たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2024年05月30日

【清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場】 5月30日(木)ヨーガ教室一般クラス開催します 見学自由です

 清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場

  ヨーガ会員募集中

 毎週木曜日は、清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場の実習日です。午前中は、ヨーガ一般コースを、調布市と府中市で開催しています。

 第5木曜日は休会日ですが、今月は5月2日を休会にしましたので、5月30日は振替で行います。

 今日は、入会者1人、体験者1人です。6月6日は、3人入会予定です。見学自由、1回体験無料です。

 運動を始めるのに最適な季節です。お気軽に、お出かけください。どなたでもご参加いただけます。 

 ●YOGA一般コース(木曜日)

調布教室:上布田自治会館
 調布Aクラス  9:00~ 9:50 (調布)  
 調布Bクラス 10:00~10:50(調布) 
 調布Cクラス 11:00~11:50(調布) 
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院調布本院内
TEL. 042-481-3770

府中教室:東府中公会堂 
 府中Aクラス  9:00~ 9:50(府中)
 府中Bクラス 10:00~10:50(府中)
 府中Cクラス 11:00~11:50(府中)
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院府中分院
TEL. 042-335-3770

 6月6日午後は、瞑想法コース応用クラス3回目の実習を行います。基礎クラスは、オンデマンドでの視聴も可能です。オンデマンド会員募集中です。

 2024年4月18日(木)にスタート瞑想法コース基礎クラスのオンデマンド配信を5月13日(月)より開始しました オンデマンド会員の申し込みはただいま受付中です 【清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場主催】

2024年(令和6年)5月30日(木)
 清野メディカルヨーガ
  主宰者 清野充典

【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は、1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました。清野メディカルヨーガの運営理念は、「健康な方のみならず、病気をお持ちの方、身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで、多くの方々に対し、心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です。


  


2024年05月29日

東芝ブレイブルーパス東京2024ジャパンラグビーリーグ1優勝おめでとうございます

 ラグビーリーグワンのプレーオフトーナメントの決勝が5月26日(日)に東京・国立競技場で行われ、東芝ブレイブルーパス東京が24対20で埼玉パナソニックワイルドナイツに勝って初優勝を果たしました。

 ブレイブルーパスは前身のトップリーグ時代を含めて14シーズンぶりの国内リーグ優勝です。

 試合は、逆転に次ぐ逆転で、素晴らしい試合でした。リーグワン最多となる5万6486人の観客は、大満足の試合だったと思います。

 昨日、京王線府中駅には、横断幕が飾られていました。

 駅構内には、いたるところにラグビー選手の写真が飾られていましたが、昨日は、ご覧のような写真がすっかり撤去されていました。リーグが終わった印象です。ちょっと、寂しかったです。

 清野鍼灸整骨院分院は、府中市にあります。府中センターの最寄りの駅は東府中駅、徒歩3分です。

令和6年(2023年)5月28日(火)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。



  


Posted by 清野充典  at 00:33Comments(0)清野充典雑話

2024年05月28日

第4回東京女子管弦楽団定期コンサート開催

 東京女子管弦楽団ホームページ

 日本に初めて誕生した女性だけのオーケストラ 東京女子管弦楽団の定期コンサートが東京都千代田区紀尾井町にある紀尾井ホールで19時開演しました。今回が4回目です。

 今回のコンサートは、チケットが完売でした。

 初めてのことです。2022年に立ち上げて3年目です。少しずつ知名度が上がってきたようです。演奏の一体感も向上し、かなりご満足いただける演奏会になったのではないかと思います。

