たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2013年02月28日

第15回東京都介護支援専門員実務研修後期開始

 第15回第1期東京都介護支援専門員実務研修後期が、今日から開始しました。

 研修は、今日で6日目です。

 後期の研修場所は、飯田橋にある東京都福祉保健財団の中です。

 ここは、介護福祉サービスの事業所認可申請をする場所です。

 明日、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格申請をするところまで、こぎ着けました。

平成25年2月28日(木)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   

  《介護福祉サービスセンター》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
        13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員・介護福祉士

  《障害福祉サービスセンター》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師・
           訪問介護員

 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年4月1日開設予定)
   指定特定相談支援事業所
   指定障害児相談支援事業所
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師









  


Posted by 清野充典  at 09:33Comments(0)医療と福祉

2013年02月27日

調布市北市街地開発

 調布駅地下化工事に伴い、調布駅周辺の開発が同時に行われています。

 調布市北市街地開発により、周辺のお店が軒並み閉鎖しました。

 これから、建物が壊されるようです。

 駅同様、がらりと姿を変えそうです。

2013年2月27日(水)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます




 【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 

 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)






 調布駅中央口改札へ向かう出入り口が、姿を見せてきました。

 3月末に完成予定です。

  


Posted by 清野充典  at 12:34Comments(0)調布駅地下化工事

2013年02月26日

青森・酸ヶ湯で積雪国内最高記録を更新 5メートル66センチ

 平成25年2月21日(木)に、青森県・八甲田山近くの観測点「酸ケ湯(すかゆ)」で、国内最高記録となる積雪515cmを記録しましたが、2月25日(月)には、午前5時の積雪が566cmと、3日連続で全国に現在ある観測点の最多記録を更新しました。 

 これまでの最高記録は、同じ酸ヶ湯で2005年3月に観測された501cmとのことですから、いかに雪が降り続けているか良く分かります。

 私の生まれ故郷青森は、雪かきでおおわらわのようです。

2013年2月26日(火)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)


  


Posted by 清野充典  at 15:45Comments(0)清野充典雑話

2013年02月25日

山田昌紀副院長が東京マラソン2013で完走しました

 平成25年2月24日(日)に、東京マラソン2013が開催されました。

 当院のスタッフは、毎年申し込みをしていますが、今年は、山田昌紀副院長が出場の機会を得ました。

 写真は、35km過ぎで撮影したものです。




 ゴール付近は、強風が吹き荒れ、ものすごく寒かったですが、写真のように人であふれかえり、熱気に包まれていました。

 山田副院長は、5時間を切るタイムでゴールしました。

 どこも負傷することなく、無事ゴールすることができました。




 下の写真は、完走した者がもらえるメダルです。



 










2013年2月25日(月)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます









  


Posted by 清野充典  at 09:43Comments(0)東京マラソン 

2013年02月24日

東京マラソン2013スタート

 東京マラソン2013が、スタートしました。

 昨年出場しましたが、もう1年経ったのかと驚いています。

 今年は、山田昌紀副院長が出場しています。

 現在、激走中です。

 当院スタッフも、それぞれに場所を選び、応援に出向いています。

 また、今年も、東京都鍼灸師会が、ゴール地点でボランティアをしています。

 当院の分院長だった岩元健朗先生が主となって、朝から会場設営をしていました。

 一人でも多くの方が完走できることを、祈っています。

2013年2月24日(日)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
  


Posted by 清野充典  at 09:46Comments(0)東京マラソン 

2013年02月23日

登録ヘルパーを募集します

 東洋医学専門福祉機関ちあふる清野では、スタッフを募集しています。

  募集人員は、
  1.介護職員(正職員)
  2.登録ヘルパー
  3.相談支援専門員(正職員)
です。

 1.は、運転が出来る介護福祉士を希望しております。あん摩マッサージまたは訪問介護員1級・2級の方も、承っております。
 2.は、臨時で居宅介護が出来る方を希望しております。介護福祉士や訪問介護員1級・2級の資格をお持ちの方で、時間に余裕があるときのみお仕事をしたいという方のご応募を、お待ちしております。平成24年12月1日より、障害者対象のホームヘルプ事業を開始したことに伴う人員募集です。
 3.は、相談支援相談員の資格をお持ちの方、または取得を希望している方です。介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の資格をお持ちの方が対象となります。平成25年4月1日より、相談支援事業所・障害児相談支援事業所を開設することに伴う人員募集です。

