たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2011年04月30日

がん疾患に鍼灸治療は有効です


 日本では、死因の第1位が、がん疾患です。

 がん疾患は、死因の3割を占めます。

 国は、国民の疾病による死亡の最大の原因となっているがんが、国民の生命及び健康にとって重大な問題となっている現状にかんがみ、がん対策の一層の充実を図るため、がん対策に関し、基本理念を定め、国、地方公共団体、医療保険者、国民及び医師等の責務を明らかにし、並びにがん対策の推進に関する計画の策定について定めるとともに、がん対策の基本となる事項を定めることにより、がん対策を総合的かつ計画的に推進することを目的とする「がん対策基本法」を、平成十八年六月二十三日に制定しました。

 国立がん研究所が設置され、がん疾患克服を医療界あげて行っています。

 しかし、手術や薬物療法のみで、がんの改善が期待できない病気が少なくありません。

 また、薬物療法では消失できない症状があります。

 ここで、東洋医学の出番です。

 鍼灸治療は、がん疾患に伴う症状の消失が期待できます。

 西洋医療と東洋医療が連携して行う統合医療は、がん疾患の領域が一番期待されています。

 がん疾患でお悩みの方は、是非鍼灸治療の受療をお勧めいたします。

平成23年(2011年)4月30日(土)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 17:46Comments(0)がん疾患

2011年04月29日

がんと鍼灸治療に関するシンポジウムが東大で開催中


 東京大学医学部教育研究棟14階にある鉄門記念講堂において、第33回現代鍼灸臨床研究会が、朝から開催されています。

 テーマは「癌患者の愁訴と鍼灸治療」です。

 国立がん研究センターや各大学病院で診療している、医師や鍼灸師がシンポジウムを行っています。

 統合医療を提供する環境が、医療現場で着実に整い始めています。

清野充典 記
  


Posted by 清野充典  at 14:01Comments(0)鍼灸医療

2011年04月28日

今日から大学院が始まりました


 大東文化大学大学院は、研究科が8つあります。その中で、一番最初に出来たのが文学研究科です。

 大東文化大学が、国費により設立され、大きな東の文化を研究する教育機関として、文学部が最初に出来た事を受けてのものです。





 震災に配慮し、大東文化大学は、昨日入学式が行われました。

 私は、今日から大学院です。

 午前中に、今年度のガイダンスが行われました。

 大学院生は、約400名です。


 文学研究科は、専攻が日本文学・中国学・英文学・書道学・教育学の5つあります。もちろん、最初に出来たのが、中国学専攻です。

 中国学研究においては日本のトップクラスです。写真は、私が何時もいる院生室です。

 これから1年、論文作成の日々です。

清野充典 雑記
  


Posted by 清野充典  at 12:31Comments(0)大東文化大学大学院

2011年04月27日

シャドーボックス発表会に来ました

 「アトリエ・エソーレ シャドーボックス作品展2011 灯りの街」が、調布市文化会館たづくり2階南ギャラリーにおいて、本日開催されました。
 期間は、4月27日(水)から4月30日(土)までです。

 時間は、
4月27日(水)が12:00~19:00、
4月28日(木)が10:00~19:00、
4月29日(金)が10:00~19:00、
4月30日(土)が10:00~18:00
です。




 
 シャドーボックスは、新しいアートとして注目されています。
 
 近くで見ると、細かな作業が根気よく行われているのがよくわかります。

 とても見事です。

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」に通所されている方が作品を出品されていましたので、見に来ました。