 女性特有の繊細な演奏をお聞きになりたい方は、是非足を運んでいただきたく思います。

 定期公演以外にも、様々な演奏会があります。

 東京女子管弦楽団のホームページを、是非ご覧になって戴きたく思います。

 理事長の福元麻理恵は、私の姪です。

 札幌で音楽教室を開いている私の姉澤田まさ子の娘です。

 今後とも、ご支援のほどを、宜しくお願い致します。

 第3回東京女子管弦楽団定期公演開催
 東京女子管弦楽団第2回定期公演が開催されました
 東京女子管弦楽団発足 2022年12月12日初公演 
 東京女子管弦楽団第1回定期公演開催さる
 東京女子管弦楽団第1回定期公演より

令和6年(2023年)5月28日(火)
 東京・調布 清野鍼灸整骨院
  院長 清野充典 記

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。





  


Posted by 清野充典  at 09:28Comments(0)東京女子管弦楽団

2024年05月27日

東京女子管弦楽 第4回定期公演が 2024年5月27日(月) 紀尾井ホールで19時開演

 東京女子管弦楽団 第4回 定期公演

2024年5月27日(月)
開演19:00 開場18:00
紀尾井ホール
東京都千代田区紀尾井町6番5号

指揮 湯川 紘惠
ヴァイオリン 川久保 賜紀

Program
J.ブラームス:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77
交響曲第4番 ホ短調 作品98



  


Posted by 清野充典  at 09:27Comments(0)東京女子管弦楽団

2024年05月26日

二所ノ関親方(元横綱稀勢の里) 優勝おめでとうございます

 平成23(2011)年11月7日(月)に故人となった元横綱隆の里の四十九日法要が、平成24(2012)年1月20日に千葉県松戸市内で行われました。当時鳴戸親方だった隆の里は、私の親戚です。

 鳴戸親方が新横綱に昇進した際、曹洞宗永平寺の貫首・泰彗玉(はたえいぎょく)より増訂された書「作稀勢」に倣い、期待を込めて付けた四股名が「稀勢の里」です。「作稀勢」とは、「稀(まれ)なる勢いで駆け上がる」ことを意味しています。

 隆の里を弔っていただいている寺の住職が、葬儀の当日に、大関になったら自分が稀勢の里に書を贈呈すると約束していました。

 四十九日法要の日に、稀勢の里は大関に昇進していたので、贈呈していただいた書が、写真にある掛け軸です。「窮(きわ)まる處(ところ)無し」と書いてあります。無限の可能性を秘めた稀勢の里に対する最大の賛辞だと思います。

 その日は、記念に、稀勢の里と二人で写真を撮りました。

 その稀勢の里が、部屋を持ち、二所ノ関親方となり、部屋の弟子である大の里が優勝しました。大の里は、「稀(まれ)なる勢いで駆け上がっている」と思います。

 12年も前の昔を思い出しました。

令和6年(2024年)5月26日(日)
 東京・調布 清野鍼灸整骨院
  院長 清野充典 記

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です 清野充典  


Posted by 清野充典  at 22:40Comments(0)鳴門部屋

2024年05月26日

2024年05月26日

瞑想法コース基礎クラスオンデマンド会員配信を開始しました  いつでも登録可能です 1回目好評配信中

「清野メディカルヨーガ」は2024年(令和6年)4月1日より「清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場」に改称します

 瞑想法コース基礎クラスのオンデマンド配信を始めました。
 ご希望の人は、下記フォームから申し込みをお願いします。
 【申し込みフォーム

◆清野メディカルヨーガ 瞑想法コース2024◆ 
◇第5回基礎クラス開講のご案内◇
 
 瞑想法は、こころの安らぎを獲得するための方法です。訓練すれば、自分のこころをコントロールすることが出来ます。 瞑想法コースは全18回で行います。基礎クラスは1~6回目のカリキュラムです。どなたでも参加可能です。
 基礎クラスでは、こころの安定を得るために、集中力を高める事や呼吸の仕方を覚える訓練(心身集中法)をします。自分のこころを強くしたいとお考えの人は、是非ご参加ください。
  基礎クラス実施日
   毎月第3木曜日が基本(全6回) 13:20~14:05(45分)
   4月18日、5月23日、6月20日、7月11日、8月8日、9月19日
  