 お給料は、正職員の基本給が16~23万です。パートタイムの方は、時給850~1,000円です。正職員の方は、資格手当て及び交通費を支給します。労働保険・雇用保険や福利厚生制度を備えています。

 勤務時間は、8:30~18:30です。

 週休2日制で、日曜、祝日、年末年始を公休日としています。

 国家資格をお持ちでない方でも、これから、介護福祉士や精神保健福祉士を目指して勉強したいという方は、資格資格取得に伴う実習や講習に関する休暇を優遇いたします。

 常に勉強会を開催している、キャリアアップが目指せる職場です。

 また、職場内は、屋号である「ちあふる(CHEER FULL)」の名の通り、明るく元気で笑顔にあふれた、とても和気あいあいとした雰囲気です。

 応募をご希望の方は、090-6529-2275に、電話をお願いします。担当者は、永井です。

 2月24日(日)に、面接を行います。

平成25年2月23日(土)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   

  《介護福祉サービスセンター》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
        13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員・介護福祉士

  《障害福祉サービスセンター》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師・
           訪問介護員

 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年4月1日開設予定)
   指定特定相談支援事業所
   指定障害児相談支援事業所
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師



  


2013年02月22日

青森・酸ヶ湯で積雪国内最高515cmすごいですねえ

 平成25年2月21日(木)に、青森の酸ヶ湯(すかゆ)温泉で、積雪515cmを記録しました。国内最高記録です。

 これまでの最高記録は、同じ酸ヶ湯で2005年3月に観測された501cmとのことです。

 私の生まれ故郷ですので、酸ヶ湯温泉は何度も訪れたことがあります。

 冬は、雪が多すぎて立ち入れないところです。

 毎年、道路が開通するとニュースになり、5月に入ってもスキーができるところです。

 雪の壁が3mあっても、「おおっ」と皆驚くところですが、5mを超えると壮観なことと思います。
 
 私も見たことがありません。

 どんな景色なのか、行って見てみたくなりました。

2013年2月22日(金)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)


  


Posted by 清野充典  at 00:15Comments(0)清野充典雑話

2013年02月21日

相談支援専門員を募集します

 ちあふる清野では、スタッフを募集しています。

  募集人員は、
  1.介護職員(正職員)
  2.登録ヘルパー
  3.相談支援専門員(正職員)
です。

 1.は、運転が出来る介護福祉士を希望しております。あん摩マッサージまたは訪問介護員1級・2級の方も、承っております。
 2.は、臨時で居宅介護が出来る方を希望しております。介護福祉士や訪問介護員1級・2級の資格をお持ちの方で、時間に余裕があるときのみお仕事をしたいという方のご応募を、お待ちしております。
 3.は、相談支援相談員の資格をお持ちの方、または取得を希望している方です。介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の資格をお持ちの方が対象となります。平成25年4月1日より、相談支援事業所・障害児相談支援事業所を開設することに伴う人員募集です。

 お給料は、正職員の基本給が16~23万です。パートタイムの方は、時給850~1,000円です。正職員の方は、資格手当て及び交通費を支給します。労働保険・雇用保険や福利厚生制度を備えています。

 勤務時間は、8:30~18:30です。

 週休2日制で、日曜、祝日、年末年始を公休日としています。

 国家資格をお持ちでない方でも、これから、介護福祉士や精神保健福祉士を目指して勉強したいという方は、資格資格取得に伴う実習や講習に関する休暇を優遇いたします。

 常に勉強会を開催している、キャリアアップが目指せる職場です。

 また、職場内は、屋号である「ちあふる(CHEER FULL)」の名の通り、明るく元気で笑顔にあふれた、とても和気あいあいとした雰囲気です。

 応募をご希望の方は、090-6529-2275に、電話をお願いします。担当者は、永井です。

 2月24日(日)に、面接を行います。

平成25年2月21日(木)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   

  《介護福祉サービスセンター》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
        13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員・介護福祉士

