較すると、火を見るより明らかです。

 しかし、こういう情報が国民の間では浸透しません。

 もったいないなあ、もっと身体の調子が良くなるのに・・・。

 今日も大きな「ひとりごと」をつぶやいています。

東洋医学専門医療機関  清野鍼灸整骨院
東洋医学専門介護機関  ちあふる清野    清野充典  


Posted by 清野充典  at 16:07Comments(0)鍼灸医療

2010年09月21日

夏バテ解消に鍼灸治療を!

 東京は今日も30度を超えています。とても暑く感じます。

 この気候で、体調を崩していらっしゃる方も多いのではないかと思います。

 鍼灸医療は病気をしている方が対象者ですが、病気にならない体づくりをご希望の方にも鍼灸医療をご利用できます。

 全国の社会人の皆さん。夏バテ解消に鍼灸治療をどうぞご利用ください。

 みんなで元気に、日本を支えましょう。  


Posted by 清野充典  at 18:59Comments(0)清野充典雑話

2010年09月20日

9年連続柔整医学会論文発表


 徒手整復術の適応と限界について、9年連続日本柔道整復接骨医学学会で論文発表しました。
 今年も発表に対し、多くのご質問とご意見を頂戴しました。
 当院を代表し、2年連続村田朝子府中センター院長が発表しました。
  


Posted by 清野充典  at 12:59Comments(0)柔道整復医学に関する学会

2010年09月19日

日本柔道整復接骨医学会開催


 第19回日本柔道整復接骨医学会が、富山市にある富山国際会議場で開催されました。
 外傷に対し、徒手整復術による効果を検討する学会です。
  


Posted by 清野充典  at 17:01Comments(0)柔道整復医学に関する学会

2010年09月18日

札幌は快晴です

今日は、東北福祉大学総合福祉学部社会福祉学科の授業を受けています。
最新の福祉に関する研究成果を学ぶことは、医療を通じた福祉を提供するための理想像を形成するために必要なことと考えています。今日も大いに勉強します。写真は会場前の大通り公園にある、札幌市資料館です。
  


Posted by 清野充典  at 11:19Comments(0)清野充典雑話

2010年09月17日

スカイマーク

初めてスカイマークに乗りました。乗り心地は、他の飛行機と変わりませんでした。
飛行機は既に「空の旅」ではなく、鉄道や車と同じ移動の手段ですね。飲み物のサービスが無く、電車の車内販売と同様有料販売していることも、知識としてありましたが違和感はありませんでした。
必要なことだけが大衆に支持され継承されていくという感想を持ちました。
今日は、再び札幌にいます。
あまり半袖の人を見かけません。札幌は既に秋です。
  


Posted by 清野充典  at 19:19Comments(0)清野充典雑話

2010年09月16日

大学院開始

大東文化大学大学院の授業が始まりました。五日間睡眠時間を3〜4時間にし、予習するための勉強時間を捻出して当日を迎えました。
今日は教授より、新たな課題をたくさん与えていただきました。嬉しい限りです^_^;
写真は、院生室から見える大学の中庭です。
  


Posted by 清野充典  at 18:44Comments(0)大東文化大学大学院

2010年09月15日

おきてやぶり 3

 平成22年9月12日(日)に、「自宅では自らクーラーをつけて生活をしない」という自分の中にある不文律のおきてを50歳にして初めて破りました。

 9月12日(日)に大学院の調べ物をし始めてから約10時間が経過した午後4時ころ、憔悴していた私に家族が 「クーラーでも使ってみたら?」と声をかけました。

 前日の睡眠時間が3時間程度だったこともあり、思考回路が低下気味だった私は、「そうか」と思っただけで、クーラーを使うということに抵抗感を持ちませんでした。

 1時間ほど経過し、すっきりした頭で調べ物をしている自分に気付きました。その日は、やらなければいけないことがたくさんあったので、クーラーを使っているということに思いが至ることなく、夜半まで勉強を続けました。目標とするところまで推し進めることができたので、気分は晴れ晴れでした。

 クーラーを使ったというおきて破りに気付いたのは、翌日のことです。「はっ」と思い、その日を振り返ってブログを書いています。

 そこまで、大学院の予習に傾倒していたのにはわけがあります。今週の16日(木)に始まる大学院の授業を、私の大学院修了に関する試験に相当させると教授から言い渡されているからです。

