2012年04月30日
海ほたるにいます

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今、木更津人工島海ほたるにいます。
ちょっと曇ってますが、穏やかないい気候です。
遠くにスカイツリーが見えるので、写してみました。
見えるかな。
清野充典 雑記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月29日
清野鍼灸整骨院開院25周年祝賀会を開催します
平成24年4月29日の本日、清野鍼灸整骨院開院25周年記念祝賀会を開催します。
開業記念日である2月2日に、患者様とともに25周年記念祝賀会を行いましたが、今日は、内輪の会です。
5年前の平成19年2月2日に、開院20周年記念祝賀会を行いました。その際、当院に勤務していた先生方と5年後に温泉場で25周年記念祝賀会を開催しようと約束をしました。その約束を実行する日になりました。
今日は、当院の現スタッフと全国各地で開業している先生たちと宴会をします。
弟子第1号で大阪・堺市で開業している中堂鍼灸整骨院中堂(旧姓坂本)三和先生や初代分院長で東京・杉並で開業している岩元鍼灸整骨院岩元健朗先生など、多くの先生とともに祝賀会を行います。
17時より中国学修士記念講演会を開催した後に、祝賀会を温泉場の宴会場で行います。
場所は、秘密です。これから出かけます。楽しんできまーす。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
開業記念日である2月2日に、患者様とともに25周年記念祝賀会を行いましたが、今日は、内輪の会です。
5年前の平成19年2月2日に、開院20周年記念祝賀会を行いました。その際、当院に勤務していた先生方と5年後に温泉場で25周年記念祝賀会を開催しようと約束をしました。その約束を実行する日になりました。
今日は、当院の現スタッフと全国各地で開業している先生たちと宴会をします。
弟子第1号で大阪・堺市で開業している中堂鍼灸整骨院中堂(旧姓坂本)三和先生や初代分院長で東京・杉並で開業している岩元鍼灸整骨院岩元健朗先生など、多くの先生とともに祝賀会を行います。
17時より中国学修士記念講演会を開催した後に、祝賀会を温泉場の宴会場で行います。
場所は、秘密です。これから出かけます。楽しんできまーす。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月28日
ちあふる清野のボランティアスタッフを募集しています
「メディカルデイサービス ちあふる清野」では、平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始します。
それに伴い、ボランティアスタッフを募集しています。
資格の有無、性別は問いません。
ご自分の余暇を、高齢者の方たちとの交流に使いたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月28日(土)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
それに伴い、ボランティアスタッフを募集しています。
資格の有無、性別は問いません。
ご自分の余暇を、高齢者の方たちとの交流に使いたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月28日(土)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
2012年04月27日
生活相談員を希望する鍼灸師・柔道整復師募集
「メディカルデイサービス ちあふる清野」では、平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始します。
それに伴い、生活相談員を希望する鍼灸師・柔道整復師を募集します。
社会福祉主事の任用資格を持ち、運転が出来る男性スタッフ1名が希望です。
東洋医学に基づいた介護施設にご興味があり、新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月27日(金)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
それに伴い、生活相談員を希望する鍼灸師・柔道整復師を募集します。
社会福祉主事の任用資格を持ち、運転が出来る男性スタッフ1名が希望です。
東洋医学に基づいた介護施設にご興味があり、新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月27日(金)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
2012年04月26日
男性の介護職員を募集しています
「メディカルデイサービス ちあふる清野」では、運転が出来る男性介護スタッフを1~2名募集しています。
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
資格は問いません。やる気と体力がある方を希望します。
東洋医学は面白いですよ。一生をかけて勉強しても飽きません。
東洋医学に基づいた介護施設にご興味がおありの方や新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月26日(木)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
資格は問いません。やる気と体力がある方を希望します。
東洋医学は面白いですよ。一生をかけて勉強しても飽きません。
東洋医学に基づいた介護施設にご興味がおありの方や新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月26日(木)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
2012年04月25日
男性の介護福祉士大募集
「メディカルデイサービス ちあふる清野」では、運転が出来る男性介護スタッフを1~2名募集しています。
