たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2015年11月23日

極真会館空手道大会

 清野充典  


Posted by 清野充典  at 12:29Comments(0)お知らせ

2015年11月19日

日本に帰国

 成田空港からリムジンバスに乗り、調布駅に到着しました。

 清野充典  


Posted by 清野充典  at 19:20Comments(0)世界の鍼灸医学学会分類なし

2015年11月19日

ヒューストン空港を出発します

 アメリカのヒューストンは、いいお天気です。

 ただいま、18日(水)午前9時35分です。

 これから、帰国します。

 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 00:33Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月18日

ヒューストン空港に着陸しました

 ようやくヒューストン空港に着陸しました。

飛行機が遅れること7時間。マナグアのホテルを朝5時に出発して12時間が経過。

そのあと初体験。混んでいたため税関を通過するのに2時間以上を要しました。ニカラグアのホテルを出てから15時間を越えて、ヒューストンのホテルに入りました。

殆どの人が、朝から食事が一回もなし。
夜9時過ぎに、ようやく食べ物にありつけました。


明日の朝、帰国します。

清野充典
  


Posted by 清野充典  at 14:54Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月18日

アメリカのニューオーリンズ空港に着陸

 ヒューストン空港へ向かっていましたが、天候不良のためニューオーリンズ空港に着陸しました。

二時間遅れで出発、ニューオーリンズ空港に着陸する際は、風が強かったためか、飛行機がひっくり返るかと思いました。

機内で2時間近く待機。今は、外の空気を吸うことが許されたので、機外の乗り口近くまで、ウォーキンク。

清野充典
  


Posted by 清野充典  at 05:40Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月17日

ニカラグアのマナグア空港に来ました

 日本ニカラグア東洋医学大学の全日程を終え、ニカラグアの首都マナグアの空港に来ました。

 これから、アメリカへ向かいます。

 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 22:28Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月17日

日本ニカラグア東洋医学大学



清野充典  


Posted by 清野充典  at 04:32Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月16日

日本ニカラグア友好80周年記念式典に出席しました

 日本ニカラグア友好80周年記念式典に招待されました。
 
 日本大使が、スペイン語で挨拶しました。  

 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 00:05Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月15日

日本ニカラグア東洋医学大学



 清野充典  


Posted by 清野充典  at 11:17Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月14日

2015年11月13日

ニカラグアに到着しました

 中南米にあるニカラグアに到着しました。

 訪問理由は、平成27年11月13日(金)午前11時30分から、日本ニカラグア東洋医学大学で学生に講演するためです。

 ただいまの現地時間は、12日(木)午後10時40分です。

 明日朝早く、表敬訪問するために、ニカラグア日本大使館へ行きます。

 清野充典
  


Posted by 清野充典  at 13:41Comments(0)世界の鍼灸医学学会

2015年11月08日

第24回日本柔道整復接骨医学会が新潟で開催中

 新潟県新潟市にある「朱鷺メッセ」コンベンションセンターにおいて、第24回日本柔道整復接骨医学会が開催されています。

 全国より、柔道整復師や医師らが集い、日本固有の医術である柔道整復治療について、学の構築を行っています。

 多くの若者が学会に参加しており、活気に溢れています。

 学会会場前は、佐渡汽船ターミナルです。佐渡へ行く汽船の警笛が時おり鳴り響き、情緒があります。

 60キロ先にある佐渡島がうっすらと見える場所です。  


Posted by 清野充典  at 09:42Comments(0)柔道整復医学に関する学会

2015年11月07日

南波利宗先生が日本柔道整復接骨医学会で論文発表しました

 第24回日本柔道整復接骨医学会が、新潟県新潟市にある朱鷺メッセにて開催されました。

 当院を代表して、南波利宗副院長が学会発表しました。14年連続の発表です。

 7箇所の骨折部位を整復して治癒へと導いた症例発表に、質問が相次ぎました。

 多発骨折の発表は過去に私が6箇所の発表をした以外、殆どありません。

 今回の発表は、最多の骨折部位を更新したことになります。
 
 学会の会期は、平成27年11月7日(土)・8日(日)です。
 
 
  


Posted by 清野充典  at 15:54Comments(0)柔道整復医学に関する学会