たまりば

日記/一般 日記/一般調布市 調布市


2010年04月12日

肩こりと鍼灸医療 3

 「肩が凝る」という表現は、夏目漱石が書いた『門』 にある「指で押してみると、首と肩の継ぎ目の少し背中へと寄った局部が、石のように凝っていた。」が最初であるとされている。精神病で悩む夏目漱石自身が抱えていた症状であったと推察される。

 この小説は、1910年に「朝日新聞」で連載され、翌年1月に春陽堂より刊行された。「肩が凝る」という言い方は、わずか100年のことである。それ以前は、「肩が張る」と言われていた。

 運動をしすぎたときに生ずる「肩の凝り」は、筋肉の疲労なので、硬くなった筋肉へ1~2回鍼灸治療をすればすぐ解消される。技量の差はあっても、5回治療すれば大丈夫と思われるので、是非お近くの鍼灸院で治療を受けてもらいたい。

 夏目漱石のように、うつ症状より生じる肩こりは治療方法が異なる。私はうつ症状に対する鍼灸治療を開発したので、服薬していない人であれば4~5回治療すればうつ症状は改善され、肩も凝らなくなると認識している。精神症状に由来する肩こりでお悩みの方で鍼灸治療を希望するときは、対応してもらえるか通院する前に各鍼灸院へ問い合わせてみていただきたい。
(つづく)

清野鍼灸整骨院「はりってなあに?」


  


Posted by 清野充典  at 10:24Comments(0)肩こりについて

2010年04月11日

チューリップ

庭に咲いているチューリップです。勉強の合間に見る花は心のオアシスです。
  


Posted by 清野充典  at 16:49Comments(0)写真集

2010年04月10日

肩こりと鍼灸医療 2

 肩こりに関する情報は膨大であるが、的確でかつ有効な対処法はみあたらない。
 
 肩こりという現象を盛んに分析する人が多く見られるが、「治療法が示されなければ、その情報は患者にとっても医療従事者にとっても必要な情報とは受け取られない」という観点に立つ人は皆無ではないかと思われる。

 同じことをしていても現状は突破できない。

 鍼灸治療をすると「肩こり」は、まず間違いなく解消される。ほぼ95%といっても良い。残りの5%は、運動することで解消される。この際の運動は、ヨーガ等呼吸法を伴った運動を指す。

 鍼灸治療が日本に中国からもたらされて以来1500年以上経つが、鍼灸治療で肩こりが解消されるとはっきり言う人は少ない。

 医学や医療に対する着想を変えることが求められている。
(つづく)

清野鍼灸整骨院「はりってなあに?」「お灸のはなし」

  


Posted by 清野充典  at 11:21Comments(0)肩こりについて

2010年04月09日

肩こりと鍼灸医療

 「肩こり」を感じている日本人は多いが、この症状は、日本人に固有の現象である。1985年(昭和60年)に、初めて中国へ留学をしに行き、問診中に中国人は肩がこらないことを知り、新鮮な感覚を覚えたことが今でも記憶に残る。

 帰国した後、全日本鍼灸学会「肩こり研究班」の一員となり、国によって抱える病気や症状が異なることを学んだ。
 
 1990年代になり、肩こりは、医学用語でshoulder stiffnessと用いることに決定した。他国にない症状を紹介するには、日本人が造語するしかないからである。このことに関われたことは、今の研究活動に役立っている。

 1998年(平成10年)、テレビ朝日が放送する「真相究明噂のファイル」に出演し、「肩こり」について紹介する機会があった。1週間にわたり、番組紹介の中で全国に私のコメントが流れた。あのことは、何かの役に立ったのであろうか・・・。
(つづく)

清野鍼灸整骨院「研究業績・刊行物・メディア」  


Posted by 清野充典  at 11:27Comments(0)肩こりについて

2010年04月08日

健康体操教室 府中市に開設

毎週木曜日は、ヨーガを実施中。4月1日より、調布市に引き続き、府中市でも健康体操教室を開始しました。  


Posted by 清野充典  at 12:28Comments(0)東洋医学友の会 オアシス

2010年04月07日

日本ヨーガ療法学会

 29年前より、ヨーガを医学と結びつけ、医療に応用している。

 8年前から日本ヨーガ療法学会が設立され、ヨーガを医療現場で実施しようという体制が整いつつある。

 ヨーガをすると、
  1.骨格筋の緊張が解け 関節が柔軟になる
  2.内臓の疲労が解け 健康体獲得に役立つ
  3.脳の働きが活性化され 集中力が増す
等の効果をあげることがわかっている。