◆瞑想法コース基礎クラス2024◆
オンデマンド配信講習 開講のご案内

 2024年4月18日(木)13時20分から開始する瞑想法コースの基礎クラス(各6回)では、実技講習の録画編集をして、動画でレッスンを受けていただく「オンデマンド配信講習コース」 を新設いたしました。

 興味があるけど時間があわない方
 まとまった時間が取れない方
 教室まで通うのが難しい方
この機会に参加してみませんか?
「興味はあるけど時間があわない」「教室に通うのが大変」という方におすすめです。

 受講費の支払い方法は、
 1.受付にお持ちいただく
 2.現金書留で郵送
 3.銀行振込(みずほ銀行)
 4.クレジットカード
です。受講資格は問いません。ご興味がある人であれば、どなたでも受講可能です。

受講費 
   □会場参加
    会員 19,800円(税込)(1回3,300円(税込)6回分)
    非会員 23,100円(税込)(入会金3,300円(税込)含む)
   □オンデマンド配信講習(初回限定 3,000円お得)  
    会員 16,800円(税込)(1回2,800円(税込)6回分)
    非会員 20,100円(税込)(入会金3,300円(税込)含む)
   ●配信は全6回分を2024年12月30日まで行います●

 瞑想法コース基礎クラスオンデマンド会員受講費納入期限 令和6年9月19日(木)

ご希望の人は、下記フォームから申し込みをお願いします。
申し込みフォーム

2024年4月18日(木)に開始する基礎クラスのカリキュラムは従来と異なりますので、瞑想法コース基礎クラスの受講経験がある会員は、今回無料でオンデマンドでの受講が可能です。ご希望の会員は、ヨーガ一般コースにご参加の際、担当の先生に申し出をお願いします。オンデマンドでの受講は、時間と場所を選びません。全6回を半年にわたって繰り返し視聴できます。

清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場主催 
 会 場 清野鍼灸整骨院調布本院内 TEL. 042-481-3770

 本格的なヨーガを学べる
清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場
 
●YOGA一般コース(木曜日)●

1回体験が出来ます。ヨーガをしたことがない人、身体が硬いと思っている人、高齢者大歓迎です。運動したことがない人でも出来ます。お気軽にご参加戴きたく思います。 

調布教室:上布田自治会館
 調布Aクラス  9:00~ 9:50 (調布)  
 調布Bクラス 10:00~10:50(調布) 
 調布Cクラス 11:00~11:50(調布) 
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院調布本院内
TEL. 042-481-3770

府中教室:東府中公会堂 
 府中Aクラス  9:00~ 9:50(府中)
 府中Bクラス 10:00~10:50(府中)
 府中Cクラス 11:00~11:50(府中)
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院府中分院
TEL. 042-335-3770

清野メディカルヨーガは患者様の健康回復及び社会復帰を支える活動です 現在活動40年目です 体力を付けたいけど運動する自信がないという人は是非YOGA一般コースにご入会ください 必ず元気になれます

2024年(令和6年)5月26日(日)
 清野メディカルヨーガ
  主宰者 清野充典

【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました 清野メディカルヨーガの運営理念は「健康な方のみならず 病気をお持ちの方 身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで 多くの方々に対し 心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です

  


2024年05月25日

清野メディカルヨーガ第3回呼吸法コース初心者クラスを 2024年6月11日(火)から開催します 全4回です

 2024年4月18日(木)にスタート瞑想法コース基礎クラスのオンデマンド配信を5月13日(月)より開始しました オンデマンド会員の申し込みはただいま受付中です 【清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場主催】

 清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場では、2024年6月11日(火)から第3回呼吸法コース初心者クラスを開催します。全4回です。ヨーガ経験がない人大歓迎のクラスです。

