2013年12月05日
極真会館の黒帯・五段への道
平成25年11月24日(日)に、IBMA極真会館本部道場にて、参段の昇段試験を受審し合格しました。
今は、参段にふさわしい実力を備えるための稽古を続けています。
初段は、10人と戦うための心技体が求められます。
弐段は、不用意な攻撃を受けず何時間でも戦うための防御が求められます。
参段は、立ち位置だけで相手の攻撃を制止し、一撃で相手の戦闘能力を奪うことが求められます。
四段は、参段以下の誰と戦っても不用意な攻撃を受けず、一撃で相手の戦闘能力を奪うことができることが求められます。
五段は、誰と戦っても負けない技術や何時間でも戦うことができる精神力が求められると考えています。
これらの考えは、道場が示す方針ではなく、清野個人の見解です。
私は、勝手に学位や大学内の地位と並べて考え、努力を続けています。
初段は学士・助手
弐段は修士・助教
参段は博士・講師
四段は准教授
五段は教授
というイメージです。
入門が41歳、初段46歳、弐段50歳、参段が53歳の時昇段しました。
今は、還暦の時に五段というのが目標です。
61歳を迎えるまで、あと7年4か月ちょっとあります。
56~57歳で四段、60歳に五段を目指し、毎日鍛錬しようと思っています。
平成25年12月5日(木)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
今は、参段にふさわしい実力を備えるための稽古を続けています。
初段は、10人と戦うための心技体が求められます。
弐段は、不用意な攻撃を受けず何時間でも戦うための防御が求められます。
参段は、立ち位置だけで相手の攻撃を制止し、一撃で相手の戦闘能力を奪うことが求められます。
四段は、参段以下の誰と戦っても不用意な攻撃を受けず、一撃で相手の戦闘能力を奪うことができることが求められます。
五段は、誰と戦っても負けない技術や何時間でも戦うことができる精神力が求められると考えています。
これらの考えは、道場が示す方針ではなく、清野個人の見解です。
私は、勝手に学位や大学内の地位と並べて考え、努力を続けています。
初段は学士・助手
弐段は修士・助教
参段は博士・講師
四段は准教授
五段は教授
というイメージです。
入門が41歳、初段46歳、弐段50歳、参段が53歳の時昇段しました。
今は、還暦の時に五段というのが目標です。
61歳を迎えるまで、あと7年4か月ちょっとあります。
56~57歳で四段、60歳に五段を目指し、毎日鍛錬しようと思っています。
平成25年12月5日(木)
明治国際医療大学(旧明治鍼灸大学)客員教授
順天堂大学医学部医史学研究室研究生
清野鍼灸整骨院院長
清野充典 記
(平成23年1月1日より毎日更新中)
※3日に一度「清野鍼灸整骨院府中センターです」を更新しています 最新最先端の鍼灸治療・東洋医療について書いていますので 東洋医学の適応範囲をお知りになりたい方は是非ご一読いただきたく存じます
※東洋医学全般の情報については清野鍼灸整骨院ホームページ をご参照いただきたく存じます
【東洋医学専門医療機関】
「清野鍼灸整骨院」
(昭和62年(1987年)2月2日開設)
受付時間:平日午前9:00~12:00
午後3:00~7:00
木曜午前 ヨーガ教室
午後1:00~5:00
土曜午前9:00~12:00
午後3:00~6:00
休 日:木曜午前・日曜・祝日
場 所:東京都調布市布田1-45-1CIELOビル3階
電話番号:042-481-3770
院 長:清野充典中国学修士・鍼灸学士
鍼灸師・柔道整復師
極真会館増田道場布多天神社七夕祭り奉納演武
もうすぐ64歳の逆立ち
極真会館増田道場本部で稽古をしました
極真会館増田道場入門22年 心身の鍛錬を継続します
極真空手の稽古をしました
多摩東公園にある武道館に来ました
もうすぐ64歳の逆立ち
極真会館増田道場本部で稽古をしました
極真会館増田道場入門22年 心身の鍛錬を継続します
極真空手の稽古をしました
多摩東公園にある武道館に来ました
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。