2025年04月26日
茗荷が伸びて来ました


今年も、茗荷の芽が出て来ました。1週間前と比べると、大分大きくなっています。
茗荷がぐんぐん伸びる様子を見ると、元気が出ます。
2025年04月18日
朝日新聞デジタルJIJICOに68本目のコラム掲載 テーマは肩こり
2025年4月10日(木)に、朝日新聞デジタルJIJICOに「肩こりは日本人特有の症状?肩こりを解消する方法はある?」が68本目のコラムとして掲載されました。
今回は、「肩こり」に関するコラムです。日本人なら誰でも経験する症状が「肩こり」と言えます。肩こりの永久保存版のような内容です。是非ご覧戴きたく思います。
もう一つ代表的な症状である「腰痛」に関しても、永久保存版のコラムを書いています。ご興味がございましたら、ご覧戴きたく思います。
「ぎっくり腰の原因は?湿布や冷やすのは効果的?予防策について」
過去のコラムを検索しやすいように、コラム集のサイトを作成しました。ご興味がある人は、下記サイトをご覧ください。
「清野充典JIJICO掲載コラム 」
JIJICOに掲載されている内容の本が、小学館より2025年7月30日(水)に発売予定です。
令和7年(2025年)4月18日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
清野鍼灸整骨院は 1946年(昭和21年)10月5日(土)に瘀血吸圧治療法を主体とした治療院「清野治療所」として創業しました 現在79年目です 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
今回は、「肩こり」に関するコラムです。日本人なら誰でも経験する症状が「肩こり」と言えます。肩こりの永久保存版のような内容です。是非ご覧戴きたく思います。
もう一つ代表的な症状である「腰痛」に関しても、永久保存版のコラムを書いています。ご興味がございましたら、ご覧戴きたく思います。
「ぎっくり腰の原因は?湿布や冷やすのは効果的?予防策について」
過去のコラムを検索しやすいように、コラム集のサイトを作成しました。ご興味がある人は、下記サイトをご覧ください。
「清野充典JIJICO掲載コラム 」
JIJICOに掲載されている内容の本が、小学館より2025年7月30日(水)に発売予定です。
令和7年(2025年)4月18日(金)
東京・調布 清野鍼灸整骨院
院長 清野充典 記
清野鍼灸整骨院は 1946年(昭和21年)10月5日(土)に瘀血吸圧治療法を主体とした治療院「清野治療所」として創業しました 現在79年目です 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
2025年04月08日
2025年04月01日
65歳の逆立ち 前期高齢者になりました

今日から、前期高齢者です。年金受給者になりました。
先月は、介護保険証が送られてきたので、改めて高齢者になる実感をしました。
62歳から毎年逆立ちの写真を掲載していたので、今年も午前の診療終了後、治療院内で写真撮影をしました。

あとで見直したら、そんなに悪くないなあと思えたので、ブログで紹介します。
写真撮影は、梶原力先生です。
62歳の逆立ち(2022年・令和4年)
63歳の逆立ち(2023年・令和5年)
64歳の逆立ち(2024年・令和6年)
65歳の逆立ち(2025年・令和7年)
令和7年(2025年)4月1日(火)
東京都調布市・武蔵野の地
清野鍼灸整骨院 清野充典
清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業 現在79年目
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました 清野鍼灸整骨院は「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です
以下は掲載第2候補の写真

