たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2011年01月11日

大須賀浩裕(ひろすけ)議員に感謝

 2011年(平成23年)1月7日(金)に、警視庁調布警察署内において、東京都調布市議会議員(現議長)・大須賀浩裕(おおすがひろすけ)氏にお会いしました。

 ブログ仲間であると言うことで、大須賀議員が書かれている「調布市議・大須賀ひろすけ'ず ブログ」に私のことを写真入りで紹介していただきました。

 当日は、警察署員が日頃鍛錬されている柔道や剣道等の武術を一般市民に披露していただける日でした。
 
 大須賀議員のブログに、「調布警察署武道始式」の模様が、写真入り・動画入りでたくさん紹介されています。

 誰もが「武道始式」に参加できるわけではありませんので、貴重な映像かと思います。

 ご興味がおありの方は、ご覧いただきたく存じます。  


Posted by 清野充典  at 10:45Comments(0)清野充典雑話

2011年01月10日

大河ドラマ『江』茶々の演技

 NHK大河ドラマ『江』が始まりましたね。

 今年も1年が始まったという印象です。

 それにしても、茶々の子役をした女の子の演技はすごかったですねえ。

 まっすぐ前を見て話す眼の輝きは、覚悟を決めた大人のようでした。

 同じように思った人も多かったのではないでしょうか。

 あの年であのようなすばらしい演技ができるのは、天才ですね。

 「わしは、こんなところへは、来とうはなかった。」と言った子役同様に、

 これからブラウン管をにぎわせそうな予感がしました。

 近年は、輝きを持った日本人がたくさん出てきているような気がします。

 日本人ってすばらしいなあ と感じています。

仙台駅前のホテルより 

  


Posted by 清野充典  at 07:16Comments(0)清野充典雑話

2011年01月09日

仙台は雪です

 仙台は、昨夜大雪だったようです。今日も天気予報は雪です。
 雪国育ちの私がうかつでした。普通の靴を履いてきました。長年の経験を元に慎重に歩いています。
 
 写真は、東北福祉大学校舎内です。
 
 雪の白さは、心が洗われます。
  


Posted by 清野充典  at 09:22Comments(0)東北福祉大学

2011年01月08日

空手の初稽古をしました

 昨日、空手の初稽古をしました。汗をかくと気持ちいいです。

 頭脳労働だけしていると、心と身体が分離してくるので、週二回道場へ行っています。

 空手の道は、極めようとすればするほど、鍼灸の道に通ずることに気づきます。

 東洋医学を極めるためにも、空手道を極めようとすることは大切であると感じて、稽古に精を出しています。

 極真会館増田道場の調布道場に来る黒帯の方たちと記念撮影しました。

 写真中央は、全日本無差別級王者秋吉三段です。
  


Posted by 清野充典  at 08:22Comments(2)IBMA極真会館

2011年01月07日

『坂の上の雲』のお菓子

 NHKが年末に放送している『坂の上の雲』にあやかり、地元愛媛県松山市で「坂の上の雲」という商品名のお菓子を作成したようです。
 写真がそれです。お年賀でいただきました。美味しいです(*^_^*)  


Posted by 清野充典  at 10:05Comments(0)写真集

2011年01月06日

今日から小寒です

 寒くなりましたね。今朝も柴犬2匹と散歩しましたが、風が顔を突き刺します。

 今日から「小寒」なので、無理もないところかなあと思います。

 この「小寒」という言葉は、「聞いたことがある」という人と、「なにそれっ」と言う人がいると思います。

 「小寒」という季節を表す言葉は、「太陰暦」に基づく十二月を二十四に分けた、季節毎の節目にあたる言葉です。

 これを、「二十四節気」といいます。この言葉を用いる習慣は、漢代頃から始まりました。

 誰もが知っている代表的な言葉は、立春、立夏、立秋、立冬でしょう。また、春分、夏至、秋分、冬至も知っている人が多いことと思います。

 「小寒」の次は「大寒」となります。つまり、昔の人は「これからどんどん寒くなるよ」ということを言いたかったのだと思います。

 今日から大学院です。さあ、厚着をして出かけなくっちゃ。

平成23年1月6日(木)
 清野充典 記  


Posted by 清野充典  at 10:32Comments(0)東洋医学よもやま話

2011年01月05日

『坂の上の雲』

 昨日、ビデオを撮っていたNHK『坂の上の雲』の平成22年12月26日分の放映を見ました。

 日露戦争が開戦したときの内容です。

 ロシア皇帝が朝鮮半島の所有権において日本に全面譲歩したにもかかわらず、それが日本に伝わらずに戦争になってしまったという事実を伝えていました。とても悲しいことです。

