2022年07月27日
JIJICO 36本目 熱中症に関するコラムが掲載されました 毎月1本投稿を開始して3年が経ちました
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
2022年7月27日(水)JIJICOに「熱中症が一番多いのは室内?熱中症対策にはクーラーの使用が有効?」が、36本目のコラムとして掲載されました。
今回のテーマは、熱中症についてのコラムです。毎日暑い日が続いています。熱中症に対する東洋医学の視点で書きました。是非、ご家族ご友人と共有して戴きたく思います。
2020年8月に、朝日新聞デジタルJIJICO(時事コラム)に投稿する資格を得ました。9月から投稿可能となったので、以来約1月に一回投稿して参りました。気が付いたら3年が経ち、、投稿数も36本になりました。多くの皆様より、お読み戴いた感想を頂いております。そのお言葉が活力となっております。
今後も、東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及を目的に、書き続けたいと思います。
現在、JIJICOには36本のコラムが掲載されております。下記にご興味がありましたら、ご覧いただきたく思います。
朝日新聞デジタル『マイベストプロJAPANーJIJICO』に掲載されている全コラムは、以下の通りです。
◇柔道整復治療が有効なコラム◇
「柱の角に足の指を引っ掛けた後痛みが引かない!! その腫れは骨折かも!?」
「骨が折れたなと思ったらすべき事は何か 冷やし過ぎは良くない?」
「脱臼した時に関節を自分で戻すのは危険 もし骨折を伴っていたらどうなる?」
「捻挫は放置しても治らない 有効な治療方法は?」
「打撲をしたら最初にするべきことは? 冷やすだけで治るのか」
「肉離れって何?筋肉は切れたら元に戻るの」
「アキレス腱が切れたらどうしたらいいの?腱は元に戻るのか」
「膝に力が入らなくなるのは靭帯が切れている可能性も?」
「尻もちをついたあと痛くて座れなくなるのは骨折かも?」
「正座が出来ないのは膝に問題が!?その原因と治療法について」
「関節に違和感を覚えた時はどうすれば良いか?」
「20~30歳代の膝痛は歩く時の習慣が原因?膝の痛みを治すには!?」
◇鍼灸治療が有効なコラム◇
「ぎっくり腰の原因は?湿布や冷やすのは効果的?予防策について」
「帯状疱疹に伴う神経痛になったときに選択する治療法について」
「咳が出たとき疑うべきは風邪? 咳が出る原因とその予防策」
「不眠は夜遅い食事が原因かも?不眠解消に必要なことは」
「眼の疲労回復にはローソクの炎が有効!? 視力回復にも役立つ?」
「鎮痛薬の飲みすぎで頭痛が起きる!?薬に頼らない頭痛対策は?」
「不妊は低体温が原因?日常生活の改善で不妊治療の成功確率は上がる?」
「ホットカーペットの上で寝ると体力が低下!!体を温めているつもりが実は冷えの原因?」
「かゆみ」の原因と予防方法! アトピー性皮膚炎の「かゆみ」を薬や保湿剤以外で治す方法はあるのか?」
「花粉症対策はマスクだけで大丈夫? 東洋医学を活用して花粉症予防を!」
「逆子(さかご)は妊婦さんの不調を胎児が知らせるサイン!?逆子治療に鍼灸治療は有効!」
「産後の体調を良くする方法は?産婦の日常生活開始時期が大きく関与する!?」
「授乳中に冷たい物を飲食すると赤ちゃんに影響が?授乳中のお母さんが気をつけるべき生活習慣について」
◇養正治療が有効なコラム◇
※養正治療とは生活指導や運動療法(ヨーガ治療)の事です
「朝風呂や朝のシャワーは自律神経のバランスに影響?入浴で気を付けるべき習慣とは」
「細菌やウイルスから身を守る免疫力を高める方法とは?」
「免疫力アップに必要な体温維持。ウィルス対策に最適な室温維持と暖房機器の使い方、運動など」
「コロナウイルス対策に必要な衛生管理と自己鍛錬による免疫強化」
「マスク内の呼吸は酸欠状態?精神や肉体活動の低下を防ぐ方法とは」
「テレワークによる運動不足で心肺機能が低下?その解消法とは」
「人体の9つの穴を清潔にすることと免疫力アップでウイルス対策を!」
「就寝中のクーラーは体調不良を引き起こす?体温低下が招く危険性とは」
「低体温の人は暑がり?クーラーの中で生活する本当の怖さとは?」
「入浴後や入浴中の柔軟体操は危険?!体力向上や柔軟性を高める運動はいつ行えば効果的か?」
「熱中症が一番多いのは室内?熱中症対策にはクーラーの使用が有効?」
医学に基づいたYOGAを学べる
清野メディカルヨーガ
新型コロナウイルス後遺症の「実証治療」を100名限定で行います 治療は午後限定・要予約 鍼灸治療 2,000円 瘀血治療1,000円で始めます お一人様の治療回数50回までまたは3か月間です
令和4年7月27日(水)
東京都調布市・武蔵野の地
清野鍼灸整骨院 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします





今回のテーマは、熱中症についてのコラムです。毎日暑い日が続いています。熱中症に対する東洋医学の視点で書きました。是非、ご家族ご友人と共有して戴きたく思います。
2020年8月に、朝日新聞デジタルJIJICO(時事コラム)に投稿する資格を得ました。9月から投稿可能となったので、以来約1月に一回投稿して参りました。気が付いたら3年が経ち、、投稿数も36本になりました。多くの皆様より、お読み戴いた感想を頂いております。そのお言葉が活力となっております。
今後も、東洋医学の啓蒙と東洋医療の普及を目的に、書き続けたいと思います。
現在、JIJICOには36本のコラムが掲載されております。下記にご興味がありましたら、ご覧いただきたく思います。
朝日新聞デジタル『マイベストプロJAPANーJIJICO』に掲載されている全コラムは、以下の通りです。
◇柔道整復治療が有効なコラム◇
「柱の角に足の指を引っ掛けた後痛みが引かない!! その腫れは骨折かも!?」
「骨が折れたなと思ったらすべき事は何か 冷やし過ぎは良くない?」
「脱臼した時に関節を自分で戻すのは危険 もし骨折を伴っていたらどうなる?」
「捻挫は放置しても治らない 有効な治療方法は?」
「打撲をしたら最初にするべきことは? 冷やすだけで治るのか」
「肉離れって何?筋肉は切れたら元に戻るの」
「アキレス腱が切れたらどうしたらいいの?腱は元に戻るのか」
「膝に力が入らなくなるのは靭帯が切れている可能性も?」
「尻もちをついたあと痛くて座れなくなるのは骨折かも?」
「正座が出来ないのは膝に問題が!?その原因と治療法について」
「関節に違和感を覚えた時はどうすれば良いか?」
「20~30歳代の膝痛は歩く時の習慣が原因?膝の痛みを治すには!?」
◇鍼灸治療が有効なコラム◇
「ぎっくり腰の原因は?湿布や冷やすのは効果的?予防策について」
「帯状疱疹に伴う神経痛になったときに選択する治療法について」
「咳が出たとき疑うべきは風邪? 咳が出る原因とその予防策」
「不眠は夜遅い食事が原因かも?不眠解消に必要なことは」
「眼の疲労回復にはローソクの炎が有効!? 視力回復にも役立つ?」
「鎮痛薬の飲みすぎで頭痛が起きる!?薬に頼らない頭痛対策は?」
「不妊は低体温が原因?日常生活の改善で不妊治療の成功確率は上がる?」
「ホットカーペットの上で寝ると体力が低下!!体を温めているつもりが実は冷えの原因?」
「かゆみ」の原因と予防方法! アトピー性皮膚炎の「かゆみ」を薬や保湿剤以外で治す方法はあるのか?」
「花粉症対策はマスクだけで大丈夫? 東洋医学を活用して花粉症予防を!」
「逆子(さかご)は妊婦さんの不調を胎児が知らせるサイン!?逆子治療に鍼灸治療は有効!」
「産後の体調を良くする方法は?産婦の日常生活開始時期が大きく関与する!?」
「授乳中に冷たい物を飲食すると赤ちゃんに影響が?授乳中のお母さんが気をつけるべき生活習慣について」
◇養正治療が有効なコラム◇
※養正治療とは生活指導や運動療法(ヨーガ治療)の事です
「朝風呂や朝のシャワーは自律神経のバランスに影響?入浴で気を付けるべき習慣とは」
「細菌やウイルスから身を守る免疫力を高める方法とは?」
「免疫力アップに必要な体温維持。ウィルス対策に最適な室温維持と暖房機器の使い方、運動など」
「コロナウイルス対策に必要な衛生管理と自己鍛錬による免疫強化」
「マスク内の呼吸は酸欠状態?精神や肉体活動の低下を防ぐ方法とは」
「テレワークによる運動不足で心肺機能が低下?その解消法とは」
「人体の9つの穴を清潔にすることと免疫力アップでウイルス対策を!」
「就寝中のクーラーは体調不良を引き起こす?体温低下が招く危険性とは」
「低体温の人は暑がり?クーラーの中で生活する本当の怖さとは?」
「入浴後や入浴中の柔軟体操は危険?!体力向上や柔軟性を高める運動はいつ行えば効果的か?」
「熱中症が一番多いのは室内?熱中症対策にはクーラーの使用が有効?」
医学に基づいたYOGAを学べる
清野メディカルヨーガ
新型コロナウイルス後遺症の「実証治療」を100名限定で行います 治療は午後限定・要予約 鍼灸治療 2,000円 瘀血治療1,000円で始めます お一人様の治療回数50回までまたは3か月間です
令和4年7月27日(水)
東京都調布市・武蔵野の地
清野鍼灸整骨院 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月24日
ヒトの体温調節に関するひとりごと 東洋医学の視点は西洋医学から見たら異常に映る?
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
2022年7月24日(日)東京は、気温が高くなって来ました。
自宅のパソコン横にある温度計が、34℃を指しています。
30分を経過した現在は、34.4℃です。何もしていなければ、眠くなります。
常日頃、ヒトは気温が何度であれば過ごしやすいのだろうかと、何時も考えています。
午後1時前に、眠くなったので、温度計を見たら34℃でした。そこで、扇風機を2台使い換気に努めたら0.3℃下がり33.7℃になりました.。これだけで、すごく涼しく感じます。
ヒトは、活動していなくても、体内で様々な作業をしています。眠くなるのは、最も安定した状態だと思いますので、34℃で眠くなるという事は、体内で3℃程度熱を作っているのだろうと思います。
そのため、33℃の気温だと、1℃体温を上昇させるための作業が体内で行っているつまり活動的な状態が維持されているので、じっとしていても眠くならないのだろうと思います。これは、私の場合です。若い人は活力がありますので、33℃くらいで眠くなると思います。体内維持活動は、概ね4℃くらいなのかなあと思います。
ヒトは、前日より気温が5℃を超えて差があると、暑い、寒いと感じるようです。
37℃の体温から体内活動4℃を引き、体温維持活動の5℃を引くと、37-4ー5=28℃です。体に無理がない気温・室温は28℃~33℃なのだろうと思います。
クーラーを常時使用している人は、体調不良を訴えます。28℃で使用している人は、体が冷たくなっています。体温維持が難しくなっている証拠です。
特に、就寝時にクーラーを一晩中利用している人は、以下の印象です。
31℃~28℃ あまり体調に変化を感じない
27℃~26℃ 体調不良を覚える
25℃~24℃ 腰痛や寝違えなど各関節に痛みを感じる
23℃~22℃ 内臓の不調を感じる
21℃以下 感染症を発症しやすい
テレビでは、25℃が熱帯夜で寝苦しいとか熱中症対策として、クーラーを28℃に設定しましょうと盛んに報道しています。自然の中で暮らすことが出来ない都会の人ならエアコンは必要だと思いますが、窓を開ければ涼しい風が入るのに、35℃を超えたらすぐにでも熱中症を発症するかの様な報道は、国民の誤った生活様式を強いっていると、つくづく思う、この頃です。
34℃を超えると、ヒトは、汗を出して体温を下げようとします。そのため、再び活動的な体となり、眠くなりません。最近は、汗が出た体を嫌う人が増えた印象です。汗を出さない環境へ導く風潮が作り上げたのかもしれません。
私の考えは、東洋医学的な視点から見た考えです。西洋医学の視点から見ると、ちょっと違和感があるかもしれません。
※暑く感じないという話ではありません。快適温度は、別な視点です。細かな条件設定を言い始めると何文字書いても終わりません。概ね、基本的な考えとして受け取って戴きたく思います。
令和4年7月24日(日)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