第3回呼吸法コース初心者クラス
 2024年6月11日(火)開催


呼吸法を学んでみませんか?
呼吸法を知れば以下のメリットがあります
1.疲れにくくなる
2.イライラしなくなる
3.体力が向上する
誰でも始められる初心者コースです  ヨーガの経験がなくても始められます 
お気軽にご参加ください
 1回目 6月11日火曜日 16:00~16:30 
 2回目 6月18日火曜日 16:00~16:30
 3回目 6月25日火曜日 16:00~16:30
 4回目 7月 2日火曜日 15:20~15:50

参加費 1,000円(税込1,100円)/回
 (前日までにご予約ください)

清野メディカルヨーガは患者様の健康回復及び社会復帰を支える活動です 現在活動40年目です 体力を付けたいけど運動する自信がないという人は是非YOGA一般コースにご入会ください 必ず元気になれます

  本格的なヨーガを学べる
清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場


2024年(令和6年)5月25日(土)
 清野メディカルヨーガ
  主宰者 清野充典

【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました 清野メディカルヨーガの運営理念は「健康な方のみならず 病気をお持ちの方 身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで 多くの方々に対し 心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です

 「清野メディカルヨーガ」は2024年(令和6年)4月1日より「清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場」に改称します  


2024年05月24日

柴犬




  


Posted by 清野充典  at 18:10Comments(0)写真集

2024年05月23日

清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場 ヨーガ教室開催中

 清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場

  ヨーガ会員募集中

 毎週木曜日は、清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場の実習日です。

 午前中は、ヨーガ一般コースを、調布市と府中市で開催してます。

 今日は、入会者1人、見学者2人です。

 暖かくなり運動してみようという人が増えてきた印象です。

 6月から3人入会します。

 運動を始めるのに最適な季節です。

 お気軽に、お出かけください。どなたでもご参加いただけます。

 見学自由、1回体験無料です。

 ●YOGA一般コース(木曜日)

調布教室:上布田自治会館
 調布Aクラス  9:00~ 9:50 (調布)  
 調布Bクラス 10:00~10:50(調布) 
 調布Cクラス 11:00~11:50(調布) 
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院調布本院内
TEL. 042-481-3770

府中教室:東府中公会堂 
 府中Aクラス  9:00~ 9:50(府中)
 府中Bクラス 10:00~10:50(府中)
 府中Cクラス 11:00~11:50(府中)
木曜日(50分/回) 4,000円(税込4,400円)/月

連絡先 清野鍼灸整骨院府中分院
TEL. 042-335-3770

 午後は、瞑想法コース基礎クラス2回目の実習を行います。オンデマンドでの視聴も可能です。オンデマンド会員募集中です。

 2024年4月18日(木)にスタート瞑想法コース基礎クラスのオンデマンド配信を5月13日(月)より開始しました オンデマンド会員の申し込みはただいま受付中です 【清野メディカルヨーガ/清野ヨーガ道場主催】

2024年(令和6年)5月23日(木)
 清野メディカルヨーガ
  主宰者 清野充典

【運営理念】
「清野メディカルヨーガ」は、1985年(昭和60年)2月5日にスタートしました。清野メディカルヨーガの運営理念は、「健康な方のみならず、病気をお持ちの方、身体に障がいをお持ちの方や高齢な方まで、多くの方々に対し、心身ともに充実した生活を送って頂くための方法をお伝えすること」です。


  


2024年05月22日

野川の沿岸はお花畑



  


Posted by 清野充典  at 09:37Comments(0)清野充典雑話

2024年05月21日

ダルビッシュ投手200勝おめでとうございます

 アメリカの大リーグで活躍しているサンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有投手が、プロ200勝を達成しました。

 日米通算200勝を達成しているのは、元ドジャース野茂英雄の201勝(日本で78勝、メジャーで123勝)と元ドジャース黒田博樹の203勝(日本で124勝、メジャーで79勝)に次いで3人目の200勝(日本で94勝、メジャーで106勝)とのことです。