 今年のテーマは、「灯りの街」です。作品の中で、電気が点灯しています。

 初の試みのようです。

 会場である「たづくり」は、調布駅から徒歩2~3分のところにあります。

 東京都で一番建築費を要した建物とも言われていますので、立派な作りです。

 お時間がある方はどうぞお出かけください。   


Posted by 清野充典  at 13:21Comments(0)清野充典雑話

2011年04月26日

すてきなコーヒーカップ

素敵なカップをいただきました。
イギリスのウエッジウッド製です。
毎回おいしいコーヒーが飲めそうです。
  


Posted by 清野充典  at 14:00Comments(0)写真集

2011年04月25日

清野鍼灸整骨院歴代副院長紹介


 清野鍼灸整骨院は、1987年(昭和62年)2月2日に開院以来、25年目を迎えました。

 これまで、35人の鍼灸師とともに診療を行ってきました。

 その中で、私の片腕として技量と人格が優れた先生を副院長としています。
 
 歴代の清野鍼灸整骨院副院長と勤務期間を列記します。

  初 代 坂本  三和   平成 3年 4月 1日~平成 5年 3月27日
  2代目 田村  光久   平成 5年 3月29日~平成 6年 9月17日
  3代目 渡邊  美智子 平成 6年 9月19日~平成 8年 8月31日
  4代目 真野  仁    平成 8年 9月 2日~平成10年 8月31日
  5代目 今田  開久   平成10年 9月 1日~平成15年 3月31日
  6代目 小野寺 啓    平成15年 4月 1日~平成20年 3月31日
  7代目 金親  孝明   平成20年 4月 1日~平成21年 3月31日
  8代目 中村  幸雄   平成21年 4月 1日~平成23年 3月31日
  9代目 山田  昌紀   平成23年 4月 1日~現在に至る

 いずれも、将来の鍼灸界を背負う人材です。
  
 現副院長である山田昌紀先生は、鍼灸師免許を取得して8年目、新進気鋭の先生です。山田先生は、日本学術会議に登録されている日本で唯一の鍼灸医学専門学術団体である全日本鍼灸学会の「認定鍼灸師」であり、さらに全国に8人しかいない日本統合医療学会の「認定鍼灸師」でもあります。

 また、柔道整復師でもある山田副院長は、日本学術会議に登録されている日本で唯一の柔道整復学専門学術団体である日本柔道整復接骨医学会の「学会会長賞」を受賞しております。

 近年、鍼灸治療が、西洋医療と双璧であることを証明する臨床家の育成が、急務となっています。

 歴代の副院長・分院長とともに、世界に発信できる理想的な「統合医療」の体制作りに、貢献したいと考えております。

 25年目となりました「清野鍼灸整骨院」をこれからも宜しくお願い致します。

平成23年(2011年)4月25日(月)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
 ※歴代の分院長は、「清野鍼灸整骨院府中センターです」において、2011年04月04日に書いたブログをご参照ください。


  


Posted by 清野充典  at 19:06Comments(0)スタッフ紹介

2011年04月24日

投票しに行きましたか(*^_^*)


 今日は、調布市市議会議員選挙の投票日です。

 午前中に投票へ行きましたが、投票率は低かったように思います。

 今日は、選挙をしている市町村が多いと思いますが、天気が良いので行楽地へ出かけている人も多いでしょうね。

 私は、投票は国民の義務だと思っていますので、選挙権を取得してから投票しなかったことはありませんが、日本全体で見るとそう思っている人は少ないのかもしれませんね。

 清野充典 雑記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 18:36Comments(0)清野充典雑話

2011年04月23日

第3回府中市東洋医学講座が終了しました


 清野鍼灸整骨院開院25周年記念イベントとして始めた「東洋医学講座」の3回目を、本日4月23日(土)に開催いたしました。
 
 今回のテーマは、4月16日(土)に開催した「第3回調布市東洋医学講座」に引き続き、「顔面神経麻痺」についてお話をさせていただきました。

 東京は、朝から雨が降り続いています。

 足元が悪い中、お越しいただいた皆様に深く感謝申し上げます。

 次回のテーマは、「狭心症」についてです。

 調布市は第3土曜日、府中市は第4土曜日に開催します。

 時間帯は、どちらも13時45分~14時30分に行います。

 おたのしみに~~~。

平成23年(2011年)4月23日(土)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。
  


Posted by 清野充典  at 14:54Comments(0)東洋医学講座

2011年04月22日

誤嚥性肺炎の予防に鍼灸治療は有効です


 2011年(平成23年)4月11日のブログで、急性肺炎に鍼灸治療が有効であることを書きました。

 その際、「高齢者は、食べ物を間違って飲み込んだ後に発症することもありますので、別途注意が必要です。
」と書きましたが、今日はその続きです。

 病院では、誤嚥性肺炎を心配するあまり、脳卒中で入院した患者さんに、食事をさせずに点滴や胃ろうから栄養を補給しています。

 老人施設では、ゼリー状やペースト状になった食事にしています。見ていて実に味気なく食事の楽しみを減退させます。

 いずれも、命を守るためにしていることですが、逆に命を縮めていると言わざるを得ません。

 ここで問題になっていることは、高齢者の嚥下困難は解消できないと思っていることです。

 言語療法士(ST)が、言葉の発声練習等をして対応していますが、まったく効果がないに等しい状態です。

 現代医学・医療では、対応できていません。だから、治らないと思っているわけです。治るという論文も存在しません。

 ところが、鍼灸治療をすると減下困難は解消されます。世界的に評価されているアメリカの雑誌に掲載された論文も存在します。

 (社)全日本鍼灸学会でも、研究内容や治療方法が本人より紹介されましたので、全国にいる約3000人の、学会員である鍼灸師は知っているはずです。研究に目を向けている鍼灸師の皆さんも、全国に約9万人いる鍼灸師の代表だと思い、医療従事者に対して積極的に情報を伝達する努力をすべきです。