自宅のパソコン横にある温度計が、34℃を指しています。
30分を経過した現在は、34.4℃です。何もしていなければ、眠くなります。
常日頃、ヒトは気温が何度であれば過ごしやすいのだろうかと、何時も考えています。

ヒトは、活動していなくても、体内で様々な作業をしています。眠くなるのは、最も安定した状態だと思いますので、34℃で眠くなるという事は、体内で3℃程度熱を作っているのだろうと思います。
そのため、33℃の気温だと、1℃体温を上昇させるための作業が体内で行っているつまり活動的な状態が維持されているので、じっとしていても眠くならないのだろうと思います。これは、私の場合です。若い人は活力がありますので、33℃くらいで眠くなると思います。体内維持活動は、概ね4℃くらいなのかなあと思います。
ヒトは、前日より気温が5℃を超えて差があると、暑い、寒いと感じるようです。
37℃の体温から体内活動4℃を引き、体温維持活動の5℃を引くと、37-4ー5=28℃です。体に無理がない気温・室温は28℃~33℃なのだろうと思います。
クーラーを常時使用している人は、体調不良を訴えます。28℃で使用している人は、体が冷たくなっています。体温維持が難しくなっている証拠です。
特に、就寝時にクーラーを一晩中利用している人は、以下の印象です。
31℃~28℃ あまり体調に変化を感じない
27℃~26℃ 体調不良を覚える
25℃~24℃ 腰痛や寝違えなど各関節に痛みを感じる
23℃~22℃ 内臓の不調を感じる
21℃以下 感染症を発症しやすい
テレビでは、25℃が熱帯夜で寝苦しいとか熱中症対策として、クーラーを28℃に設定しましょうと盛んに報道しています。自然の中で暮らすことが出来ない都会の人ならエアコンは必要だと思いますが、窓を開ければ涼しい風が入るのに、35℃を超えたらすぐにでも熱中症を発症するかの様な報道は、国民の誤った生活様式を強いっていると、つくづく思う、この頃です。
34℃を超えると、ヒトは、汗を出して体温を下げようとします。そのため、再び活動的な体となり、眠くなりません。最近は、汗が出た体を嫌う人が増えた印象です。汗を出さない環境へ導く風潮が作り上げたのかもしれません。
私の考えは、東洋医学的な視点から見た考えです。西洋医学の視点から見ると、ちょっと違和感があるかもしれません。
※暑く感じないという話ではありません。快適温度は、別な視点です。細かな条件設定を言い始めると何文字書いても終わりません。概ね、基本的な考えとして受け取って戴きたく思います。
令和4年7月24日(日)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月23日
調布駅東口に突如津軽三味線の大道芸人現る
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
7月22日(金)の診療が終わりそうな18時30分頃、突如として外から津軽三味線の音が鳴り響いてきました。
何かの宣伝車がきたのか、大きな音を流した車がそばにいるのかなと思いましたが、どうも違う様そうです。
聞こうと思わなくても聞こえてくる大きな音は「津軽じょんがら節」でした。
青森県出身の私は、津軽三味線を聞きなれていますので、演奏者のレベルがわかります。
何曲も聞きましたが、なかなかの腕前です。
診療が終わりましたので、どこで演奏しているのかと思い、階段を下りてみると、目の前で演奏していました。
調布駅東口の改札に直結しているエレベーター横です。
見たら、日本人ではないのでびっくり。
話を聞いたら、ニューヨークから来たアメリカ人とのことです。
とても、流ちょうな日本語でした。
写真のように日本語の紹介を書いていました。
一時間ほど演奏していました。楽しいひと時でした。
令和4年7月23日(土)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