 ダルビッシュ有投手おめでとうございます。
 
 テレビでの報道を見ると、自分が投げている球種を公開して、野球界全体のレベルが上がるようにしているそうです。素晴らしい姿勢です。

 私も見習って、鍼灸界のレベルが上がるように、情報発信を続けます。

令和6年(2024年)5月21日(火)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
  


Posted by 清野充典  at 08:22Comments(0)清野充典雑話

2024年05月20日

NHK『東洋医学を科学する』はご覧になりましたか 再放送は5月23日です

 5月19日日曜日午後9:00〜午後9:50に、NHKで「東洋医学を“科学”する 〜鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界〜」が放映されました。

 ご覧になりましたでしょうか。

 一般の人は、どのような感想を持つのか、知りたいところです。

 再放送日は、2024年5月23日(木) 午前0:35〜午前1:25です。
  
 「鍼灸や漢方薬など「東洋医学」のメカニズムの科学的解明が進んでいる。東洋医学は全身の体調を整えることに主眼が置かれ、深刻な病気になる前=「未病」のときに取り入れることで、健康維持につながると西洋医学の世界でも期待を集める。モデル・冨永愛さんが専門家に体調や体質を見てもらいながら東洋医学を体感。世界の最新研究や臨床現場のドキュメントから、西洋医学と東洋医学の融合で広がる新たな医療の可能性に迫っていく。」

令和6年(2024年)5月20日(月)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です



  


Posted by 清野充典  at 14:55Comments(0)お知らせ

2024年05月19日

親子あそび教室くるくる 好評開催中 お気軽にご利用ください

 親子あそび教室くるくる

 0歳6か月から6歳までの未就学児が遊べる親子あそび教室「くるくる」が、2023年5月1日にオープンしました。


 絵具遊びや感触遊びが出来る教室です。 

 ご興味がありましたら、ご利用戴きたく思います。

 場所は、調布駅東口徒歩2分です。

 仲の良いお友達と一緒に、平日お好きな日にちをお選びいただき、貸し切りで遊ぶことも出来ます。
 
 1回4組様限定です。

 ご希望の方は、お友達をお誘いの上、お申し込みください。

 お申し込みは、インスタグラムからお願い致します。

 活動内容は、TikTokでも紹介しています!

親子あそび教室「くるくる」インスタグラム
 
2024年(令和6年)5月19日(日) 
 東京・調布 清野鍼灸整骨院 
  院長 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です

  


Posted by 清野充典  at 21:51Comments(0)親子あそび教室くるくる

2024年05月18日

東洋医学を科学する 5月19日日曜日21時NHKで放映

 5月19日日曜日21時から、NHKで「東洋医学を“科学”する 〜鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界〜」が放映されます。

 番組紹介は、以下の通りです。
  
 「鍼灸や漢方薬など「東洋医学」のメカニズムの科学的解明が進んでいる。東洋医学は全身の体調を整えることに主眼が置かれ、深刻な病気になる前=「未病」のときに取り入れることで、健康維持につながると西洋医学の世界でも期待を集める。モデル・冨永愛さんが専門家に体調や体質を見てもらいながら東洋医学を体感。世界の最新研究や臨床現場のドキュメントから、西洋医学と東洋医学の融合で広がる新たな医療の可能性に迫っていく。」

 放送日は、2回あります。ご興味がありましたら、ご覧戴きたく思います。

初回放送日 2024年5月19日(日) 午後9:00〜午後9:50
再放送日  2024年5月23日(木) 午前0:35〜午前1:25

令和6年(2024年)5月18日(土)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です

  


Posted by 清野充典  at 12:02Comments(0)お知らせ

2024年05月17日

この苗は何の野菜だと思いますか? 12

 この苗は、何の野菜だと思いますか?