  《障害福祉サービスセンター》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師・
           訪問介護員

 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年4月1日開設予定)
   指定特定相談支援事業所
   指定障害児相談支援事業所
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師









  


2013年02月21日

日清のとんがらし麺

 お茶目なことをしてみました。

2013年2月20日(水)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)


  


Posted by 清野充典  at 12:53Comments(0)写真集

2013年02月19日

だいぶ調布駅が変わってきました

 平成24年8月19日(日)に、京王線調布駅が地下化されて、ちょうど半年がたちました。

 写真にあるとおり、灸調布駅の建物は、完全に撤去され、駅前は、広々とした空間になっています。

 基礎工事が着々と行われている印象です。

 どんな建物が建つのか、興味津々です。

 2013年2月19日(火)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)







  


Posted by 清野充典  at 11:31Comments(0)調布駅地下化工事

2013年02月18日

ちあふる清野はスタッフ募集中 詳しくは2月17日のアイデムで

 ちあふる清野では、介護スタッフを募集しています。

 昨日平成25年2月17日(日)の求人広告アイデムに、求人内容を掲載しています。

 募集人員は、
  1.介護職員(正職員)
  2.登録ヘルパー
  3.相談支援専門員(正職員)
です。

 1.は、運転が出来る介護福祉士を希望しております。あん摩マッサージまたは訪問介護員1級・2級の方も、承っております。
 2.は、臨時で居宅介護が出来る方を希望しております。介護福祉士や訪問介護員1級・2級の資格をお持ちの方で、時間に余裕があるときのみお仕事をしたいという方のご応募を、お待ちしております。
 3.は、相談支援相談員の資格をお持ちの方、または取得を希望している方です。介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士の資格をお持ちの方が対象となります。平成25年4月1日より、相談支援事業所・障害児相談支援事業所を開設することに伴う人員募集です。

 お給料は、正職員の基本給が16~23万です。パートタイムの方は、時給850~1,000円です。正職員の方は、資格手当て及び交通費を支給します。労働保険・雇用保険や福利厚生制度を備えています。

 勤務時間は、8:30~18:30です。

 週休2日制で、日曜、祝日、年末年始を公休日としています。

 国家資格を有していない方でも、これから、介護福祉士や精神保健福祉士を目指して勉強したいという方は、資格資格取得に伴う実習や講習に関する休暇を優遇いたします。

 常に勉強会を開催している、キャリアアップが目指せる職場です。

 また、職場内は、屋号である「ちあふる(CHEER FULL)」の名の通り、明るく元気で笑顔にあふれた、とても和気あいあいとした雰囲気です。

 応募をご希望の方は、090-6529-2275に、電話をお願いします。担当者は、永井です。

 2月24日(日)に、面接を行います。

2013年2月18日(月)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   

  《介護福祉サービスセンター》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
        13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員・介護福祉士

   《障害福祉サービスセンター》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:猪熊遥香社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師・
           訪問介護員

 「ナチュラルケアプラン ちあふる清野」
  (平成25年4月1日開設予定)
   指定特定相談支援事業所
   指定障害児相談支援事業所
   
  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-426-7998
  所  長:志連英明社会福祉主事・鍼灸学修士・鍼灸師




  


2013年02月17日

ジャンプの高梨沙羅選手はすごいですねえ

 ノルディックスキーワールドカップ(W杯)ジャンプの女子個人第13戦(HS95メートル、K点85メートル)が2月16日(土)にスロベニアのリュブノで行われ、高梨沙羅選手が、88.5メートル、88メートルを飛び、225.1点で今季7勝目、W杯通算8勝目を挙げました。