何かの宣伝車がきたのか、大きな音を流した車がそばにいるのかなと思いましたが、どうも違う様そうです。
聞こうと思わなくても聞こえてくる大きな音は「津軽じょんがら節」でした。

何曲も聞きましたが、なかなかの腕前です。
診療が終わりましたので、どこで演奏しているのかと思い、階段を下りてみると、目の前で演奏していました。
調布駅東口の改札に直結しているエレベーター横です。

話を聞いたら、ニューヨークから来たアメリカ人とのことです。
とても、流ちょうな日本語でした。
写真のように日本語の紹介を書いていました。
一時間ほど演奏していました。楽しいひと時でした。
令和4年7月23日(土)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月22日
第3回ヨーガの祭典にご参加戴きありがとうございました 8月は夏休み 9月は1日(木)スタートです
医学に基づいたYOGAを学べる
清野メディカルヨーガ
第3回ヨーガの祭典(第47回合同開催)を、7月21日(木)に東府中公会堂で行いました。
新型コロナウイルス感染者が急増している中での開催でしたが、多くの会員にご参加いただき、うれしく思いました。
演題は「ヨーガを極めるための基本的な訓練法」でした。是非、毎日の練習に生かしていただきたく思います。
清野メディカルヨーガYOGA一般コース7月14日(木)の練習日は、9月29日(木)に振り替えとしました。会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程をお願い致します。
2022年度(令和4年度)YOGA一般コース調布・府中クラスは、各クラス12名を定員とします。新規に入会をご希望の方は、見学自由です。一回体験が可能です。お申し込みは、各治療院受付にお申込み戴くか、お電話でお問い合わせをお願い致します。
ヨーガ(YOGA)は、運動法、瞑想法と呼吸法を一体化して行う健康法です。3つの方法を熟知すれば、こころとからだの安定がもたらされます。清野メディカルヨーガのYOGA一般コースでは、一つの運動(アーサナ・ポーズ)を行う際、3つの方法を一体化して行う指導をしています。この指導法を行っているのは、当教室だけだと認識しています。ご興味がおありの方は、是非ご参加いただきたく思います。
調布教室一般コース
Aクラス 9:00~9:50
Bクラス 10:00~10:50
Cクラス 11:00~11:50
府中教室一般コース
Aクラス 9:00~9:50
Bクラス 10:00~10:50
Cクラス 11:00~11:50
医学に基づいたYOGAを学べる
清野メディカルヨーガ
2022年(令和4年)7月22日(金)
清野メディカルヨーガ
主宰者 清野充典
【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は、1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました。清野メディカルヨーガの運営理念は、「健康な方のみならず、病気をお持ちの方、身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで、多くの方々に対し、心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です。
清野メディカルヨーガ