 病院で働いている医師・看護師の皆さん、介護施設で働いている医師・看護師・介護福祉士の皆さん、主任介護支援専門員・介護支援専門員の皆さん、医療ソーシャルワーカーをしている社会福祉士・精神保健福祉士の皆さん、東洋医学・鍼灸治療の効果・すばらしさに目を向けてください。

 あなたの目の前にいる患者さんの生活を豊かにすることができます。東洋医学の論文にぜひ目を通していただきたいと思います。

平成23年(2011年)4月22日(金)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。
  


Posted by 清野充典  at 17:28Comments(0)急性肺炎

2011年04月21日

ただいまヨーガ教室実施中


 清野鍼灸整骨院は、15年前に保健事業の一環として東洋医学専門保健機関「健康研究サークル オアシス」を設立しました。

 同会では、東洋医学の視点から見た健康に関する事業を展開しています。

 その中の一つである「ヨーガ教室」を、毎週木曜日の午前9時から12時まで、調布市と府中市で実施しています。

 ヨーガは、健康な人が人間の境地を求めて修行する「チベット僧」が行っている業法ですが、それがインドに伝わり民間人の健康を維持する方法として広まっています。

 近年は、病気に活用しており、「ヨーガ療法」として、インド国内では制度化されております。

 清野鍼灸整骨院では、25年前より、当院に来院される患者さんに鍼灸治療とヨーガ療法を併用し、高い治療成績を収めています。

 健康研究サークルオアシスにいらっしゃる生徒さんは、病気の回復期にある方が中心です。病院を退院した方で、体調がすぐれない方は、ヨーガ療法をおすすめいたします。

 見学は自由です。無料で体験もできます。

 また、健康体の方が、健康維持増進のために活用していただくことも出来ます。

 皆様のお越しをお待ちしております。

 お問い合わせ先は、当ブログ左上の「お気に入り」にある、「清野鍼灸整骨院ホームページ」の「健康研究サークルオアシス」をご覧下さい。

平成23年(2011年)4月21日(木)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 11:07Comments(0)東洋医学友の会 オアシス

2011年04月20日

ヨーガ夜間教室無料体験実施中

 
 1987年(昭和62年)2月2日に開設した清野鍼灸整骨院は、平成23年に25年目を迎えております。

 平成23年2月より、開院25周年を記念し、毎月東洋医学講座とイベントの開催を行っております。
 
 4月は、健康体操教室で行っているヨーガ教室夜間の部の「無料体験実施券1ヶ月分」を進呈しております。

 社会人は、昼のクラスにいらっしゃることが困難です。夜にヨーガをすることは好ましくありませんが、覚える時間がない方のために、夜間の部を設けております。1日働いた疲れを、ヨーガで解消してみませんか。一度覚えれば自分でいつでもどこでも出来ます。

 実施時間は、毎週水曜日19時30分から20時30分です。

 患者さんには「1ヶ月分の無料券」を進呈しておりますが、当院に通院していらっしゃらない方でも、1回無料体験していただけます。

 先週は、お二人いらっしゃっていただきました。本日4月20日も、ヨーガの体験にお越しいただければ嬉しく思います。

平成23年(2011年)4月4日(月)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 11:42Comments(0)東洋医学講座

2011年04月19日

皆さんお元気ですか


 東京は雨です。少し肌寒い感じですが、晴れ間を覗かせた時もありました。

 雨の日は、低気圧になりますので、どことなく気が沈み関節などが痛くなる日です。

 静かにものを考えるなど、読書や書類仕事に適した日でもあります。

 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 私は、朝からいろんな仕事が重なり、まったく心に余裕が持てない状況です。

 花を見て、心を落ちつかせようと思っています。

清野充典 雑記

 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 17:55Comments(0)清野充典雑話

2011年04月18日

急性肺炎に鍼灸治療は有効です


 急性肺炎になると、呼吸が苦しくなり、高熱が出ます。胸が苦しくなり、心筋梗塞でも起きているのではないかと思い、生命に危機を感じます。

 急性肺炎は、突然やってくる病気ではなく、風邪を引いて発熱しているのに無理して働いたときや解熱剤を飲み続けて且つ身体を休めていないなど、我慢に我慢を重ねた結果起きます。

