2011年05月28日
13時45分より府中市にて狭心症予防の東洋医学講座を開催

第3土曜日は調布市、第4土曜日は府中市において開催しています。
本日5月28日(土)は、13時45分より開催します。
今回のテーマは、「狭心症予防に有効な鍼灸治療」です。
心臓疾患は、がん疾患に次ぐ死因の第2位です。
動悸がする、胸が苦しいという方に、どのような事に気を付けたら狭心症を防げるのかという話をさせていただきます。
日常生活での注意点を知ることにより、心筋梗塞を回避することが可能となります。
また、心臓疾患をお持ちの方には、動機・息切れを軽減する事が可能な医療である鍼灸治療をお勧めします。
今講座は、国民の皆様に鍼灸治療に対する正しい認識をお持ちいただくための活動です。
最先端医療がどこまで進んでいるのかをお話ししたいと思っております。
薬物療法と同様の効果が得られる鍼灸医療をぜひ知って頂きたく存じます。
ーーーーー記ーーーーー
第4回府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月28日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
参加費は無料です。事前の予約は要りません。
2011年(平成23年)5月28日(土)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※写真は調布市に咲く花です
2011年05月22日
5月の調布市東洋医学講座終了

初めてお越しいただいた方、最初から4回連続でご出席いただいた方など、お忙しい中ご出席いただいた皆様に深く感謝申し上げます。
活発な質疑応答が行なわれ、和やかで楽しいひとときが過ごせたと思います。
今回は、死因第2位に関連する話でしたが、来月は第1位であるがん疾患に関するお話をさせていただきます。
ご興味がおありの方は、是非参加をご検討ください。
ーーーーー記ーーーーー
第5回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)6月18日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:がん疾患と鍼灸治療
2011年(平成23年)5月22日(日)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年05月21日
13時45分より狭心症についての東洋医学講座を開催します
清野鍼灸整骨院開院25周年特別企画の「東洋医学講座」を、2月より毎月開催しています。
今月は、本日5月21日(土)の13時45分より開催します。
今回のテーマは、「狭心症予防に有効な鍼灸治療」です。
心臓疾患は、がん疾患に次ぐ死因の第2位です。
最近よく動悸がする、胸が苦しいという方は、是非お越しください。
どのような事に気を付けたら狭心症を防げるのかという話をさせていただきます。
日常生活での注意点をマスターすれば、心筋梗塞は回避できます。
すでに心臓疾患をお持ちの方には、動機・息切れが確実に軽減する医療である鍼灸治療をお勧めします。
質疑応答形式で行いますので、お気軽にご参加ください。
ーーーーー記ーーーーー
第4回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月21日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
2011年(平成23年)5月21日(土)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
今月は、本日5月21日(土)の13時45分より開催します。
今回のテーマは、「狭心症予防に有効な鍼灸治療」です。
心臓疾患は、がん疾患に次ぐ死因の第2位です。
最近よく動悸がする、胸が苦しいという方は、是非お越しください。
どのような事に気を付けたら狭心症を防げるのかという話をさせていただきます。
日常生活での注意点をマスターすれば、心筋梗塞は回避できます。
すでに心臓疾患をお持ちの方には、動機・息切れが確実に軽減する医療である鍼灸治療をお勧めします。
質疑応答形式で行いますので、お気軽にご参加ください。
ーーーーー記ーーーーー
第4回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月21日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
2011年(平成23年)5月21日(土)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年05月16日
5月21日(土)に狭心症予防の東洋医学講座を開催します

今回のテーマは、「狭心症予防に有効な鍼灸治療」です。
最近、よく動悸がする、胸が苦しいという方は、年々増加しています。
心臓疾患は、がん疾患についで、死因の第2位です。
狭心症に近い状態は、40歳を過ぎると、大なり小なり日常的におきるようになります。
この状態を放置すると、心筋梗塞へと発展します。
「心臓」は生まれてから死ぬまで、休むことなく働き続けています。
どうしたら、「心臓」の負担を軽減することができるのかをお考えになったことはありますか。
5月21日(土)に、どのような方法が心臓への負担を軽減できるか、という話をさせていただきます。
日常生活での注意点をマスターすれば、心筋梗塞は回避できます。
すでに心臓疾患をお持ちの方には、鍼灸治療をお勧めします。
鍼灸治療は、 動機・息切れが確実に軽減する医療です。
詳細は下記をご参照ください。
ーーーーー記ーーーーー
第4回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月21日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
第4回府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月28日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
参加費は無料です。事前の予約は要りません。どなたでも参加OKです。
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
調布本院 042-481-3770
府中センター 042-335-3770
2011年(平成23年)5月16日(月)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
2011年05月13日
狭心症予防に鍼灸治療は有効です

この、記念の年を、皆様への感謝の気持ちを表させていただく年といたしました。
その一環として、毎月「東洋医学講座」を、開催しております。
最新の東洋医学情報の提供と東洋医療をバストに選択していただくための情報を提供しております。
5月は、21日(土)・調布、28日(土)・府中にて開催いたします。
今回のテーマは「狭心症予防に有効な鍼灸治療」です。
皆さんは、動悸がして胸が苦しいという経験がおありでしょうか。
「心臓」は生まれてから死ぬまで、休むことなく働き続けています。
それだけに、「心臓」に休息が必要だと思いませんか。
当日は、どのような方法が、心臓への負担を軽減できるかという話をさせていただきます。
心臓疾患をお持ちの方に、鍼灸治療は有効です。
動機・息切れが激しい方は、是非ご相談下さい。
ーーーーー記ーーーーー
第3回調布市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月21日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
第3回府中市東洋医学講座
日 日:2011年(平成23年)5月28日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:狭心症予防に有効な鍼灸治療
参加費は無料です。事前の予約は要りません。どなたでも参加OKです。
ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。
平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00
休診日は、木曜・日曜・祝日です。
調布本院 042-481-3770
府中センター 042-335-3770
2011年(平成23年)5月13日(金)
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)