新型コロナウイルス感染者が急増している中での開催でしたが、多くの会員にご参加いただき、うれしく思いました。
演題は「ヨーガを極めるための基本的な訓練法」でした。是非、毎日の練習に生かしていただきたく思います。
清野メディカルヨーガYOGA一般コース7月14日(木)の練習日は、9月29日(木)に振り替えとしました。会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力の程をお願い致します。
2022年度(令和4年度)YOGA一般コース調布・府中クラスは、各クラス12名を定員とします。新規に入会をご希望の方は、見学自由です。一回体験が可能です。お申し込みは、各治療院受付にお申込み戴くか、お電話でお問い合わせをお願い致します。
ヨーガ(YOGA)は、運動法、瞑想法と呼吸法を一体化して行う健康法です。3つの方法を熟知すれば、こころとからだの安定がもたらされます。清野メディカルヨーガのYOGA一般コースでは、一つの運動(アーサナ・ポーズ)を行う際、3つの方法を一体化して行う指導をしています。この指導法を行っているのは、当教室だけだと認識しています。ご興味がおありの方は、是非ご参加いただきたく思います。
調布教室一般コース
Aクラス 9:00~9:50
Bクラス 10:00~10:50
Cクラス 11:00~11:50
府中教室一般コース
Aクラス 9:00~9:50
Bクラス 10:00~10:50
Cクラス 11:00~11:50
医学に基づいたYOGAを学べる
清野メディカルヨーガ
2022年(令和4年)7月22日(金)
清野メディカルヨーガ
主宰者 清野充典
【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は、1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました。清野メディカルヨーガの運営理念は、「健康な方のみならず、病気をお持ちの方、身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで、多くの方々に対し、心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です。
2022年07月13日
青森の星 駒井蓮さんがNHK朝ドラ『ちむどんどん』に出演 津軽弁が素晴らしい
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
NHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』に、今週から駒井蓮さんが出演しています。
「津軽弁が素晴らしい」とネットで話題です。
駒井さんは、青森県平川市出身です。弘前大学教育学部附属中学校という国立中学校出身で、現在慶応義塾大学文学部に通学する才女です。
私が通学した弘前高校にも附属中学校出身者が沢山おりました(記憶では、一番入学者数が多い出身中学です)。姉も通学していましたので、とても親しみを感じます。
青森県出身でないと、津軽地方といってもどこかわからないと思います。概ね、八甲田山を挟んで日本海側が津軽地方、太平洋側が南部地方という認識ではないでしょうか。
津軽弁は、津軽地方でも微妙に違います。一番古くからの津軽弁を話す地域は、私が住んでいた浪岡町(現青森市)から浪岡町に近い黒石市の一部と考えられています。
浪岡町には、南北朝時代(鎌倉時代)に浪岡城がありました。城主は、浪岡北畠氏です。津軽弁は、この地域に住んでいた人たちの言葉と考えられています。
浪岡北畠氏は、大浦為信(後の津軽為信)によって浪岡城に攻め込まれ、滅亡しました。以来、浪岡は江戸時代まで津軽藩の一部です。
津軽弁は、私が生まれ育った地域の言葉です。駒井さんが育った平川市は、2006年(平成18年)1月1日に、南津軽郡尾上町・平賀町・碇ヶ関村が合併して発足した市です。浪岡町も青森市と合併するまで南津軽郡でした。駒井さんの話し方は、浪岡町の人が話す言葉ととても近く、心地良い響きです。2021年には、津軽を舞台とした映画『いとみち』でも、津軽三味線を演奏する役の主演を務め、素晴らしい演技を披露しました。
ネットでは、ネイティブに近いと評判です。私も、そう思います。明日も、ドラマを見るのが、楽しみです。
令和4年7月13日(水)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




「津軽弁が素晴らしい」とネットで話題です。
駒井さんは、青森県平川市出身です。弘前大学教育学部附属中学校という国立中学校出身で、現在慶応義塾大学文学部に通学する才女です。
私が通学した弘前高校にも附属中学校出身者が沢山おりました(記憶では、一番入学者数が多い出身中学です)。姉も通学していましたので、とても親しみを感じます。

津軽弁は、津軽地方でも微妙に違います。一番古くからの津軽弁を話す地域は、私が住んでいた浪岡町(現青森市)から浪岡町に近い黒石市の一部と考えられています。
浪岡町には、南北朝時代(鎌倉時代)に浪岡城がありました。城主は、浪岡北畠氏です。津軽弁は、この地域に住んでいた人たちの言葉と考えられています。
浪岡北畠氏は、大浦為信(後の津軽為信)によって浪岡城に攻め込まれ、滅亡しました。以来、浪岡は江戸時代まで津軽藩の一部です。
津軽弁は、私が生まれ育った地域の言葉です。駒井さんが育った平川市は、2006年(平成18年)1月1日に、南津軽郡尾上町・平賀町・碇ヶ関村が合併して発足した市です。浪岡町も青森市と合併するまで南津軽郡でした。駒井さんの話し方は、浪岡町の人が話す言葉ととても近く、心地良い響きです。2021年には、津軽を舞台とした映画『いとみち』でも、津軽三味線を演奏する役の主演を務め、素晴らしい演技を披露しました。
ネットでは、ネイティブに近いと評判です。私も、そう思います。明日も、ドラマを見るのが、楽しみです。
令和4年7月13日(水)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月09日
清野鍼灸整骨院調布本院午後の受付事務員を募集いたします
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
清野鍼灸整骨院調布本院午後の受付事務員を募集いたします。
ご希望の方は、042-481-3770 にお電話をお願い致します。履歴書(手書き)を持参戴いた上で、面接致します。
週2~3日勤務出来る自転車通勤可能な調布市内在住の方を希望します。自転車置き場あります。
雇用条件は以下の通りです。明るく元気な方を希望しております。
勤務時間 14:50~18:00(終了時間は患者様がお帰りになる迄)
時給 1050円
募集者 2名
※ 白衣貸与 院内の履物支給
※ 経験の有無は問いません
令和4年7月9日(土)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