 歴史に「もしかしたら」とか「そうなっていれば」はありませんが、日露戦争がなかったら21世紀も大きく違ったものになっていたでしょう。

 今の日本が置かれている国際社会における立場は、日露戦争が行われた明治37年に似ているところもあります。

 鍼灸治療を含めた東洋医学も他の分野同様、外国の都合により自国の政策を考えなければいけない状況にあると感じています。

 いろいろなことを感じながら『坂の上の雲』をみていました。

 ドラマが佳境に入り、日本軍が絶体絶命になったまさにそのとき、ビデオが「ぴたっ」と止まりました。

 録画時間が満杯になったようでした。

 続きが見たい~~~~~。

  


Posted by 清野充典  at 16:47Comments(0)清野充典雑話

2011年01月04日

いつまでお正月?

 暦には、1年の長さを太陽の動きによって決める「太陽暦」と、1月の長さを月の動きによって決める「太陰暦」とがあります。

 日本では、明治5年までは「太陰暦」を使用していました。これを一般に「旧暦」と言い、明治5年の改暦以降使用されている太陽暦を「新暦」と言っています。

 日本は、「太陰暦」で行われていた生活習慣が、「太陽暦」に改暦されてもそのままの日日で用いられていることが多いようです。

 忠臣蔵の討ち入りは12月14日ですが、映画やテレビドラマではいつも雪が降りますよね。東京で12月14日に雪が降ることは滅多にありません。あれは12月14日が旧暦で、新暦だと1月14日頃だからです。

 現代人は、新暦と旧暦の違いを理解していない人が多いため、日日と行事の感覚が一致していない人が多いように思います。というか、そんなことを疑問にも思っていない人が多いのではないでしょうか。

 元旦は、1月1日の日の出を指しますので、概ね1月1日の午前中を意味します。
 元日は、1月1日のことです。
 お正月三が日は、1月1日から3日までのことです。
 お正月は、現代では1月1日から7日までの1週間のことを概ねいいます。

 上の文章を見て、「そうそう」と思った人と「おやっ」と思った人がいると思います。

 言葉は生き物です。時代によって変化しますし、場所によっても異なります。

 お正月の期間は様々です。

 「正月」は、漢学では「せいげつ」と読みます。これは、1月を意味します。

 つまり、「正月」とは、「太陰暦」で1月を意味する言葉です。これがだんだん時代とともに使い方が変わってきたという事です。

 東洋医学は、東洋思想に基づいた医学体系をしていますので、季節に基づいた生活を大事にします。

 患者さんと季節感のある会話をいつも心がけています。

平成23年1月4日(火)
 清野充典 記



  


Posted by 清野充典  at 10:45Comments(0)東洋医学よもやま話

2011年01月03日

皇居を一周しました

 15年連続出場する第55回調布市民駅伝競走大会の練習を兼ね、生まれて初めて皇居を1周しました。
 景色がすばらしく、自然を感じながらのすがすがしいひとときでした。人気の秘密が分かりました。 
 
 途中、皇族が皇居から出てきました。写真は皇太子の乗った車の写真です。紀子様らもばっちり見ました。今年はなんか良いことがありそうです。  


Posted by 清野充典  at 12:58Comments(0)清野充典雑話

2011年01月02日

雪を見に来ました

 朝、天気が良かったので、雪を見に長野に来ました。
 青森生まれの私は、お正月になると雪の中に身を置きたくなります。
 箱根駅伝を見ながら、合間にスキーをして、お正月を楽しんでいます。
  


Posted by 清野充典  at 13:47Comments(0)清野充典雑話

2011年01月01日

新年のご挨拶

 あけましておめでとうございます。

 2010年(平成22年)2月24日にブログを開始しました。
 
 昨年は毎日様々な情報を発信させていただきました。
 
 個人的な事情により、ブログを通じた情報発信を控えようと思っていましたが、皆様より多くのお言葉を頂戴し、再度ブログを継続することに致しました。

 ただ、昨年行っていた情報発信と少し内容を変更致します。

 医学界に関する情報は、医学関係の情報誌やホームページに掲載させていただきます。

 「清野充典の東洋医学ひとりごと」では、東洋思想に基づいた日常生活に関する個人的な所感や個人的な楽しみについて述べさせていただくブログとすることに致しました。

 東洋医学に関する内容は、新ブログ「清野充典の東洋医学はすばらしい」をご覧いただきたく存じます。

 「たまりば」の皆様とは、堅苦しくない内容の当ブログでお付き合いをさせていただきたく存じます。

 どうぞ本年も宜しくお願いいたします。

平成23年1月1日(土)
 清野充典 拝
  


Posted by 清野充典  at 13:01Comments(0)ごあいさつ