 ただし、高齢者は、上記以外に食べ物を間違って飲み込んだ後に発症することもありますので、別途注意が必要です。

 急性肺炎は、いくつかのタイプがあり、感染した細菌を特定するために、3週間ほどかかります。

 そのため、その間の治療は、症状から判断した解熱剤・抗生剤を服用することになります。経験豊かな医師に診療してもらえば問題ありませんが、適合した薬を服用しないと一向に熱が下がりません。

 入院せず、自宅で静養しながら薬を飲んでいる方で、熱がなかなか下がらない方は、鍼灸治療を検討してください。

 鍼灸治療は、抵抗力の向上に寄与できる医療ですので、発熱や呼吸困難等の症状緩和が可能です。細菌の増殖を抑えることもできます。

 鍼灸治療単独でも肺炎に有効ですが、急性肺炎の診療をしたことがない鍼灸師より治療を受けるのであれば、薬物療法と併用するとよいでしょう。

 ただし、急性期は、抵抗力が低下していますので、通院することは好ましくありません。往診してもらう必要があります。

 1週間ほど治療すれば、症状が落ち着いてきます。その後なら、通院が可能になることでしょう。

 患者さんは、医師や鍼灸師の技量を見極める必要があります。自分の症状に対応可能かよく相談することが肝要です。

 これからは、東洋医療と西洋医療を融合した「統合医療」が主役です。国民の皆様が、かしこい医療の選択をしていただくために、これからもブログにつづりたいと思います。

平成23年(2011年)4月18日(月)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く花です。
  


Posted by 清野充典  at 17:38Comments(0)急性肺炎

2011年04月18日

ブログ更新を忘れていました(4月17日分のブログです)


 今年の正月より、毎日ブログを更新してきましたが、日付が過ぎちゃいました。

 気が付いたのは、4月18日午前0時25分です。

 写真は、明治国際医療大学付属駅前鍼灸センターから見た京都タワーです。

 節電のため、ライトアップしていません。

 東日本大震災の影響が、京都にまで及んでいます。

 今日(昨日)は、明治国際医療大学鍼灸学部同窓会「たには会」役員会・総会が行われ、その運営に追われたため、ブログをアップする暇がありませんでした(T_T)。

清野充典 午前0時32分 雑記   


Posted by 清野充典  at 00:32Comments(0)清野充典雑話

2011年04月16日

顔面神経麻痺講座が終了しました


今日も沢山の方にお越しいただきました。

ご参加いただきありがとうございました。

 ※写真は、調布市に咲く桜です。
  


Posted by 清野充典  at 17:56Comments(0)顔面神経麻痺

2011年04月15日

4月16日(土)は顔面神経麻痺に関する講演をいたします


 清野鍼灸整骨院開院25周年記念イベントとして始めた「東洋医学講座」の3回目を、明日4月16日(土)に開催いたします。

 今回のテーマは「顔面神経麻痺」です。

 この時期は、顔面神経麻痺になる人が多い季節です。

 顔面神経麻痺でお悩みの方やご興味がおありの方は、どうぞご参加ください。

 尚、「府中市東洋医学講座」は、4月23日(土)に開催いたします。
 
  ーーーーー記ーーーーー

 第3回調布市東洋医学講座

日 日:2011年(平成23年)4月16日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:顔面神経麻痺

 第3回府中市東洋医学講座

日 日:2011年(平成23年)4月23日(土)
時 間:13時45分~14時30分
場 所:清野鍼灸整骨院府中センター
講 師:清野鍼灸整骨院 院長 清野充典
演 題:顔面神経麻痺

 参加費は無料です。事前の予約は要りません。

 ご興味があり、参加をご希望の方で詳細をお知りになりたい方は、当院の下記診療時間内に、お電話でお問い合わせください。

 平日は、午前9:00~12:00 午後15:00~19:00
 土曜は、午前9:00~12:00 午後15:00~18:00 

 休診日は、木曜・日曜・祝日です。

調布本院   042-481-3770
府中センター 042-335-3770

2011年(平成23年)4月15日(金) 
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。

  