ご希望の方は、042-481-3770 にお電話をお願い致します。履歴書(手書き)を持参戴いた上で、面接致します。
週2~3日勤務出来る自転車通勤可能な調布市内在住の方を希望します。自転車置き場あります。
雇用条件は以下の通りです。明るく元気な方を希望しております。
勤務時間 14:50~18:00(終了時間は患者様がお帰りになる迄)
時給 1050円
募集者 2名
※ 白衣貸与 院内の履物支給
※ 経験の有無は問いません
令和4年7月9日(土)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします



2022年07月08日
「NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で源頼朝が鍼治療を受けていました」が人気記事ランキング1位になりました

多くの方にご覧いただき、ありがとうございます。
このブログは、7月3日(日)放映分のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』冒頭で、源頼朝が鍼治療を受けていたことを紹介したブログです。
鎌倉時代に鍼治療を行っていたことや針が現代で用いているように細くないこと等、多くの声を知り合いの方から頂きました。

7月9日(土)13:05より、再放送されます。最初の場面ですので、ご興味がおありの方は、ご覧戴きたく思います。
少しでも多くの方に、鍼灸治療の事を知って戴きたいと思い、10年以上ブログを書き続けています。
鍼灸治療の歴史にご興味がおありの方は、「東洋医学とは何か」をご覧戴きたく思います。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月8日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月05日
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で源頼朝が鍼治療を受けていました

先週、体調が不良になり、落馬したところで放送が終わりました。
『吾妻鏡』によると、頼朝は脳卒中のような症状を起こして落馬します。その後、鍼治療を受けて、一旦目が覚めた後に亡くなります。

針師が、「内関」というツボに鍼治療をしていました。
意識が戻らない脳卒中の人に対する治療としては、とても良い演技だったと思います。

どのように調達したのか、はたまた道具係が作ったのか、興味を持って拝見しました。
針がちょっと太いので、鍼治療をしていたと視聴者の人には伝わりにくかったと思いますが、的確な時代考証に基づいた撮影であったと思います。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月5日(火)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月04日
東京は雨です 9日連続猛暑日でしたが今日は涼しく感じます
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
昨日、東京は9 日連続最高気温が35℃を超え、1875年の統計開始以来、最長を記録しました。
昨日、時折雨が降りました。今日は、朝から、雨が降っています。
少し涼しいですが、湿度が高いため、蒸し暑い感じです。
梅雨明けが早かったので、作物にとっては、恵みの雨です。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月4日(月)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします





昨日、時折雨が降りました。今日は、朝から、雨が降っています。
少し涼しいですが、湿度が高いため、蒸し暑い感じです。
梅雨明けが早かったので、作物にとっては、恵みの雨です。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月4日(月)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月03日
ゴーヤが伸びて来ました 東京は8日連続最高気温が35℃を超えています
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
東京は8日連続最高気温が35℃を超えています。8日連続というのは、2015年の猛暑日の連続記録1位(7月31日~8月7日)と並んで、1875年の統計開始以来、最長記録とのことです。
そのためか、庭に植えた苦瓜(ゴーヤ)がぐんぐん成長してきました。
午前中、苦瓜用に柵を作り、ネットを張りました。
外に出た時は暑いと思いましたが、作業をしているうちに、汗が出て、体温調節してくれたようです。次第に、暑さは気にならなくなりました。
12時30分現在、2階の室温は34.4℃です。シャワーを浴びたので、体感は程良い感じです。
扇風機を利用して、体温の上昇を防ぎながら、研究作業をしています。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月3日(日)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします





そのためか、庭に植えた苦瓜(ゴーヤ)がぐんぐん成長してきました。
午前中、苦瓜用に柵を作り、ネットを張りました。
外に出た時は暑いと思いましたが、作業をしているうちに、汗が出て、体温調節してくれたようです。次第に、暑さは気にならなくなりました。
12時30分現在、2階の室温は34.4℃です。シャワーを浴びたので、体感は程良い感じです。
扇風機を利用して、体温の上昇を防ぎながら、研究作業をしています。
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月3日(日)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