 上記効果は、パーキンソン病の歩行困難解消や内科疾患を治癒に導くほか認知症の軽減等につながる。

 運動は、国民の健康に大きく寄与する方法である。当院が実施している健康体操教室に参加できない方は、ヨーガ療法学会が認定している「ヨーガ認定士」の指導を受け、病気回復・健康獲得を実現していただきたい。

清野鍼灸整骨院「運動・体操」  


Posted by 清野充典  at 13:57Comments(0)清野メディカルヨーガについて

2010年04月06日

府中センター開院20周年記念日

 今日は、東京都府中市にある「清野鍼灸整骨院府中センター」の開業記念日です。

 今年で20年目になります。

 今まで治療院を支えてくれたすべての方々に対し、感謝の気持ちでいっぱいです。

 ご利用いただいている患者様に感謝の気持ちを込め、「20周年記念事業」として、「府中センター」限定で下記のサービスを開始します。
 1.木曜日午前に府中市で健康体操教室開設
 2.木曜日午後の診療開始 
 3.清野メディカルフットケアーセンター府中開設
 4.無料の患者送迎開始

 理想的な「東洋医学専門医療機関」を目指し、これからも精進致します。

清野鍼灸整骨院「TOPページ」  


Posted by 清野充典  at 10:01Comments(0)清野充典雑話

2010年04月05日

ヨーガについて

 朝6時45分から約1時間ヨーガをした。ヨーガは、健康を維持するために最も優れた運動法だと考えている。

 日本人として初めてヨーガ道場を開いたのは、沖正弘である。私の父は、開設したばかりの昭和42年(1967年)に静岡県三島市へ行き、ヨーガの修行をしている。

 当時7歳だった私は、父の言うがままに、ヨーガを行っていた。

 ヨガナンダ・ゴーシュが、1970年にインド人としてはじめて日本でデモンストレーションを行った。今から40年前のことである。その翌年から、インド人より直接ヨーガの指導を受けることが、日本で可能になった。

 10年以上インド人からヨーガの指導を受け、インドにも実習をしに行った。ヨーガは治療法に応用できると考え、医学と結びつけることを考案し、そのことを実践して以来29年になる。

 清野鍼灸整骨院が開催している健康体操教室では、90名近い生徒さんが健康獲得・維持に向けてヨーガを行っている。

清野鍼灸整骨院「運動・体操」  


Posted by 清野充典  at 09:45Comments(0)清野メディカルヨーガについて

2010年04月04日

東京スカイツリーの写真です



4月4日現在、338メートルです。東京タワーの高さを抜いて、日本一のタワーになりました。見物客で人がごった返しています。
  


Posted by 清野充典  at 15:09Comments(0)写真集

2010年04月03日

介護福祉士になりました

 平成22年1月31日に介護福祉士の国家試験が行われ、3月31日に厚生労働省が合格者の発表を行いました。

 無事合格することができ、ほっとしておりましたが、本日「介護福祉士国家試験合格証書」を手にし、あらためて合格を実感しております。

 20世紀後半から、福祉の分野を重要視している我が国の方針を理解するために、介護分野の勉強をしてきました。勉強の結果、超高齢社会に介護の分野は不可欠であることが分かりました。

 日本の社会保障制度は「保健・医療・福祉」の3本柱ですが、清野鍼灸整骨院は全ての分野で患者さんにサービスを提供させていただいています。

 今年度からは、福祉分野におけるより一層の充実を図りたいと考えています。

清野鍼灸整骨院「鍼灸医療の適応度・適応症」
  


Posted by 清野充典  at 10:23Comments(0)医療と福祉

2010年04月02日

今日は大学院生です

 大東文化大学大学院文学研究科に在籍し、中国学を専攻しています。専攻科目は、中国哲学です。

 中国学の一分野である「中国医学」が誕生した思想背景を探求し、鍼灸治療で用いる用語の研究をはじめて5年目になります。
 
 どこの国の医学者でも共通に理解できる、「鍼灸治療をする際に用いる専門用語の確立」が目標です。

 今日は、大学院へ行ってきました。
 
 鍼灸治療を国民医療にするための研究活動が、今年度も始まります。

清野鍼灸整骨院「はじめに」


  


Posted by 清野充典  at 19:07Comments(0)大東文化大学大学院

2010年04月01日

今日は私の誕生日です

 4月1日は、私の誕生日です。
 
 50歳になりました。
 
 『論語』に「五十にして天命を知る」とありますが、
「質の高い鍼灸治療が いつでもどこでも安価に受けられる社会を作ること」が天命と思い、
これからの10年を生きていく所存です。
 
 「はり・きゅう治療を国民医療にしよう」が、
清野鍼灸整骨院の目標です。

清野鍼灸整骨院「当院の特徴」  


Posted by 清野充典  at 17:48Comments(0)清野充典雑話