 正解は、パプリカです。

 パプリカは、ナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの栽培品種の一つです。

 日本で流通する果実の多くは、赤色、黄色、橙色、紫色、茶色など、色鮮やかです。

 ピーマンの色違いなんて言ったら、パプリカさんに怒られますね。

令和6年(2024年)5月17日(金)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です

  


Posted by 清野充典  at 08:59Comments(0)清野充典雑話

2024年05月17日

トリセツショー見ましたか 鍼灸治療とツボについて詳細に紹介されました

 2024年5月16日(木)午後7:30〜午後8:15に、NHK『あしたが変わるトリセツショー』で、「ツボのトリセツ」が放映されました。

 ご覧になりましたでしょうか。

 内容は、ツボのパワーを大解明!肩こり・腰痛・疲労改善&美容SP
 ▼東洋医学の神秘“ツボ”を大解明!驚きの正体とメカニズムとは?
 ▼腰痛・肩こり・疲労・美容おすすめツボ大紹介!
でした。

 私の母校である明治国際医療大学の鍼灸学部教授伊藤和憲鍼灸学博士が出演しました。

 今回は、これまで以上に詳細な内容でした。鍼灸治療もふんだんに出てきました。

 個人的には、知り合いの先生が出演していて、楽しいひと時でした。

 東洋医学にご興味のある人は、「NHK+」をご利用してご覧頂きたく思います。 

令和6年(2024年)5月17日(金)
 東京・調布 清野鍼灸整骨院
  院長 清野充典 記

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です




  


Posted by 清野充典  at 08:25Comments(0)清野充典雑話

2024年05月16日

この苗は何の野菜だと思いますか? 11

 この苗は、何の野菜だと思いますか?

 正解は、ゴーヤです。

 ゴーヤは、苦瓜とも言われるように、とても苦い野菜です。

 焼いて食べるととても苦いですが、これが良いと好んで食べる人もいます。

 夏は、暑いので心臓が活発に働きます。昔から、心臓の疲れをいやすのに苦みが良いとされて来ました。

 ゴーヤは、身体の働きを助ける旬の食べ物と言えます。

令和6年(2024年)5月16日(木)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です


  


Posted by 清野充典  at 19:11Comments(0)清野充典雑話

2024年05月16日

5月16日(木) 午後7:30〜午後8:15NHK『あしたが変わるトリセツショー』で「ツボのトリセツ」が放映されます

 2024年5月16日(木)19時30分から、NHK『あしたが変わるトリセツショー』で、「ツボのトリセツ」が放映されます。

 内容は、ツボのパワーを大解明!肩こり・腰痛・疲労改善&美容SP
 ▼東洋医学の神秘“ツボ”を大解明!驚きの正体とメカニズムとは?
 ▼腰痛・肩こり・疲労・美容おすすめツボ大紹介!
となっています。

 私の母校である明治国際医療大学の鍼灸学部教授伊藤和憲鍼灸学博士が出演します。

 東洋医学にご興味のある人は、是非ご覧頂きたく思います。

 5月16日(木) 午後7:30〜午後8:15です。リアルタイムでご覧いただけない人は、「NHK+」をご利用いただきたく思います。

令和6年(2024年)5月16日(木)
 東京・調布 清野鍼灸整骨院
  院長 清野充典 記

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です  


Posted by 清野充典  at 19:10Comments(0)お知らせ

2024年05月15日

この苗は、何の野菜だと思いますか? 10

この苗は、何の野菜だと思いますか?

 正解は、サツマイモです。

 サツマイモの収穫時期は地温の積算量で決まるといわれています。平均気温の積算温度が2200~2500℃度になるそうですが、さっぱり意味が分かりません。

 植え付けから約4カ月後(120~140日程度)に、葉や茎が黄色くなり始めるころが収穫の目安とされています。

  8月から9月の収穫時期が楽しみです。

令和6年(2024年)5月15日(水)
 東京都調布市・武蔵野の地
  清野鍼灸整骨院 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在78年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です   


Posted by 清野充典  at 09:19Comments(0)清野充典雑話