 この1シーズン7勝の記録は、ノルディック複合の荻原健司選手と男子ジャンプの葛西紀明選手が持つシーズン6勝を抜く日本勢最多勝利です。

 高梨選手は蔵王大会から3連勝で、W杯総合得点を1037点と伸ばし、初の総合優勝に前進しました。2位に入ったサラ・ヘンドリクソン(米国)との差は残り3戦で250点と開き、日本人初となるジャンプW杯総合優勝も見えてきました。

 ノルディックスキーと言えば、ノルディック複合の荻原健司選手が、圧倒的な強さで年間王者になったことを思い出しますが、その萩原選手を年間勝利で抜いたというのは驚きです。

 まだ、16歳という若さです。

 来年の冬季オリンピックまでには、ヒロインとして扱われ、金メダル候補として加熱報道されることが目に見えています。

 すばらしい日本女性アーチストの誕生を喜ぶと共に、落ち着いて競技に専念できる環境を、マスコミが配慮して欲しいなあと、老婆心ながら感じました。

2013年2月17日(日)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 03:16Comments(0)清野充典雑話

2013年02月16日

第11回調布市東洋医学講座を終了しました

 平成25年2月16日(土)13時45分より14時30分に、第11回調布市東洋医学講座を開催しました。

平成23年2月より開催している過去の講演内容は、下記の通りです。

  第1回 「花粉症の対応策」(平成23年2月)
  第2回 「頭痛の対応策」 (平成23年3月)
  第3回 「顔面神経麻痺」 (平成23年4月)
  第4回 「狭心症予防に有効な鍼灸治療」(平成23年5月)
  第5回 「がん疾患と鍼灸治療」(平成23年6月)
  第6回 「脳血管障害と鍼灸治療」(平成23年7月)
  第7回 「気管支喘息と鍼灸治療」(平成23年10月)
  第8回 「腎臓病と鍼灸治療」(平成23年11月)
  第9回 「膀胱炎と鍼灸治療」(平成24年1月)
  第10回 「腰痛になったときの対処法」(平成24年10月)

 今回の講演内容は、「うつ病と鍼灸治療」でした。

 お忙しい中、多くの方にご参加を頂きましたことに、深く御礼を申し上げます。

 次回は、3月16日に「肺炎と鍼灸治療」をテーマに講演いたします。

       第12回調布市東洋医学講座

 日時  平成25年3月16日(土)13時45分より14時30分
 場所  清野鍼灸整骨院 042-481-3770
 演題  「肺炎と鍼灸治療」
 講師  清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
 参加費 無料

 尚、平成25年2月23日(土)13時45分より14時30分の間に、第11回府中市東洋医学講座
を開催します。テーマは、本日と同じ「うつ病と鍼灸治療」です。
 参加費は、無料です。ご興味がおありの方は、是非ご参加を頂きたく存じます。

                記

         第11回府中市東洋医学講座

 日時  平成25年2月23日(土)13時45分より14時30分
 場所  清野鍼灸整骨院府中センター内 043-335-3770
 演題  「うつ病と鍼灸治療」
 講師  清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
 参加費 無料

要旨
急増する精神疾患者。精神科へ通院する人は、平成20年現在、
気分(感情)障害101万2,000人、統合失調症者60万8,000人、神経性障害者等58万4,000人の順となっています。
その中でも、近年特に増加しているのがうつ病です。
今回は、気分(感情)障害の中で最も多い、うつ病がテーマです。
うつ病が、鍼灸治療で改善が可能であることは、あまり知られていません。
最新の研究を本に、うつ病に対する東洋医学・鍼灸治療の実際を、お伝えします。

平成25年2月16日(土)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東西医学統合医療機関】

「清野メディカルフットケアセンター」 
(平成21年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 センター長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 センター長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 15:33Comments(0)調布市東洋医学講座

2013年02月15日

2月16日に「うつ病と鍼灸治療」について講演します

 平成25年2月16日(土)に、第11回調布市東洋医学講座を開催します。

 今回の講演内容は、「うつ病と鍼灸治療」です。

 ご興味がおありの方は、ご参加下さい。

 参加費は、無料です。

                 記

第11回調布市東洋医学講座

 日時  平成25年2月16日(土)13時45分より14時30分
 場所  清野鍼灸整骨院 042-481-3770
 演題  「うつ病と鍼灸治療」
 講師  清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
 参加費 無料