Posted by 清野充典  at 17:25Comments(0)顔面神経麻痺

2011年04月14日

今日は暑かったですね


 東京は、25度ぐらいありました。春を超えて、いきなり夏の様相です。

 さくらも満開を過ぎて、散りかけています。

 さくらの木の下へ行くと、何とも言えない良い気持ちになります。

 みなさんはいかがですか(*^_^*)。

 ※写真は、調布市に咲く桜です。
  


Posted by 清野充典  at 22:04Comments(0)写真集

2011年04月13日

鍼灸治療は急性腎炎に有効な医療です


 急に高熱が出たらどうしますか。

 まずは「風邪かな」と思い安静にしますか。
 風邪薬を飲みますか。
 病院へ行きますか。

 急性腎炎になると、38度以上の高熱が出ます。しかも2~3日では下がりません。

 38度を超えた時は、体力が著しく低下し疲れて発熱したか、ウイルス性の感冒に罹ったか、急性肺炎や急性腎炎になったか、はたまたもっと重度の病気にかかったか等が考えられます。

 急性腎炎と診断されたら、鍼灸治療を医療の選択枝として考えてください。

 急性腎炎は、抗生剤等の薬物療法を行っても10日ほど解熱しないという例が少なくありません。発熱している期間が長引くほど食欲も体力も落ちます。

 鍼灸治療を併用しますと、5日ほどで解熱します。

 急性腎炎と診断され自宅療養を言い渡されたら、すぐ鍼灸治療を受けてください。

 1日でも早く解熱すれば、その分体力の低下を防ぐことができ、社会復帰も早まります。

 これからは、東洋医療と西洋医療を融合した統合医療が主役です。国民の皆様が、かしこい医療の選択をしていただくために、これからもブログにつづりたいと思います。

平成23年(2011年)4月13日(水)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。

   


Posted by 清野充典  at 17:48Comments(0)急性腎炎

2011年04月12日

ちあふる清野では利用者さんと花見をしています


 東京はいいお天気です。調布市の野川付近では、桜が咲き誇っています。

 「メディカルデイサービス ちあふる清野」にいらっしゃる方は、毎回室内で機能訓練に努めていらっしゃいますが、季節を感じていただくことを目的にお花見を楽しんでいただくことにしました。

 今週は、毎日利用者さんとお花見を楽しんでいます。

 写真は、調布市に咲いている桜です。

平成23年(2011年)4月12日(火)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。


  


2011年04月11日

急性肝炎に鍼灸治療は有効です


 春は、肝臓に負担がかかる時期です。

 肝臓は、食べ物を貯蔵する、体温調節する、解毒作用をする、感情のコントロールをする、血液の濃度を調整するなどの働きをしています。

 飲み過ぎ、食べ過ぎ、不規則な生活、睡眠不足、寒いところに身をさらす、長時間会議などに出席し怒りを抑える・怒るなどの生活が長期間に及ぶと肝臓が徐々に疲労してきます。

 そんな生活続けているある日、体に大きな負担のかかる何かをすることにより、「急性肝炎」を発症することがあります。

 朝、急に体が動かなくなり、高熱を出すこともあります。

 そんな時はどうしますか。

 病院へ行き、内科の受診を勧められ、「急性肝炎ですな、3か月ほど安静にしていれば楽になりますよ。特に有効なお薬はありません。」と言われたらどうしますか。ね
 鍼灸治療は、「急性肝炎」にとても有効です。治療を開始後、5日もすれば通常の生活に戻れます。週に2~3度治療を継続していただければ、1カ月程度で血液検査等の数値は正常値となります。

 鍼灸治療は、急性期の内科疾患にとても有効な治療時方法です。

 急性肝炎・急性腎炎・急性肺炎・急性膵炎・急性胃炎・急性大腸炎等の急性期疾患に罹患された方は、病名診断が確定した後、すぐに鍼灸治療を開始してください。

 また、全身性エリトマトーデス(SLE)・リウマチ・人工透析が必要な慢性腎炎・尿管結石による激しい痛み・がんによる激しい痛み等等、難病や現代医学において有効な治療法が見当たらない人にも有効な医療です。

 統合医療の時代がやってきました。西洋医療と東洋医療・鍼灸治療の優れた点を吟味し、賢い医療・医療機関の選択を是非していただきたいと思います。

 日本の国家医療である鍼灸治療を活用し、豊かな人生を送っていただくことを願っています。

平成23年(2011年)4月11日(月)
 清野充典 記

(平成23年1月1日より毎日更新中)
 ※写真は、調布市に咲く桜です。




  


Posted by 清野充典  at 10:39Comments(0)急性肝炎