2018年06月07日
2013年10月02日
弘前高等学校の先輩方

私は、初めて出席しました。
今年の9月になり、東京で同窓会の支部活動が行われていることを知りました。
しかも、会員は4000名以上いるとのことです。
さすが、母校創立130周年を迎えているだけのことはあります。
初めて、先輩方にお会いしましたが、官僚、大学教授、会社経営者、医師等々が、様々な場所で様々な活動をされています。
普段お会いできないような高い地位にある方々ばかりでしたが、同窓生と言うことで旧知の仲のように話をしてくださいました。
53歳になった私の後輩は5人のみ。しかも、その内2人は早稲田大学と立教大学の現役学生です。
チョー若手として、接していただきました。
とても気が若くなった1日でした。
2013年10月1日(火)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
2013年09月29日
2013東京鏡ケ丘同窓会総会終了

今年は、昭和53年度生が担当幹事です。
今年度は、母校創立130周年と言うことから、校長先生や同窓会会長が弘前より駆け付け、ご出席してくださいました。
私は、司会を担当しました。
ねぷたあり、津軽弁のシャンソン有り、津軽三味線有りの、楽しーーーい会でした。

やはり、津軽と言えば「ねぷた」です。
歳は違えども津軽出身の血は一緒です。
津軽の地を離れてから何年経っても、同郷の人はすぐに一体感が出ることを実感しました。

阿部さと子さんは、ソプラノが専門です。高い伸びのある声は、聞く人の心を引きつけました。
東京音楽大学を卒業後、全国各地で活躍しています。
青森県知事より「青い森の特派員」に任命されており、青森県の顔とも言える存在です。
八戸工業大学の非常勤講師も務める才女の阿部さんは、11月に歌謡祭に出場します。
今後の活躍に注目です。

小学生から三味線をはじめ、少年少女の部で優勝、男女合わせて出場するジュニアの部でも優勝しました。
一昨年(2011年)には、神戸で行われた全国大会で見事優勝し、大人の部でもチャンピオンになりました。
女性ながら、男性に引けを取らない強いばち捌きが魅力です。
今年、青森県金木町で行われた全国大会でも優勝しました。
10月6日には、同じ高校(弘前実業高校)の先輩である高見盛関の親方襲名披露宴に出演し、国技館で演奏することになっています。
将来有望な三味線アーティストです。

写真の下駄は、弘前から送られてきた物です。
幹事の役目が終わると、下駄を履いて壇上を歩き、次年度の幹事に引き継ぐ儀式を行います。
48歳の時、弘前で行われた本部の総会でその儀式を行いました。
53歳の今年、東京で再びその儀式を行いました。
この日は、2次会、3次会まで幹事としてお役目を務めましたが、楽しい1日でした。
2013年9月29日(日)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
2013年09月28日
2013東京鏡ケ丘同窓会総会開催

私は、初めての参加です。
今年は、私が卒業した昭和53年度生が幹事だと言うことで、早めに総会会場にやって参りました。
出席者が少ないため、司会を担当します。
これから、事前の打ち合わせを、事務局の方々と致します。

学士会館は、明治19年に発足した「学士会」が所有する建物です。
「学士会」は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学という旧7帝大出身の卒業生が中心になって構成されています。
鍼灸大学出身の私には、縁の無い会ですので、学士会館にはいるのも初めてです。
写真は、総会会場入り口です。

重々しい作りです。
ここは、平成になって最高視聴率を上げた「半沢直樹」の撮影場所です。
最終回、瞬間視聴率が50%を超えたシーンである大和田常務が半沢直樹に土下座をした場所がここです。
撮影場所は、201号室で、総会会場は210号室です。
201号室はちょっと狭いので全員入れないため、利用できませんでした。
今日は、披露宴会場に利用されています。
披露宴では、その話で盛り上がるのではないでしょうか。
1階エレベーター前に、半沢直樹を紹介した番組ポスターが、飾られていました。
2013年9月28日(土)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:南波利宗鍼灸学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
2013年09月15日
2013年東京鏡ヶ丘同窓会は9月28日開催です

時間は13時~16時、会費は8,800円です。学生は1,800円です。東京の大学に在学中の学生さんも、是非ご参加ください。
私は、司会をすることになりました。
53年度卒業の皆様、1人でも多くの方をお誘いの上、ご参加をお願いします。
東京鏡ヶ丘同窓会の会員は、約4,000名とのことです。
東京で活躍している先輩後輩がそんなにいるとは驚きでした。
新たな出会いがあるかと思うと、心が躍ります。

彼女は、津軽三味線のチャンピオンです。
10月6日(日)に、高見盛関の追分親方襲名披露宴で演奏することが決まったそうです。
今日は、「跳人(はねと)」というお店で演奏しているところに来ていたので、親方に声を掛けて記念のツーショットを撮りました。
8年前にこのお店を始めたオーナーは、定年まで帝国ホテルのソムリエをしていた青森県人です。
私と同じ浪岡町(現青森市)出身です。
地元の話で大いに盛り上がりました。
2013年9月15日(日)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:南波利宗鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
2013年09月14日
今日は東京鏡ヶ丘同窓会打ち合わせです

私の出身高校は、青森県立弘前高校です。
高校の同窓会は、鏡ヶ丘同窓会と言います。
今年は、母校創立130周年ということもあり、弘前ではねぷた祭りをはじめとしたイベントをいろいろ行っています。

私は、その日に前鳴戸親方・元横綱隆の里の三回忌があるため、出席できません。
ブログでではありますが、ご盛会を祈念しております。
高校の大先輩三浦雄一郎さんが、7月28日に弘前市民栄誉賞を受賞し、130周年記念事業はさらに盛り上がっているようです。
東京にも弘前高校の同窓会があります。
東京鏡ヶ丘同窓会といいます。
今年の総会は、私が卒業した53年度生が担当だそうです。
状況が分からないまま、今日は、神田にあるお店で先輩方と打ち合わせです。
2013年9月14日(土)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
「清野鍼灸整骨院 府中センター」
(平成3年(1991年)4月6日開設)
受付時間:平日 午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
土曜 午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜・日曜・祝日
場 所:東京都府中市八幡町3-3-5 大久保ビル1階
電話番号:042-335-3770
院 長:南波利宗鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師