要旨
急増する精神疾患者。精神科へ通院する人は、平成20年現在、
気分(感情)障害101万2,000人、統合失調症者60万8,000人、神経性障害者等58万4,000人の順となっています。
その中でも、近年特に増加しているのがうつ病です。
今回は、気分(感情)障害の中で最も多い、うつ病がテーマです。
うつ病が、鍼灸治療で改善が可能であることは、あまり知られていません。
最新の研究を本に、うつ病に対する東洋医学・鍼灸治療の実際を、お伝えします。

第11回府中市東洋医学講座

 日時  平成25年2月23日(土)13時45分より14時30分
 場所  清野鍼灸整骨院府中センター内 043-335-3770
 演題  「うつ病と鍼灸治療」
 講師  清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
 参加費 無料

平成25年2月15日(金)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東西医学統合医療機関】

「清野メディカルフットケアセンター」 
(平成21年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 センター長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 センター長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 18:08Comments(0)調布市東洋医学講座

2013年02月14日

今日はバレンタインデーですね

 世界中の皆さんに愛が注がれますように。

(写真は、小学生の姪っ子からもらった、手作りのクッキーチョコレートです)

2013年2月14日(木)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東西医学統合医療機関】

「清野メディカルフットケアセンター」 
(平成21年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 センター長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 センター長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 08:13Comments(0)写真集

2013年02月13日

東北福祉大学の卒業を認定する通知が届きました

 本日、東北福祉大学で159単位を取得することが出来た通知を頂きました。

 これにより、社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を満たしたことを確認しました。

 事前に、口頭やメールで逐一確認していましたが、改めて文書で確認するとほっとします。

 卒業式は、3月22日(金)です。

 東北福祉大学では、医療と福祉の連携をどのように図ったらよいかという命題を持って入学しました。

 3年間の勉強を通じて、国が目指す地域包括ケアシステムの中に、東洋医学がどのように貢献できるかという疑問に答えを出すことが出来ました。

 さらに、社会福祉学学士という学位や社会福祉主事・児童指導員・児童福祉司・身体障害福祉司・知的障害福祉司・精神保健福祉相談員という任用資格を取得できました。

 こんなに沢山の任用資格が付随しているということはまったく意識していなかったのですが、東北福祉大学がそういう面でいい学校だったということなのでしょう。また、福祉の世界はとても職域が広いということの表れだともいえます。

 福祉は、児童・障害者・高齢者・生活保護者など、幅広い国民を支援する仕事であるということを、改めて認識することが出来る瞬間です。

 これで、社会福祉士と精神保健福祉士の国家資格を取得できれば、言うことなしというところです。

 合格発表は、3月15日(金)です。

平成25年2月13日(水)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門福祉機関 ちあふる清野】   

  《介護福祉サービスセンター》 

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定通所介護事業所
   指定介護予防通所介護事業所

  利用時間: 9:00~13:00(食事付き)
        13:30~17:30
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:大貫綾子社会福祉主事・鍼灸学士・鍼灸師

 「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」  
  (平成22年7月1日開設)
   指定訪問介護事業所
   指定介護予防訪問介護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士

 「メディカルケアプラン ちあふる清野」  
  (平成24年2月1日開設)
   指定居宅介護支援事業所

  利用時間:8:30~17:30
  休  日:日曜・木曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:阪本淑子介護支援専門員・介護福祉士

  《障害福祉サービスセンター》 

 「ナチュラルホームヘルプ ちあふる清野」
  (平成24年12月1日開設)
   指定居宅介護事業所
   指定重度訪問介護事業所
   指定同行援護事業所

  利用時間:9:00~17:00
  休  日:日曜・祝日
  場  所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
  電話番号:042-480-4543
  所  長:松原紀子訪問介護員・保育士





  