 7月22日(木)に調べ物の範囲を言い渡されました。そのあとコツコツ行っていましたが、分量が多くなかなか終わりません。

 その上、4月に編入学した東北福祉大学のスクーリングとレポート書きがあり、十分な時間がとれません。そのため、9月12日(日)にしわ寄せが一気に来たというわけです。

 ちなみに、8月から9月にかけての1カ月は、6教科のスクーリングに11日間出席しました。また、この間に書いた2000文字相当のレポートは25本です。5月4日に教材が届いてから、大学院の授業を担当していた日を除く実質約90日間で50本のレポートを書いています。

 ただ、大学院の勉強時間は従来通り割り当てています。社会福祉士と精神保健福祉士の勉強は、いつも本を持ち移動時間などをすべて勉強に当て、睡眠時間を削るなどの工夫をしています。

 明日から大学院の授業が始まります。辛く厳しい4か月ですが、この上なく楽しい時間でもあります。東洋医学を極めるために今日も研究を続けます。

清野充典  


Posted by 清野充典  at 18:38Comments(0)清野充典雑話

2010年09月14日

おきてやぶり 2

 平成22年9月12日(日)に、「自宅では自らクーラーをつけて生活をしない」という自分の中にある不文律のおきてを破りました。

 50歳にして初めての出来事です。

 いつも部屋の中で汗をかきながら、勉強をしています。両腕に流れ出た汗が、本にくっつきます。流れ出る汗をふきながら机に向かい、集中する力を切らさないように、冷たいタオルで汗をぬぐいます。日に何度もシャツを取り換え、足や頭を水で洗い体温調節をします。

 これで結構大丈夫なものです。

 しかし、9月12日(日)はそんなことをする時間がもったいないほど、大学院の予習をする時間が足りなくて、精神的に追い込まれていました。1分1秒無駄にすることができない中、全速力で調べ物をし始めてから約10時間が経過した午後4時ごろ、さすがに暑さからか自分でも気づかないほど憔悴していたようでした。

 そんな姿を見た家族が一言 「クーラーでも使ってみたら?」。

(つづく)  


Posted by 清野充典  at 14:31Comments(0)清野充典雑話

2010年09月13日

おきてやぶり

 昨日夕方から、勉強している部屋にクーラーを入れました。自宅でクーラーを付けて勉強したのは、50歳になって初めてです。

 今年になって初めてという意味ではなく、生まれてから51年目にして初めてという意味です。

 常日頃、患者さんには「私は自宅でクーラーを使っていません。」と言っています。治療院内の構造が変わった今でこそ、窓を開けたままクーラーを使用していますが、数年前までは仕事中もクーラーを使用していませんでした。

 患者さんには、「汗をかいたほうが体温調節できるから」と言って納得?説得?していました。長く通院している方はよくお分かりのことと思います。「夏は院内が暑いから」とか「汗をかくから申しわけない」などと患者さんからいろいろ言われ敬遠されても、頑としてクーラーは体に悪いからと言って使用していませんでした。

 それが、なぜ昨日に限ってクーラーを使用したのか。

 今日は時間がないので、その続きはまた明日にします。

 答えがわかった人はコメントをください、なんてね。
  


Posted by 清野充典  at 16:50Comments(0)清野充典雑話

2010年09月12日

抹茶ぜんざい

大分涼しくなりましたね。今日は、16日から始まる大東文化大学大学院の予習を夜明けから必死に行っています。
脳を使うと甘いものが食べたくなります。
写真は、京王線新宿駅改札近くにあるお店の「抹茶ぜんざい」です。美味しいですよ(^○^)。疲れた時にはおおすめの一品です。
  


Posted by 清野充典  at 14:34Comments(0)写真集

2010年09月11日

うれしいできごと

  昨日、「東京理科大学薬学部」の封書が届きました。あまりお付き合いのないところからの封書なので、誰からだろうと思って開けると、手紙と名刺が入っておりました。

 差出人は、6月に行われた第111回日本医史学会で初めてお会いした薬学博士でした。名刺を見たら、「書いた論文をどこに投稿したら評価してもらえるか」という相談を受けた先生のものでした。

 私の記憶では、自分の名刺が無くなってしまい、多分その先生にお渡ししていないはずでした。手紙の内容をみると、インターネットで検索し、私の住所を調べて送っていただいたようです。

 論文を拝見しましたが、とても素晴らしい内容でした。それだけに、名刺も渡していない、初めて学会でお会いし立ち話をしただけの人間に、わざわざ住所を調べて論文を送っていただいたことに驚き感謝した瞬間でした。
 
 久々に、スカッとした論文を読み気分爽快です。鍼灸師の皆さん、『素問』『霊枢』を検討した「五兪穴の理論」に関係した理論です。ご入用の方はご一報ください。

清野鍼灸整骨院 清野充典  


Posted by 清野充典  at 15:23Comments(0)順天堂大学医学部