たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2021年09月30日

針管(しんかん)を発明した杉山和一検校像

 清野鍼灸整骨院HP

 神奈川県藤沢市にある江の島に、江戸時代に活躍した鍼医杉山和一の像が、今年建立されました。

 杉山和一は盲人です。当時、盲人として最高位に当たる検校(けんぎょう)になりました。

 杉山和一は、第5代将軍徳川綱吉を治したことが功績として認められて、出世しました。

 杉山和一は、日本のみならず、鍼治療をする人であれば誰でも知っている、世界的に有名な人です。

 現在、鍼治療をする時、痛みを軽減するために針管(しんかん)という道具を用います。

 杉山和一は、針管を発明した人です。現在、針管を用いた管鍼法(かんしんぽう)は、世界中で行われています。

 当時の鍼治療は、針を直接皮膚の上においてから刺し込む「捻鍼法(ねんしんぽう)」という方法でした。杉山和一は不器用だったため、うまく習得できず、当時指導を受けていた先生から破門を言い渡されていました。

 悩んで江の島に来た時、石に躓いて転んだ際、木の葉に包まれた松葉から、針管を発見したと言われています。この発見により、痛みが少ないまたは無い鍼治療である「管鍼法(かんしんぽう)」を開発し、名医になったとされています。

 その石は、「福石」と言われています。写真にある「福石石碑」の右側の石です。

 今年、藤沢市や鍼灸関係の各団体や鍼灸師が寄付を行い、銅像が完成しました。

 清野も、わずかながら、寄付させていただきました。

 江の島へ行く機会がありましたら、ご覧いただきたく思います。

 清野メディカルヨーガ

2021年9月30日(木)
 東京・調布 清野鍼灸整骨院 
  院長 清野充典

清野鍼灸整骨院は1946年(昭和21年)創業
※清野鍼灸整骨院の前身である「清野治療所」は瘀血吸圧治療法を主体とした治療院として1946年(昭和21年)に開業しました。清野鍼灸整骨院は、「瘀血吸圧治療法」を専門に治療できる全国で数少ない医療機関です。


同じカテゴリー(鍼灸医療)の記事画像
NHKEテレ『チョイス』に福島県立医科大学漢方医学研究室教授鈴木雅雄博士が出演 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療を紹介
NHKEテレの番組『チョイス』に鍼灸が取り上げられました 明治国際医療大学伊藤和憲教授が解説しました
コロナ後遺症は発症後3週間までに治しましょう
新型コロナウイルスに感染後2週間前後で新たな症状を発症することがあります 鍼灸治療は症状改善に有効です
肩こりや眼の疲れでお悩みの方は瘀血(おけつ)を取り除く治療をしてみませんか
新型コロナウイルス副反応に対する鍼灸治療の有効性 今の所高い治効率です
同じカテゴリー(鍼灸医療)の記事
 NHKEテレ『チョイス』に福島県立医科大学漢方医学研究室教授鈴木雅雄博士が出演 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療を紹介 (2023-12-02 12:25)
 NHKEテレの番組『チョイス』に鍼灸が取り上げられました 明治国際医療大学伊藤和憲教授が解説しました (2023-12-01 21:21)
 コロナ後遺症は発症後3週間までに治しましょう (2022-10-24 09:30)
 新型コロナウイルスに感染後2週間前後で新たな症状を発症することがあります 鍼灸治療は症状改善に有効です (2022-10-19 01:48)
 肩こりや眼の疲れでお悩みの方は瘀血(おけつ)を取り除く治療をしてみませんか (2021-09-14 02:28)
 新型コロナウイルス副反応に対する鍼灸治療の有効性 今の所高い治効率です (2021-06-12 17:20)

Posted by 清野充典  at 20:02 │Comments(0)鍼灸医療

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
針管(しんかん)を発明した杉山和一検校像
    コメント(0)