Posted by 清野充典  at 17:39Comments(0)東北福祉大学

2013年02月12日

膝が痛くなったら鍼灸治療で痛みを解消してください

 立春(2月5日)が過ぎ、三寒四温が続いています。

 昨日(2月111日)の東京は、風が強くて寒かったですよね。

 気温が低くなると、関節に痛みを生じやすくなります。

 特に、少し長く寒い中を歩いていると、膝に痛みを感じやすくなります。

 そんなときは、どうしていますか。

 すこし身体を休めることにより、傷みが消失する人は問題ありませんが、翌日になっても痛みが止まらないという方は、是非鍼灸治療を受けてみてください。

 即座に、痛みが解消されるはずです。

 また、変形性質関節症や外傷性膝疾患に対しても、鍼灸治療はとても有効です。

 個人的には、膝の痛みに対し、鍼灸治療もっとも有効な治療法だと認識しています。

 膝痛でお困りの方は、お近くの鍼灸院をぜひ尋ねてみてください。

平成25年2月12日(火)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【東西医学統合医療機関】

「清野メディカルフットケアセンター」 
(平成21年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 センター長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 センター長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 11:12Comments(0)膝痛について

2013年02月11日

美味しいケーキを食べました

 今日は、建国記念日ですね。

 美味しいケーキを食べて、休日を楽しみました。

2013年2月11日(月)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます












  


Posted by 清野充典  at 15:02Comments(0)写真集

2013年02月10日

富士山が綺麗です

 いいお天気ですね。

 富士山が綺麗に見えます。

2013年2月10日(日)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

  


Posted by 清野充典  at 09:08Comments(0)写真集

2013年02月09日

渥美和彦東京大学名誉教授叙勲祝賀会

 東京大学名誉教授である「渥美和彦先生叙勲祝賀会」が、東京都新宿区にある京王プラザホテルで平成25年2月9日(土)午後6時より行われました。

 渥美先生は、人工心臓の分野において世界的な権威者です。

 人工心臓を山羊に入れ、当時の世界最長生存記録344日を記録したことで知られています。

 また、手塚治の同級生で、『鉄腕アトム』に出てくるお茶の水博士のモデルだったことでも知られています。

 84歳になった今でも、医学界を牽引しています。特に、統合医療学会の名誉理事長として、西洋医療と東洋医療を融合した、新しい日本式医療スタイルの確立に尽力しています。

 今日は、医学界の頭脳約400名が一堂に会したと言っていいような祝賀会でした。

平成25年2月9日(土)
 清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)

※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます

【東洋医学専門医療機関】

「清野鍼灸整骨院」 
(昭和62年2月2日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 院   長:清野充典中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
             ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)

「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年4月6日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 院   長:村田朝子鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
              ヨーガ教師(インド政府公認国家資格)
            
【統合医療センター 足部治療専門医療機関】

「清野メディカルフットケアセンター」 
(平成21年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
 電話番号:042-481-3770
 センター長:猪熊遥香鍼灸学士・鍼灸師

「清野メディカルフットケアセンター府中」
(平成22年4月1日開設)
 受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後3:00~7:00
        土曜 午前9:00~12:00 午後3:00~6:00 
 休   日:木曜・日曜・祝日 
 場   所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
 電話番号:042-335-3770
 センター長:丸山典子鍼灸学士・鍼灸師

【東洋医学専門保健機関】

「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)

  活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
  入会金 :500円
  月会費 :100円
  体操教室:4部は毎週水曜日、他は木曜日
  開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50  調布
         2部…午前10:00~10:50  調布
         3部…午前11:00~12:00  調布
         4部…午後 7:30~ 8:30  調布(夜間クラス)
         5部…午前 9:00~ 9:50  府中
         6部…午前10:00~10:50  府中
  定   員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
  体操教室会費
        :登録費 1,050円
        : 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
  事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
  電話番号:042-481-3770
  担   当:山田昌紀鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
  体操教室指導代表者:
   調布教室 清野充典ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)
            中国学修士・鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師
   府中教室 村田朝子ヨーガ教師(インド政府認定国家資格)  
            鍼灸学士・鍼灸師・柔道整復師

  


Posted by 清野充典  at 17:16Comments(0)統合医療について