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
介護福祉士の資格を有している方は大歓迎です。月給は、18万円以上支給いたします。経験年数により、給料を優遇いたします。
また、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士もしくは社会福祉主事の資格をお持ちの方は、生活相談員やケアマネージャーとしての業務をしていただくことも可能ですので、さらに給料をアップさせていただきます。
東洋医学専門介護施設にご興味がおありの方や新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月25日(水)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
指定訪問介護事業所・指定介護予防訪問介護事業所
(平成22年7月1日開設)
生活支援施設
「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」
利用時間: 9:00~17:00
休 日:日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:松原紀子保育士
指定居宅介護支援事業所
(平成24年2月1日開設)
東洋医学専門ケアプラン作成施設
「メディカルケアプラン ちあふる清野」
利用時間: 8:30~17:30
休 日:日曜・木曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:阪本淑子介護支援専門員
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
介護福祉士の資格を有している方は大歓迎です。月給は、18万円以上支給いたします。経験年数により、給料を優遇いたします。
また、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士もしくは社会福祉主事の資格をお持ちの方は、生活相談員やケアマネージャーとしての業務をしていただくことも可能ですので、さらに給料をアップさせていただきます。
東洋医学専門介護施設にご興味がおありの方や新しい自分を切り開いてみたいと思われる方は、是非ご応募いただきたく思います。
平成24年4月25日(水)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関
介護サービスセンター ちあふる清野】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
指定訪問介護事業所・指定介護予防訪問介護事業所
(平成22年7月1日開設)
生活支援施設
「メディカルホームヘルプ ちあふる清野」
利用時間: 9:00~17:00
休 日:日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:松原紀子保育士
指定居宅介護支援事業所
(平成24年2月1日開設)
東洋医学専門ケアプラン作成施設
「メディカルケアプラン ちあふる清野」
利用時間: 8:30~17:30
休 日:日曜・木曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:阪本淑子介護支援専門員
2012年04月24日
男性介護スタッフを募集中
「メディカルデイサービス ちあふる清野」では、運転が出来る男性介護スタッフを募集しています。
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
資格は問いませんが、介護福祉士または介護福祉士の資格取得を希望しているヘルパーさんは優遇いたします。
月給は、高卒無資格者が16万円です。資格や経験により、給料をアップ致します。
日本で最も特徴的とも言える、ヨーガ療法による機能訓練を行う東洋医学専門介護施設にご興味がおありの方は、是非ご応募いただきたく存じます。
ご希望の方は、下記にお電話下さい。
平成24年4月24日(火)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
平成24年7月1日より、開設3周年を記念して、木曜日のご利用を開始することに伴う増員です。
資格は問いませんが、介護福祉士または介護福祉士の資格取得を希望しているヘルパーさんは優遇いたします。
月給は、高卒無資格者が16万円です。資格や経験により、給料をアップ致します。
日本で最も特徴的とも言える、ヨーガ療法による機能訓練を行う東洋医学専門介護施設にご興味がおありの方は、是非ご応募いただきたく存じます。
ご希望の方は、下記にお電話下さい。
平成24年4月24日(火)
清野保健医療福祉株式会社
代表取締役 清野充典 記
【東洋医学専門介護機関】
指定通所介護事業所・指定介護予防通所介護事業所
(平成22年7月1日開設)
機能回復訓練施設
「メディカルデイサービス ちあふる清野」
利用時間: 9:00~13:00(食事あり)
13:30~17:30
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1 CIELO4階
電話番号:042-480-4543
所 長:大貫綾子鍼灸学士
※機能訓練指導員がヨーガ療法等を指導しております
2012年04月24日
しまったあ
4月23日にブログを更新し忘れたあ。
平成23年1月1日より毎日更新していたのに・・・はじめて忘れてしまったあ。
4月16日より、ブログを更新する時間が極めてなーい状態です。
5月19日まで、この状態が続きます。
このブログを、23日分にしといてね。
清野充典 雑記
平成23年1月1日より毎日更新していたのに・・・はじめて忘れてしまったあ。
4月16日より、ブログを更新する時間が極めてなーい状態です。
5月19日まで、この状態が続きます。
このブログを、23日分にしといてね。
清野充典 雑記
2012年04月22日
東京は雨です