2022年07月01日
暑いから眠れないって本当? 温度計を見ただけで暑いと思ってしまう脳に問題あり?! からだの声を聴きましょう
清野鍼灸整骨院の感染防止対策 2022.1.14.
日本列島の最高気温が上昇しています。連日報道されると、国民の頭の中に、今は「暑い」季節、熱中症に注意しなければならないとインプットされます。確かにそうです。
その結果、必要以上に冷房することや冷たい物を食べることに繋がっていないでしょうか。
夜の気温は、熱帯夜と言われる25℃を上回り30℃を超えている地域もありますが、果たして30℃は寝苦しい気温でしょうか。
体温は36.6℃から37℃が正常です。活動していれば暑く感じるでしょうが、しばらくすれば、汗を出して体温を調節するはずです。7℃違えば、裸で寝ていられないはずです。
30℃という温度を脳で暑いと思い込まないで、体の声に従えば、自然に眠りに落ちると思います。窓を開け、扇風機の風を使いながら、クーラーを使用しないでお休みになる事を、推奨します。
ただし、防犯の都合上、窓を開けられないお宅の室温は、体温を超える37℃以上になる場合があります。その場合は、エアコンの使用が必要でしょう。なるべく、30℃以上が望ましいと考えます。患者さんの話を聞いていると、28℃を下回ると体調を崩しています。からだの声を聴いて温度設定すると体調を崩さないと思います。
清野鍼灸整骨院では、夏季に冷房で体調を崩して来院される方が多いため、クーラーを使用してきませんでした。扇風機を10台以上使用して、待合室や診療室内が32℃以下を保つように工夫してまいりました。
近年、地球の温暖化が進み、東京都の最高気温が32℃を超えるようになってきました。気温が32℃を超えると、お洋服を着ている状態では体温維持が難しくなります。強い日差しを受けることにより、来院時に体温が37℃を超える場合が見られます。そこで、来院直後はやや涼しい環境を提供するため、気温が32℃を超えた場合は、待合室を弱冷房の状態とすることにしました。地球温暖化に伴う熱中症を防止することが目的です。からだの冷却が目的ではなく、体温の上昇防止を意図とした対策です。
汗をかいて来院する方が多くなっています。治療後は、体温調節が可能になっていると思いますので、着替えを一組お持ちいただきますようにお願い致します。
「清野鍼灸整骨院調布本院では2022年6月29日(水)以降気温が32.0℃を超えたら待合室を冷房(クーラーを使用)します 開院36年目初の方向転換です」
◇清野鍼灸整骨院2022年6月29日(水)以降の新方針◇
【待合室】
◎気温が32.0℃以下の場合
サーキュレータ、エアコンの送風、シーリングファン、扇風機を使用して室温調整。ドアや窓を開けて換気に努める。
◎気温が32.1℃以上の場合
エアコンで冷房を使用、サーキュレータ、シーリングファン、扇風機を併用して弱冷房環境に調整。ドアや窓を開けて換気に努める。
【治療室】
全ベッド上にサーキュレータを設置。エアコンの送風、シーリングファン、扇風機を併用してベッド周りの室温を調整。窓を開けて換気に努める。
治療中は、お洋服を脱いでいただいております。治療室周囲は、30℃から32℃程度を保つようにしています。適切な体温調節が可能な体質作りが目的ですので、冷房を使用しないのは、治療の一環です。何卒、御理解のほどをお願い致します(35年この方針で行ってきましたが、患者様には冷房をしない環境での治療は好評です)。ただし、今週の天気予報を見ても、東京は連日35℃を超えています。患者様の声を聴きながら、適時室温を下げるために冷風を織り交ぜて、体温の上昇防止に努めます。
当院は、予約優先制ですが、ご予約なしでも当日の診療は可能です。実証治療をご希望の方は、初診時必ずご予約をお願い致します。
調布本院の予約時間は下記の通りです(各時間帯お二人承ります)
午前9:20、9:35、9:50、10:05、10:20、10:35、10:50、11:05、11:20、11:35、11:50、12:05、12:20
午後3:00、3:15、3:30、3:45、4:00、4:15、4:30、4:45、5:00、5:15、5:30、5:45
午前9時20分開始時・午後12時20分の終了時・午後3時の開始時は三人のご予約を承ります
府中センターの予約時間は、以下の通りです。(希望によりお二人承ります)
午前 9:00、9:30、10:00、10:30、11:00、11:30
午後 3:00、3:30、4:00、4:30、5:00、5:30、 6:00、6:30、(土曜日は5:30が最終)
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月1日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします




その結果、必要以上に冷房することや冷たい物を食べることに繋がっていないでしょうか。
夜の気温は、熱帯夜と言われる25℃を上回り30℃を超えている地域もありますが、果たして30℃は寝苦しい気温でしょうか。
体温は36.6℃から37℃が正常です。活動していれば暑く感じるでしょうが、しばらくすれば、汗を出して体温を調節するはずです。7℃違えば、裸で寝ていられないはずです。
30℃という温度を脳で暑いと思い込まないで、体の声に従えば、自然に眠りに落ちると思います。窓を開け、扇風機の風を使いながら、クーラーを使用しないでお休みになる事を、推奨します。
ただし、防犯の都合上、窓を開けられないお宅の室温は、体温を超える37℃以上になる場合があります。その場合は、エアコンの使用が必要でしょう。なるべく、30℃以上が望ましいと考えます。患者さんの話を聞いていると、28℃を下回ると体調を崩しています。からだの声を聴いて温度設定すると体調を崩さないと思います。
清野鍼灸整骨院では、夏季に冷房で体調を崩して来院される方が多いため、クーラーを使用してきませんでした。扇風機を10台以上使用して、待合室や診療室内が32℃以下を保つように工夫してまいりました。
近年、地球の温暖化が進み、東京都の最高気温が32℃を超えるようになってきました。気温が32℃を超えると、お洋服を着ている状態では体温維持が難しくなります。強い日差しを受けることにより、来院時に体温が37℃を超える場合が見られます。そこで、来院直後はやや涼しい環境を提供するため、気温が32℃を超えた場合は、待合室を弱冷房の状態とすることにしました。地球温暖化に伴う熱中症を防止することが目的です。からだの冷却が目的ではなく、体温の上昇防止を意図とした対策です。
汗をかいて来院する方が多くなっています。治療後は、体温調節が可能になっていると思いますので、着替えを一組お持ちいただきますようにお願い致します。
「清野鍼灸整骨院調布本院では2022年6月29日(水)以降気温が32.0℃を超えたら待合室を冷房(クーラーを使用)します 開院36年目初の方向転換です」
◇清野鍼灸整骨院2022年6月29日(水)以降の新方針◇
【待合室】
◎気温が32.0℃以下の場合
サーキュレータ、エアコンの送風、シーリングファン、扇風機を使用して室温調整。ドアや窓を開けて換気に努める。
◎気温が32.1℃以上の場合
エアコンで冷房を使用、サーキュレータ、シーリングファン、扇風機を併用して弱冷房環境に調整。ドアや窓を開けて換気に努める。
【治療室】
全ベッド上にサーキュレータを設置。エアコンの送風、シーリングファン、扇風機を併用してベッド周りの室温を調整。窓を開けて換気に努める。
治療中は、お洋服を脱いでいただいております。治療室周囲は、30℃から32℃程度を保つようにしています。適切な体温調節が可能な体質作りが目的ですので、冷房を使用しないのは、治療の一環です。何卒、御理解のほどをお願い致します(35年この方針で行ってきましたが、患者様には冷房をしない環境での治療は好評です)。ただし、今週の天気予報を見ても、東京は連日35℃を超えています。患者様の声を聴きながら、適時室温を下げるために冷風を織り交ぜて、体温の上昇防止に努めます。
当院は、予約優先制ですが、ご予約なしでも当日の診療は可能です。実証治療をご希望の方は、初診時必ずご予約をお願い致します。
調布本院の予約時間は下記の通りです(各時間帯お二人承ります)
午前9:20、9:35、9:50、10:05、10:20、10:35、10:50、11:05、11:20、11:35、11:50、12:05、12:20
午後3:00、3:15、3:30、3:45、4:00、4:15、4:30、4:45、5:00、5:15、5:30、5:45
午前9時20分開始時・午後12時20分の終了時・午後3時の開始時は三人のご予約を承ります
府中センターの予約時間は、以下の通りです。(希望によりお二人承ります)
午前 9:00、9:30、10:00、10:30、11:00、11:30
午後 3:00、3:30、4:00、4:30、5:00、5:30、 6:00、6:30、(土曜日は5:30が最終)
ワクチン治療(副反応予防治療)の鍼灸治療費は3,500円です 対象期間はワクチン接種1週間前から接種後72時間までです 2022.4.23.
2021年11月より新型コロナウイルス後遺症の方に対する「実証治療」を、100名限定・鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円で行っています。
現在の所、1か月間で10回程度治療すると、ほとんどの方が快方へ向かっています。後遺症でお悩みの方は、鍼灸治療を是非ご検討戴きたく思います。対象期間は、3か月間もしくは50回までです。長期間改善しない方のご来院をお待ちしております。
コロナ後遺症「実証治療」を行っています 鍼灸治療2,000円 瘀血治療1,000円 初回は要予約 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2021年11月20日から2022年11月20日までの1年間または100人までです 2022.4.23.
2022年4月30日から、ワクチン後遺症に対する治療を行っています。心筋炎や心膜炎を発症した方は、長期治療が必要です。奉仕金額を設定しましたので、是非ご利用戴きたく思います。
ワクチン後遺症治療(接種後の体調不良治療)を2022年4月30日(土)より開始します 鍼灸治療2,500円 瘀血治療1,000円です ワクチン接種後72時間経過しても消失しない症状の改善を目的とした治療です 対象期間は 治療開始日から3か月もしくは50回 実施期間は2022年4月30日から12月30日までです 2022.4.23.
令和4年7月1日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在76年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。
清野鍼灸整骨院・清野メディカルヨーガオリジナル商品販売店
力丸のお店 ( rikimarunooyatsu )
[鍼灸師のスタンプ]を作成しました 鍼灸治療の普及にご協力をお願いします