庭に咲くつばきを映してみました。
白とピンクが混じった花です。
本日は、清野鍼灸整骨院府中センターで、一日事務仕事をしていました。
清野充典 記
2012年04月21日
ケアホーム・グループホームを勉強中

ケアホームとは共同生活介護のことで、グループホームとは共同生活援助のことです。
障害を持った人たちが、社会復帰をするために、社会生活を訓練をする場所です。
実地訓練をしています。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月20日
障害年金を勉強中

そのほかに、障害年金をもらっている人も多くいます。
障害年金には、障害基礎年金、障害厚生年金、傷害共済年金があります。
基礎年金は、1・2級、厚生・共済年金は、1~3級に分かれています。
障害厚生年金・傷害共済年金の受給者は、基礎年金のほかにもらえます。
最低生活を保障する生活保護を申請する人は急増しています。障害を負って人たちに対する保障は手厚いことが、勉強してみると良く分かります。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月19日
自立支援医療が変わりました

上記は、障害者に対する公費負担医療のことを指します。
複雑だった障害者に対する制度が簡素化の方向に改正されています。
でも複雑です。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月18日
障害者自立支援法を勉強中

平成18年に打ち出された方針の移行期5年が経過したためであり、急な変更ではありませんが、障害者を取り巻く社会は大きく変容を遂げようとしています。
苦手な分野ですが、懸命に食らいついて理解に努めています。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月17日
2012年04月16日
2012年04月15日
京都はいいお天気です

昨日、たには会総会を亀岡市で行い、懇親会を渡月橋周辺で行いました。
今日は、すがすがしい良いお天気です。
観光客であふれています。
清野充典 記
2012年04月14日
第32回たには会総会開催中

たには会は、明治鍼灸短期大学・明治鍼灸大学・明治国際医療大学鍼灸学部及び大学院鍼灸学研究科の卒業生で構成されている会です。
今日は、たには会副会長として出席しています。
中川雅夫学長が、総会に出席し、ご挨拶していただいております。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月13日
4月14日(土)は第32回たには会総会です

たには会は、明治鍼灸短期大学・明治鍼灸大学・明治国際医療大学鍼灸学部及び大学院鍼灸学研究科の卒業生で構成されている会です。
世界で初めて設立された鍼灸医学専門の教育機関を卒業した者の集まりです。
また、最新の鍼灸医学を世界へ伝えるための使命感を持った人の集まりでもあります。
明日は、たには会副会長として出席します。
中川雅夫学長、矢野忠前学部長、片山憲史新学部長をはじめ、鍼灸学部教授、准教授が多数出席してくださいます。
たには会会員におかれましては、万障お繰り合わせの上、多数お越し下さいますようにお願いいたします。
また、上記先生を交えた懇親会が、17時より渡月橋近くのお店で開催されます。
詳しくは、明治国際医療大学ホームページ内「たには会」をご参照下さい。
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています
※最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について、詳細に書いています
※東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は、是非ご一読いただきたく存じます
2012年04月12日
ヨーガ教室の見学は自由です

世界中にある体操法の中から、健康回復・維持・向上に有効だと思われるを取り出して、カリキュラムを作成しています。
基本的に、地球上で最も優れた健康法とされている「ヨーガ」を中心に行っています。
お一人お一人の体力・病状にあわせて行っていますので、どなたでも出来ます。
マンツーマンで行っているイメージで起こしいただけると、安心できるかと思います。
朝9時から行っております。見学は自由です。
無料で体験もできます。詳しくは、下記をご覧下さい。
清野充典 記
【東洋医学専門保健機関】
「健康研究サークル オアシス」
(平成8年4月1日開設)
活動日時:随時(ご入会者には詳細をお知らせいたします)
入会金 :500円
月会費 :100円
健康体操教室は、オアシス活動の一部です
開催時間:1部…午前 9:00~ 9:50 調布
2部…午前10:00~10:50 調布
3部…午前11:00~12:00 調布
4部…午後 7:30~ 8:30 調布(夜間の部)
5部…午前 9:00~ 9:50 府中(平成24年4月に新設)
6部…午前10:00~10:50 府中
(4部は毎週水曜日、他は木曜日)
定 員 :1部~4部は15名 5・6部は20名
体操教室会費
:登録費 1,050円
: 月会費(1~3部、5・6部)3,150円 (4部)5,000円
事務局 :東京都調布市布田1-45-1 CIELO3階
電話番号:042-481-3770
担 当:山田昌紀鍼灸学士